##NDロードスターのハッシュタグ
##NDロードスター の記事
-
不明 コンソールライト
夜コンソールボックスやセンターコーンソールの中が見えないので購入綺麗ですよ
2024年5月30日 [パーツレビュー] じぇんとる(麺)さん
-
フジツボ オーソライズS
純正マフラーの音は気に入っていたのですが出口の見た目が貧弱だったので1番純正ぽい オーソライズSを購入純正より静かですが音質は低音よりに変わり見た目もノーマルぽくて良いと思います
2024年5月30日 [パーツレビュー] じぇんとる(麺)さん
-
不明 シートベルトカバー
シートベルトが直接当たるのが嫌だったので購入当たり面がソフトなので満足
2024年5月30日 [パーツレビュー] じぇんとる(麺)さん
-
不明 シートベルトカバー
純正がプラスチックで安っぽいのでレザーカバーを購入毎回触る所なのでレザーの肌触りはお勧め
2024年5月30日 [パーツレビュー] じぇんとる(麺)さん
-
AutoExe クイックシフター
純正よりもカッチリ入りシフトチェンジが楽しくなりますが見えないパーツではなく金額も金額なので無理に変える必要は無いと思います。
2024年5月30日 [パーツレビュー] じぇんとる(麺)さん
-
デンクル オートリトラクタブルトップ
作動速度は変えられませんが(15キロ未満)ですがスイッチを押し続けなくても良いので便利信号待ち等止まっている時に使うので有れば問題無し
2024年5月30日 [パーツレビュー] じぇんとる(麺)さん
-
不明 シーケンシャルウィンカー
純正のデザインが好きなのでバルブ交換で出来るシーケンシャルウィンカーにしました。もう少しゆっくり流れてくれると良かったのですが今でもお気に入りです動画アップのやり方が分からないのでYouTube等で確
2024年5月30日 [パーツレビュー] じぇんとる(麺)さん
-
北米マツダ純正 フューエルフィラーキャップ
ヤフオクだったと思います。燃料を入れる時だけ見える自己満足パーツです。
2024年5月30日 [パーツレビュー] じぇんとる(麺)さん
-
不明 アルミペダル
Amazonで購入したアルミペダルに嵩上げプレートと横幅が広がるアクセルペダルの組み合わせです。ヒール&トゥが、し易くなるらしいですがそもそも出来ないので見た目重視😄
2024年5月30日 [パーツレビュー] じぇんとる(麺)さん -
OPENCAFEGARAGE ドアウェッジ
剛性が上がっているのが分かります付けて暫くは乗り心地が硬くなり違和感が有りますが直ぐに慣れると思います。私は付けたり外したりを繰り返してクイックに曲る感覚が分かり易いのは交差点だと思います。
2024年5月30日 [パーツレビュー] じぇんとる(麺)さん
-
OPENCAFE GARAGE ストーンガードS
Sサイズなのでガード力は弱いですが見た目はこちらの方が純正ぽく目立たないので好きです取付に関してですがマツスピのエアロが着いていると1番下のピン?が付け辛い(力がいります)
2024年5月30日 [パーツレビュー] じぇんとる(麺)さん
-
Belkin 車載ホルダー
Appleのストアで購入しました。iPhoneがしっかりついてほしかったので購入しました。丸型には対応していないので、ロードスターのセンターのエアコンに取り付け。取り付けも差し込むだけで良いので楽です
2024年5月22日 [パーツレビュー] hiro@ロドミちゃんさん
-
アルパインフローティングナビ「XF11NX2S」
純正のセグメントオーディオを取り外し。今回の取り付けは加工必須です。純正オーディオパネルは温存したかったので、ヤフオクでパネルだけをポチッとしました。NDロードスターのパネルは単体で買えません。部品番
2024年1月20日 [整備手帳] いしおすたーさん
-
【109,416km】車検2回目
納車から5年、2回目の車検を受けました。内容だけ備忘録として載せておきます。・24か月点検・ブレーキフルード交換(定期)・クラッチフルード交換(定期)・イグニッションコイル1台分交換・ミッションオイル
2023年12月17日 [整備手帳] ゲーブルトップさん -
夕暮れに映える
セラミックメタリック・レッドトップのNDです。色彩的に最高の取り合わせです
2023年9月23日 [フォトアルバム] 樹崎さん
-
ホーン交換
今回取り付けたのはコレ。たまたまセールしてたので衝動買い。
2022年10月23日 [整備手帳] カミケンさん
-
ローカル散歩
ロドスタくんでローカル散歩??初めて来た公園
2021年6月16日 [フォトアルバム] ともちゃんSHUさん
-
NDロードスター純正ホイールに交換
気温も上がってきたのでスタッドレスからノーマルに。メルカリで買っておいたNDロードスター純正ホイールに交換しました。インチは変わらないので、タイヤは付け替えです。
2021年2月26日 [整備手帳] ずーまですさん
-
アライメント調整
四輪アライメント調整使用機材は①メープルA1ゲージ②三脚定盤(自作)③その他、電動工具、ハンドツール
2020年11月29日 [整備手帳] kunishou1122さん
-
ロードスターねた
今日の京都は・・・暑かった・・・38度日が陰っても33度ぐらいチョット用事でロードスターで出かけましたがオープンにしても普通の速度だとエアコンかけて丁度いい感じです。
2020年8月6日 [ブログ] M3パンダさん

