##MAZDA2のハッシュタグ
##MAZDA2 の記事
-
エンジンオイル交換
お盆で帰省中ですが時間があるのでエンジンオイル交換をしました。Web予約で開店と同時の9:30作業開始。先日、P5エンジンのオイルパンは上抜き対応設計と教えてもらったので上抜きです。
2025年8月15日 [整備手帳] off-line55さん -
コーションラベル(ガソリン種別)
ガソリン種別の表示ステッカーです。エタノールバイオ燃料用です。
2025年8月14日 [整備手帳] off-line55さん -
エアコン修理
何となく冷えなくなってきたので症状確認をします。
2025年8月14日 [整備手帳] off-line55さん -
リヤ仮免ホルダー取り外し(標準車両化)
<修正前>教習車独特の装備「仮免ホルダー」がリヤバンパーに取り付けられています。
2025年8月4日 [整備手帳] off-line55さん -
カッティングシート"JOY DRIVES LIVES"
リヤウインドウにカッティングシートを貼りました。MAZDA Thailandさんのセールスワードです。
2025年7月15日 [整備手帳] off-line55さん -
中華ナビ(ディスプレイオーディオ)再交換
今日は朝からナビ(ディスプレイオーディオ)の交換作業です。良心的なメーカーさん(香港企業)で購入時に車両仕様を確認してからの発送で日本語設定・車両設定を事前にしてくれていてリプレイス取り付けでいきなり
2025年6月22日 [整備手帳] off-line55さん -
ステアリングスポークカバー(カーボンタイプ)取り付け
DEMIO MORNINGに参加している友人からの紹介でその友人の友人から頂いたカバーです。カーボンタイプで仕上げもとても良いパーツです。本当にありがとうございます。
2025年6月17日 [整備手帳] off-line55さん -
コーションラベル(ガソリン)
燃料種別を表示する海外仕様ラベルです。
2025年4月25日 [整備手帳] off-line55さん -
コーションラベル(エアバッグ)
輸出仕様のエアバッグ注意ラベルです。
2025年4月25日 [整備手帳] off-line55さん -
ブレーキフルードリザーバータンクのキャップ交換🇹🇭
右が本国(タイ)仕様、左が日本仕様ブレーキフルードリザーバータンクのキャップを現地仕様に戻しました。日本に輸入してから教習車架装を行う時に日本向け部品に交換しているそうです
2025年4月13日 [整備手帳] off-line55さん -
「mazda2」リヤエンブレム取り付け
日本名称は「マツダ教習車」なので「2」は付いてありません。タイ工場から日本に陸揚げして教習車に架装するE&Tで「2」を取り外しています。(途中からタイ工場で「2」を貼り付けずに生産する様に工程変更され
2025年3月27日 [整備手帳] off-line55さん -
コーションラベル(🇹🇭タイ仕様)
🇹🇭タイ仕様のコーションラベルを貼り付けました。
2025年3月26日 [整備手帳] off-line55さん -
コーションラベル(タイヤ空気圧)
コーションラベル(タイヤ空気圧)を現地(🇹🇭タイ)仕様に貼り替えました。
2025年3月26日 [整備手帳] off-line55さん -
エアコンフィルター交換
結構、汚れていました。
2025年3月23日 [整備手帳] off-line55さん -
センターパネル・サイドパネルをCX-3用部品に交換
CX-3用はクッションレザーでステッチも入ります。
2025年3月21日 [整備手帳] off-line55さん -
ドアスイッチ交換
教習車なので運転席ウインドウSWとドアミラー開閉SWがテカっていたので某オクで買った物と交換しました。
2025年3月11日 [整備手帳] off-line55さん -
アジャスタブルスピードリミッター(ASL)有効化
欧州向けに装備されている機能で日本向けでは無効化されています。30~200km/hで設定スピードを上回らない様に制御してくれる機能です。先輩教習車乗りさんに有効化して頂きました。
2025年3月7日 [整備手帳] off-line55さん -
ドアミラー交換[L](標準車両化)
先日の右側ミラー交換に引き続き左側ミラーの交換です。
2025年3月7日 [整備手帳] off-line55さん -
スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換
スタッドレスタイヤでの納車だったのでNEWノーマルタイヤです。アルミホイールは先代DEからの引き継ぎです。タイヤサイズは185/65R15です。
2025年3月3日 [整備手帳] off-line55さん -
フロント仮免ホルダー取り外し(標準車両化)
元教習車なので仮免ホルダー装備です。
2025年3月2日 [整備手帳] off-line55さん