##H81Wのハッシュタグ
##H81W の記事
-
IGコイルとプラグ交換♪
コイルにオイルが付着してたためタペットカバーパッキン交換のついでにコイルとプラグを新調です!コイルは敬遠されがちな激安コイルを使いました3本5000円くらいのwプラグは前回デンソーだったので今回はNG
2024年2月14日 [整備手帳] ★まーちゃん(ロギア系)★さん -
タペットカバーパッキン交換-その他
毎回見るたびにIGコイルにオイルが付着してるのが気になっていたので交換です♪プラグホールパッキンだけ交換って出来ないのでセットで購入。PCVバルブ、パッキン、ホースもついでに交換です
2024年2月14日 [整備手帳] ★まーちゃん(ロギア系)★さん -
仕方なく車高ちょい上げ♪
通勤車だしもう弄らないと言いつつ実は車高調を去年入れてましたw今はスタッドレスにしてるけど先日の積雪で走れなくなったし車検近いので仕方なく上げました(´;ω;`)指2本くらいは隙間できた♪今時の軽と違
2024年2月14日 [整備手帳] ★まーちゃん(ロギア系)★さん -
オートテンショナー&ベルト交換
新品と外したやつ🤣どちらがどっちか言うまでもなく汚い笑
2024年1月6日 [整備手帳] ★まーちゃん(ロギア系)★さん -
第12回目オイル交換と備忘録まとめ
第12回目のオイル交換実施しました♪今回はオイルのみ添加剤込で3.2L実は記録しとくの忘れてましたが…第10回目を5月5日にオイルのみ第11回目を8月11日にオイル、フィルターを交換して忘れてました(
2023年11月19日 [整備手帳] ★まーちゃん(ロギア系)★さん -
ドライブシャフトブーツ交換♪
先日スタッドレスに履き替え時に軽くチェックしてたら左ドライブシャフトブーツ(アウター)が千切れてグリスが飛び出てるのを発見・・嫌な物見ちゃった(´;ω;`)そーいえば全切りでバックする時にコキンって音
2023年1月21日 [整備手帳] ★まーちゃん(ロギア系)★さん -
備忘録、第9回オイル交換♪
オイルとフィルター交換したので記録です。今更ですが8月に第8回オイル交換していたの記録残すの忘れてました( ˊᵕˋ ;)ダメな男です💦それにしても寒いからオイル硬くて入れるのにサラサラ入って行かない
2022年12月30日 [整備手帳] ★まーちゃん(ロギア系)★さん -
第7回エンジンオイル交換(^^♪
いつもの安いオイルに交換です、今回はフィルターも交換なので憂鬱ですw理由はフィルター取付位置がウザイところだからです。廃油まみれで後処理がめんどくさすぎ( ^ω^)・・・。
2022年5月9日 [整備手帳] ★まーちゃん(ロギア系)★さん -
ファンベルト交換
鳴きはなかったのですがヒビが気になっていたので購入してありました、車検で案の定指摘されたので車検上がりに交換しました☺安定の三ツ星製。このタイミングでタイロットとロアのブーツも交換(これは車検時引っか
2022年3月31日 [整備手帳] ★まーちゃん(ロギア系)★さん -
アース製薬 エアコン洗浄スプレー(家庭用)
まだフィルター交換したばかりなのにエアコンの風が酸っぱくて不快で我慢ならないのでフィルター天日干し&エバポレーター洗浄しました!家庭用エアコン洗浄スプレーなので自己責任ですが何回も色んな車に使ってきま
2021年7月18日 [パーツレビュー] ★まーちゃん(ロギア系)★さん -
KENWOOD KSC-SW11
純正のCDデッキが吐き出さなくなったので変えるついでに社外デッキ入れたらRCAでウーファー繋げる端子が付いてたので安い定番のサブウーファー付けてみました♬*.+゜純正4スピーカーだし音質に拘りないので
2021年7月18日 [パーツレビュー] ★まーちゃん(ロギア系)★さん -
備忘録
ねじ5本外すだけなので簡単♪初回はカット作業があるので面倒ですが自分は去年先輩方の記録を参考にさせてもらってカットしたので楽ちんですw
2021年5月9日 [整備手帳] ★まーちゃん(ロギア系)★さん -
Autogauge・RSM ブースト計、水温計
RSMというシリーズです!任意ではなく最初から決められた数値のワーニング付きです(音は無くランプの点滅のみ)生意気にオープニングとエンディングの演出有。オープニング時の「ピー」音が下品な音質で五月蠅
2021年1月10日 [パーツレビュー] ★まーちゃん(ロギア系)★さん -
プラグも交換(*´з`)
特に異常は感じないけどどうせならとサーモ交換するついでにプラグ交換することにしました(^^♪デンソーのイリジウムタフVK20Y(3本)です!
2021年1月9日 [整備手帳] ★まーちゃん(ロギア系)★さん -
サーモスタット交換(^^♪
早速水温計付けた恩恵がw寒くなってから30分近く走ってやっと低温を知らせる純正水温ランプが消えるし暖房が生ぬるかったのですが、水温計付けたのでより一層サーモがいかれて開きっぱなしになってる説が有力にな
2021年1月9日 [整備手帳] ★まーちゃん(ロギア系)★さん -
Auto-gaugeブースト計、水温計取付 その②
その①からフェンダー内に入った線を室内に入れるために先輩方のやり方を真似てタイヤを外し(ここでついでにローテーションしましたw)インナーをめくりボンネットオープナーのワイヤー線の引き込み場を露出させ、
2021年1月9日 [整備手帳] ★まーちゃん(ロギア系)★さん -
愛車
大事に乗ってます!
2018年9月8日 [フォトアルバム] K@46さん