##KWのハッシュタグ
##KW の記事
-
STサスペンション STX
車高調は、KWの姉妹ブランドであるSTを選びました。KWの技術が活用されていて、前の車に装着して全く問題がなかったので、今回も同じものにしました。コストパフォーマンスが非常に高い商品だと思います。
2025年1月1日 [パーツレビュー] tanizenさん -
KW CIRCUIT EXPERIENCE
KW AUTOMOTIVE JAPAN主催サーキット走行会参加者募集!!『楽しみながら足回りの奥深さをご体感頂く─』こんなコンセプトのもと企画されたこのイベントは今年で7年目を迎え、毎回幅広い方々にお
2022年2月28日 [ブログ] k12********さん -
KW CIRCUIT EXPERIENCE 2021
KW AUTOMOTIVE JAPAN主催サーキット走行会参加者募集!!『楽しみながら足回りの奥深さをご体感頂く─』こんなコンセプトのもと企画したビギナー大歓迎のサーキット走行イベントです。レース形式
2021年10月16日 [ブログ] k12********さん -
KW Version-1
これまで乗り継いできた車でシャーゼン、ビルシュタイン、KWと体験してきましたが、コスパの面ではKWがベストと思ってます。車高調は見た目も良くなりますが、高速時やコーナリングの安定性は体感レベルで増すと
2021年7月13日 [パーツレビュー] yk1026さん -
KW Version-3
【公道走行後レビュー2020.11.9】ものすごく路面の状態が伝わって来るようになりました。ギャップを越えた時や、路面のうねりで車両左右のどちらかが高くなった後とかの収束スピードがめっちゃ速く、重い車
2021年1月1日 [パーツレビュー] いつさん -
KW HAS KIT取付
評判の良いKWを選択しましたADSを使いたいので、今回はHAS KITを取付します。
2020年8月6日 [整備手帳] レクエスさん -
KW V3
3年弱使用したビルシュタインB8からKW-V3にチェンジしました。B8と比較すると角の取れた柔らかい乗り心地です。スプリングレートが低いと言われてますが、正にそんな感じがします。ハードに走りたい時は伸
2020年6月3日 [パーツレビュー] 獅子まるさん -
サスペンション交換(ショップ作業)
国産車に比べるとタイヤとフェンダーの隙間が少し狭めなBMWですが、M2はなかなか気になる隙間。純正サスペンションの性能は気に入ってますが、車高は気に入りません。
2020年4月29日 [整備手帳] ひらりんRさん -
KW Version-3
純正の脚はよく出来た脚だと思います。さすがはメーカが時間をかけて、車両に合わせて開発してるだけはあります。ましてやMの脚ですから。しかし!車高だけはどうしても我慢できませんでした。この車は四駆なのか?
2020年4月29日 [パーツレビュー] ひらりんRさん -
KW DDC プラグ&プレイ
ようやく電制ダンパー用が出ましたね!ジュリア市販車初だそうです。配線は純正のコネクターをそのまま使用しているので、たまにあるキャンセラー使用しても警告灯が点くということはありません。D・Rモードのダン
2019年9月1日 [パーツレビュー] ままる361さん -
STスプリング交換
STのスプリングに交換しました♪フロントは面倒ですよね…笑
2019年6月26日 [整備手帳] 代表masaさん -
KW DDC プラグ&プレイ
VWに安定のKWKW・DDC車高調によりオーナーが好みの乗り心地&好みの車高を実現出来ます♪勿論試乗してますが良い商品だと思います。
2018年11月4日 [パーツレビュー] 代表masaさん -
work lanvec lm1 / kw version-1
先日やっと純正から変えることができました!work lanvec lm1kw version-1↑知り合いから譲ってもらったもの(1万でもらった)
2017年6月4日 [フォトアルバム] れん@86さん