##R2のハッシュタグ
##R2 の記事
-
燃料ポンプ交換
燃料ポンプ交換の為の部品一覧です。【その1】
2024年11月10日 [整備手帳] 茶白猫の鼻さん -
原因の特定
バッテリーを交換したにも関わらずエンジンが動かなくなった為、バッテリーのマイナスを外して一夜後、ダメ元でセルを回しましたが駄目でした。ネットでみんカラで検索したら①燃料ポンプが壊れてしまった②燃料ポン
2024年10月7日 [ブログ] 茶白猫の鼻さん -
エンジン掛からず
9/22に買い物行った一週間後の29日、セルは回るがエンジン掛からず。取り敢えずバッテリーが要交換だったので、パナソニックのカオス 「N-60B19L/C8」に交換しました。が、エンジンが掛かりません
2024年10月5日 [ブログ] 茶白猫の鼻さん -
またまたiscv交換
iscvを、アリエクで試しに購入しました。新品ですが中国製です。2,680円です。安いです。
2024年5月15日 [整備手帳] 茶白猫の鼻さん -
ヘッドライト磨き
現在不動車になってしまったモブ子。せっかくのゴールデンウィークで暇なので、以前取り外したまま放ったらかしにしていたヘッドライトを磨きます。こちら右ヘッドライト18年間おそらくなにもされていなかったと思
2024年5月2日 [整備手帳] 茶白猫の鼻さん -
エンジンチェックランプ点灯の為確認作業
とりあえず、スパークプラグの確認と洗浄
2024年5月1日 [整備手帳] 茶白猫の鼻さん -
いざユーザー車検へ
朝からドキドキしながらユーザー車検に向かいました。10時〜受付/検査時間は10時半なので早めに着いてゆっくりしようと思い9時10分に自宅を出発!到着時間は9時35分。ちょっと早すぎたw
2023年8月15日 [整備手帳] 茶白猫の鼻さん -
光軸調整(ユーザ車検準備)
R2を購入してから2年が経ち、今年初めての車検をユーザー車検で受けようと思って、車屋さんに光軸調整をお願いしました。
2023年8月12日 [整備手帳] 茶白猫の鼻さん -
D1 chemical SOD-1 Plus
以前から、アイドルリング時などにカタカタやノッキングなどうなり音が鳴っていて、ユーザー車検前のチェックを車屋さんに見てもらっていた時に、「この音はあかん音かいい音かどっち?」と聞いてみるとあかん音と言
2023年8月12日 [パーツレビュー] 茶白猫の鼻さん -
エアコンフィルター交換
1年経ったのでエアコンフィルターを交換。
2023年8月10日 [整備手帳] 茶白猫の鼻さん -
R2のリアハッチダンパー交換
レガシィに続き、R2のリアハッチも開きにくくなっているため、ダンパーを交換しました。ただし、供給されたダンパーの品質がR2向けではなく、4回ほど再送付してもらいました。(R2向けと銘打って販売していた
2023年4月2日 [整備手帳] zetslynさん -
初めての雪
明日は大寒波が来ると言う事で、大阪も雪が降るかも〜と言われてましたが、大阪やから積もるわけないやろ〜と思ってたところ、21時頃外を見たら積もってました♪雪を被ってるモブ子を見るのが初めてで、記念に写真
2023年1月24日 [ブログ] 茶白猫の鼻さん -
知らぬ間に雪国へ。
朝7時頃、ゴミを捨てに外に出たらモブ子のルーフにうっすらと白いものが。何やろうとよく見たら、薄い氷…。他の車のルーフを見ても、モブ子のような白く薄い氷なんて張ってませんでした。どれだけモブ子の天井は冷
2023年1月11日 [ブログ] 茶白猫の鼻さん -
R2/レガシィのガラス油膜除去
ガラスに油膜がついてきたので除去する。フロントとリアはガラコが施工されている。除去剤はキイロビン。結構疲れるので、電動ドライバーの先端にスポンジを装着し、施工した。
2022年8月31日 [整備手帳] zetslynさん -
ボンネットに埋まったボルトと折れかけのヒンジ(右)補強
右側の折れて埋まってしまったボルト
2022年6月5日 [整備手帳] 茶白猫の鼻さん -
ヘッドライトの磨き
ヤフオクで購入したヘッドライト右
2022年6月5日 [整備手帳] 茶白猫の鼻さん -
オイル交換してもらいました^ ^
昨日は、kazuahiruさんのお店にてオイル交換してもらいに行きました👍二ヶ月で、4000km近く(^◇^;)💧走りましたので交換となりました👍今回も、ガルフを入れて交換終了です!
2020年4月7日 [整備手帳] ぷうにゃんにゃんさん