#エンブレム塗装のハッシュタグ
#エンブレム塗装 の記事
-
スバル(純正) オリジナルエンブレム
フロント部分にFORESTERのロゴが欲しいと思い純正のシルバーエンブレムを購入しラバーチッピングブラック塗装フロントバンパーサイド部にオフセットして取付けバンパーもブラックなのでよく見ないと気付かな
2025年8月21日 [パーツレビュー] kei116さん -
リアガーニッシュ塗装
リアガーニッシュ、エンブレム関係のメッキ部をフロントに合わせて黒に塗装します。写真は色々取り外し後。
2025年8月18日 [整備手帳] 優しい森のクマさんさん -
洗車しました。
日中暑くてなかなか洗車していなかったのですが、秩父の大滝トンネルで砂埃だらけだったので、プレウォッシュで泡泡にしました。
2025年8月14日 [整備手帳] bb4nabeさん -
AZ ラバーペイント ZEQUE
リヤのエンブレムを以前ラバーペイントしましたが、サイドのエンブレムをやり残してたのでペイントしました。ご存知かと思いますが作業手順載せておきます。気持ち重ね塗りして、厚めに仕上げると、余白を剥がすのが
2025年8月14日 [パーツレビュー] bb4nabeさん -
フロントエンブレム部分の塗装に踏みきるまで
フロントエンブレム部分が大分傷んできたので、何とかしようと思い、しばらく思い悩んでいましたが結局塗装をしました。
2025年8月11日 [整備手帳] ハリー坊60さん -
エンブレムにチッピング塗装して再取付
全塗装前はメッキだったエンブレム。
2025年8月6日 [整備手帳] potantさん -
エンブレム マットブラック化
YouTubeやみんカラで定番のエンブレム ブラック化に挑戦してみました!
2025年8月2日 [整備手帳] ポイカイさん -
純正・他 純正・他エンブレム
𓏸ボンネットフードエンブレム(純正オプション)𓏸汎用品ウイングエンブレム𓏸純正リヤダイハツマーク𓏸純正CANBUSエンブレム𓏸オーダーアクリルエンブレム(daihatuロゴヤフオク
2025年7月29日 [パーツレビュー] kazskaz2c02さん -
ラバーペイント
ラバーペイントを持ってたのを思い出したので塗装してみた。
2025年7月28日 [整備手帳] x騎龍xさん -
メッキをブラックアウト
メッキ部分のフロントグリルとフォグ回りとインタークーラー前の樹脂を艶消しブラックで塗装メッキはヤスリで軽く磨いてミッチャクロンを数回塗布してから本塗りしました。まあ雑ですがそれも良し
2025年7月27日 [整備手帳] Hirotyさん -
エンブレム交換しまっせ①
皆さんお疲れ様です。今日は有給休暇を使い、先日DIYでマットブラック化したエンブレムを取り付けてみます。
2025年7月25日 [整備手帳] 労働とんちゃんさん -
AZ ラバーペイント ZEQUE
4回重ね塗りしてエンブレムをブラックアウト耐久性が気になります。
2025年7月23日 [パーツレビュー] JB1x8さん -
エンブレムのマットブラック化どすえ
ネットでほぼ新品のエンブレムをセットで購入しました。こいつをマットブラックに塗装して付け替えていきます。外したエンブレムはカスタム用にストックする予定。
2025年7月20日 [整備手帳] 労働とんちゃんさん -
AZ ラバースプレー
パンダシエンタへの道エンブレムをラバースプレーしてみました。マットブラックと悩んだ末、メタリックグレーをチョイス。フロント、リア共にベースがブラックなのでマークレスになるのを避けるためと、皆さんと違う
2025年7月15日 [パーツレビュー] とりpantaさん -
エンブレムブラック化その2
やはり昨日の出来栄えに納得出来ず…朝5時から作業しました。
2025年7月13日 [整備手帳] さとたんたんさん -
エンブレムブラック化
ラバースプレーでエンブレムブラック化。走行距離10000km記念ということで。
2025年7月12日 [整備手帳] さとたんたんさん -
ステアリングエンブレム塗装
交換前のステアリング
2025年7月11日 [整備手帳] potantさん -
スズキのエンブレムのつや消し化
息子のスイスポのエンブレムを急遽塗る事に〜( ̄▽ ̄;)って、事でホームセンターに売ってるお安いラッカースプレーを購入笑
2025年7月6日 [整備手帳] hayasaya@zn8さん -
リアエンブレムブラックアウト
ラバーフィルムスプレーが余ってたのでリアエンブレムをブラック化しました
2025年7月5日 [整備手帳] めんこうさん -
ブラックアウト その3
ブラックアウト化を再開…リヤのトヨタエンブレムをマッドブラックに塗装。腐食液でメッキを剥がしてDIY塗装です。エンブレムの台座?部分にも手を入れたかったのですが、それはおいおい…
2025年6月22日 [整備手帳] A.Gasaさん