##COMTECのハッシュタグ
##COMTEC の記事
- 
						
							COMTEC ZEROシリーズ ZERO808LVハリアーを購入した2021年当時のパーツレビューにも投稿していますが、レーダー探知機としてコムテック製のZERO808LVをOBD2-R4アダプタで使っています。ここ数カ月のことですが、エンジン始動時 2025年6月26日 [パーツレビュー] Harrier80kobeさん 
- 
						
							COMTEC ZDR018納車時に一緒に付いてきたので金額は不明です。GPSも付いてるので時刻が狂わなくて安心です。まだちゃんと確認してませんが、リアカメラの方はワイパーが届かないようなので雨の時の対策を考えないとダメですね。 2025年2月16日 [パーツレビュー] Electraさん 
- 
						
							COMTEC ZERO109CGPSレシーバー取り付けてみました。レーダー探知機とかあるのでいらないって言えばいらないんでしょうけど…。注意喚起にはなるかなって思って取り付けました。トンネル内とかGPSが受信出来ないところだと青い 2025年2月15日 [パーツレビュー] Electraさん 
- 
						
							COMTEC ZDR055「取り付け工賃コミコミセット」で購入。店頭での装着を希望したので、商品入荷後に店舗より作業日程の連絡あり。アマゾンの方が総額では安かったが、日程を含めた取付作業が不安だったのでオートバックスを選択、駐 2025年2月4日 [パーツレビュー] 色中餓鬼さん 
- 
						
							COMTEC HDR801助手席側はワイパーの外になるので運転席側のミラー裏少し低めにセットしました上部20%より低いですが ま しかたないかとセンター部の遮光黒ドットを剥がせれば上にセットできるのですが・・・剥がし方 ご存知 2023年10月1日 [パーツレビュー] アメさん 
- 
						
							コムテック ZDR038後方の視認性向上と後続車のヘッドライトがまぶしいので付けました。天井を配線して後方カメラをつけました。サンバイザーに少し干渉して少し大きいようですが、特段問題なく使用しています。ゴムバンドで固定でき、 2023年5月7日 [パーツレビュー] 黄355おやじさん 
- 
						
							コムテック対策修理(9/10更新)記事を見たら、修理完了まで1ヶ月に伸びてた。自分は、ある意味ラッキーだったようだ。COMTECさん、コロナ過で対策しながら、修理だと、ご苦労だと思います。人員増加、密でクラスターとかにならぬよう、祈【 2021年9月14日 [ブログ] あうむんさん
- 
						
							コムテック対策修理(戻って来ました(^^♪)COMTEC レーダー探知機が対策修理されて戻って来ました。(^^♪1)厳重に梱包されてました。2)対策された、わが愛機3)製品番号が変更されてました。(ふむふむ。これで対策品を判別するのね)4)丁寧 2021年9月7日 [ブログ] あうむんさん 
- 
						
							コムテック対策修理(CS放送に影響するんだそうな)8/21にコムテックの専用ページから登録しました。その日の夕方に発送しました。対策されて戻ってくるんだようぅ。COMTECさん、対策修理お疲れ様です。継続利用しますので、よろしくお願いいたします。対策 2021年9月6日 [ブログ] あうむんさん 
- 
						
							COMTEC ZEROseries ZERO 909LS初セパレートモデル。取り付けは特に難しくありません。実走していないので感想かこれからです。 2021年7月11日 [パーツレビュー] りゅうさまさん 
- 
						
							COMTEC ZDR025 ドラレコ取り付けリアテールゲートにリアカメラを取り付けます。熱線の上に貼り付けると脱落の可能性が高まるので、熱線をよけて貼り付けます。車室内に取り込む為に、黄色線のように配策します。 2021年5月5日 [整備手帳] チャン白FD2さん 
- 
						
							COMTEC ZDR-025ドライブレコーダ COMTEC ZDR025 2021年4月25日 [パーツレビュー] チャン白FD2さん 
- 
						
							COMTEC HDR360G前車からの移設です。・ドライブレコーダー・駐車中の監視機能・前方/後方/左右 360゜撮影防犯観点から駐車中の録画機能も欲しかったので、3年ほど前に購入しました。取り付けしていますが、事故/盗難など発 2021年2月10日 [パーツレビュー] NUKETOWNさん 
- 
						
							COMTEC ZERO 808LV車買い替えに伴いレーダーも買い替え。・納車時ディーラーにて取り付けお願い。※取り付け工賃 1万円程。※バッ直での電源確保。※OBDⅡ接続は無し。・取付位置がハリアーなかなか難しいです。→写真の位置だと 2021年2月10日 [パーツレビュー] NUKETOWNさん 
- 
						
							COMTEC ZEROシリーズ ZERO 701Vお下がりで貰いました。超シンプル仕様のプロボックス…殊にメーターは一発で心許ないため、車両情報を拾うのに利用しています。ポリス対策は二の次で、今日も無事故無違反安全運転♪ 2021年1月16日 [パーツレビュー] イーロン・マサコさん 
- 
						
							COMTEC ZDR-015設置位置をバックミラー裏に変えたので、カーナビのモニタに表示できる様に配線。設置位置を変えたときにある程度のことはやってたので、20〜30分で完了。 2020年10月24日 [パーツレビュー] はっちょ@インプ乗りさん 
- 
						
							COMTEC ZEROシリーズ ZERO 707LV「新型レーザー式オービス対応」の文言にやられました。最近のYoutubeでもレーザー式のレビューがアップされていることもあり、その影響もあります。本体背面にレーザー受光部があるのも新鮮です。過去にレー 2020年5月13日 [パーツレビュー] コフィさん 
- 
						
							COMTEC OBD2-R3ZERO 707LVをOBDⅡ接続で使用。OBD2-R2でも読み込みできるが、前付けていたZERO 700をOBD2-R2と譲渡予定につき、707LV用に導入トヨタハイブリッド車ならハイブリッドシステ 2020年2月16日 [パーツレビュー] hiyukiroさん 
- 
						
							COMTEC ZERO 707LV県外にクルマで遠征機会が増える為、最近の速度取り締まりで脅威となっている小型移動式オービスとレーザー式の対策として導入ZERO 700Vに比べると・エンジンON後の立ち上がりに数秒掛かっている・音声ア 2020年2月16日 [パーツレビュー] hiyukiroさん 
- 
						
							COMTEC HDR-352GHやっとドライブレコーダー着けました。設置はバックミラーのチョイ助手席側へズラして着けて貰いました。運転席側からはバックミラーの影に隠れるので視界の妨げにはなりません(^^)vドライブレコーダーは昨今話 2017年11月23日 [パーツレビュー] ぽこちやんさん 


 
		 
	


