#オオムラサキのハッシュタグ
#オオムラサキ の記事
-
ワイルドスピードLOVE😍
今日は近くの公園の池で飛んでいたギンヤンマを息子と2人で捕まえに行って来ました👍オニヤンマより小ぶりで飛ぶスピードもめちゃくちゃ早くて捕まえられませんでした😭そのかわり樹液の蜜を吸いに来てたオオム
2021年8月14日 [ブログ] outdoor1970さん -
南無・・★ (オオムラサキ・2回目)
オオムラサキ・2回目の訪問1週間でボロボロ。採集者もいるので傷みが激しい??「なにやってん??」垂直になっていた小水槽のチビシマドジョウドジョウの水槽飛び出しには気をつけていたが小水槽は1匹のみなので
2021年7月18日 [ブログ] ST170さん -
F1シート争い (オオムラサキ)
樹液に集まる。天候とにらめっこして最終的にオオムラサキを探しに行きました。F1シート争いホンダが撤退する中、レッドブルが有終の美を飾るべく首位を走る。追うメルセデスは早々にハミルトンと契約を更新。そろ
2021年7月7日 [ブログ] ST170さん -
国蝶オオムラサキの森へ (オオムラサキ) +戯言
下の「戯言」は無視して下さいm(_ _)mコサメビタキ?の幼鳥オオムラサキの森で営巣していたようです。ゴマシオ頭なので巣立った幼鳥みたいですね。さてこの時期ゼフィルス達も大事ですが国蝶「オオムラサキ」
2019年7月5日 [ブログ] ST170さん -
国蝶のいる森へ・・ (オオムラサキ)
夏だけの森住人シャイなキビタキ・・もう先月になりますが、去年はもうボロになりつつあったのでいつもより早めの時期に山越えでいつもの森へ。狙いはオオムラサキです。いつもの木・・下の方はまだいませんね。カナ
2018年7月23日 [ブログ] ST170さん -
近所のお山 (スミナガシ)
樹液酒場には蝶以外にも。ミヤマクワガタ立派なランドとメンタのツガイです。子供のころ以来、久しぶりの再開。蝶はゴマダラチョウとオオムラサキ。オオムラサキはまだ結構いますね。ボロが多いですが。。ところで、
2017年8月11日 [ブログ] ST170さん -
近所のお山 (大・小紫)
ベニシジミ吸蜜台風は過ぎましたが珍しく?滋賀で姉川の決壊織田・徳川=浅井・朝倉もびっくり!?さて、いつものお山で見つけました。まずはスレていますが・・国蝶:オオムラサキ(大紫)スミナガシもココに来るら
2017年8月8日 [ブログ] ST170さん -
驚きの高尾山(2):オオムラサキ
昨日の高尾山では、私にとっては珍しい写真がとれました。木の上の方に、いましたョ!オオムラサキがいた。私は、野生のオオムラサキは初めてです。綺麗!それにカブトムシもスズメバチも。木の樹液に集まっています
2017年2月25日 [フォトギャラリー] shirakabaさん -
犬の散歩中 オオムラサキ
犬の散歩中に、今回2度目のオオムラサキを発見。今回のは、メスです。少し弱ってました。
2016年8月13日 [ブログ] マカロニアーサーさん -
オオムラサキを見に行きました!
7月10日(日) 晴れ今日は、下妻市にあるオオムラサキの公園に行きました。昨年は台風の大雨で生息地が水没して全く見られなかったのです。今年こそはリベンジ…ってことで…!?朝早くお山に集まったみなさん.
2016年7月12日 [ブログ] hama☆さん -
オオ繋がりで・・ (国蝶:オオムラサキ)
オオルリに続いて、オオ繋がりで・・オオスズメバチ!怖っ(汗)樹液に集まる仲間?でもアリマス。。少し高い樹液に大きな蝶の影。直射日光が強くて色がよく判らない・・お、少しムラサキが!オオムラサキのオスヽ(
2016年7月7日 [ブログ] ST170さん -
オオムラサキを見に行こう!
またまたこの季節がやって来ました♪一年経つのは早いもんですね。去年は、直前の大型連発台風による生息地の水没などで逢えなかったオオムラサキ。このたび、ゼフィルス博士と探検隊を再結成しましたので晴れてリベ
2016年6月27日 [ブログ] hama☆さん -
オオムラサキを見に行こう!(下見編)
先日の凸木ツーリングで、幸せの昆虫カメラマンさんから聞いた話。どうやら、筑波山の近くにオオムラサキがいる…らしいのです。地元なのに初めて知りました(^^;)昆虫とか、蝶のことはよくわからないのですが…
2016年5月21日 [ブログ] hama☆さん -
オオムラサキを見に行こう!
昆虫カメラマンさんに教えていただいた『オオムラサキの森』に行ってきました。(下見編はこちら)気温は35度を超え、暑くてとろけた日曜日。ヒトもクルマもスマホも悲鳴を上げ、気分はジャイアントストロングエン
2016年5月21日 [ブログ] hama☆さん -
昆虫採集
オオムラサキの雌。この日は時間も遅く蚊が多くて、あまり観察や採集はできませんでした。それでも娘はカナブンやクワガタを採集してご満悦。
2014年7月28日 [ブログ] kobakatzさん -
オオムラサキ
少し前の記録です。オオムラサキが羽化しました。
2014年7月21日 [ブログ] kobakatzさん -
TASOGARE HOLIDAY DRIVE
さて、昨日は久しぶりに秩父をぐるっとしてきますた(・ω・)ノ♪いつも299で行くのでたまにはと254で回り道(・ω・)ノ♪(地元じゃないとわからんてw)ミューパこと秩父ミューズパークへ(・ω・)
2013年7月15日 [ブログ] Lycoris@CL-FOURさん -
踊るオオムラサキ
おとーさん、これ!すごいんだよ!!きょう小学校にもってっちゃうから、さわってみてっ※画像にはさなぎが2匹写っています。わかるかなぁ さなぎが動くって聞いても せいぜい、「ピクピクく
2013年6月30日 [ブログ] すいかアタマさん -
2012夏 その3 瑞牆山、伊豆、そしてぬいぐるみ
瑞牆山
2012年9月26日 [フォトギャラリー] minorun-Rさん -
府中市のご当地ナンバー
7月21日に決定したらしい、広島県府中市のご当地原付ナンバー”府中市” ”ご当地ナンバー”で画像検索しても、何故か自分のブログがヒットする始末・・・のぶりんこ的予想では、婚礼家具が有名な街なので、ナン
2012年9月6日 [ブログ] のぶりんこさん