#ハーレーダビッドソンのハッシュタグ
#ハーレーダビッドソン の記事
-
プライマリーオイル交換
備忘録であげます。ツインパワーのこちらを入れてみました。オイルはスポーツスター用になります。
昨日 [整備手帳] QP-Racingさん -
ミラー下向き化
ハンドガードを外してミラーを下向きに付けてみます
2025年8月10日 [整備手帳] ぺんこーたんさん -
ビキニカウル取り外し
アイアンのアイデンティティであるビキニカウルですが少し飽きてきたので外してみましす
2025年8月10日 [整備手帳] ぺんこーたんさん -
右ステップ2センチ内側化
フットレストが外側に出過ぎていてとってもブレーキが踏み辛い純正ステップ
2025年8月10日 [整備手帳] ぺんこーたんさん -
FP4インジェクションチューニング
スクリーミングイーグルのエアクリベルズパフォーマンスのマフラーで燃調狂いまくりでアフターファイヤーでパンパン言って相当薄いと思われ、壊れる前にインジェクションチューニングを計画プロのチューニングは相当
2025年8月10日 [整備手帳] ぺんこーたんさん -
スリムクラッチレバー
今日から夏休み。今回はロードフォックスのオニイサンのガレージに行って、ハーレーのレバー交換を手伝いました。さすがアメリカのバイクらしく、各部のサイズ感がアメリカンサイズなので、普通体形の日本人にはちょ
2025年8月9日 [ブログ] くろネコさん -
オイル交換9回目
【備忘録】走行距離23,664kmオイルはいつものAZの19番
2025年8月3日 [整備手帳] T.T。。さん -
鈴鹿8耐ならぬ、紀の川約80分耐久⋯⋯883R
8月2日の土曜日、今日です。暑い、暑い、暑い、でもバイク乗りたくて昼からスタート。モンキーに慣れると、今度は883Rのクラッチレバーが近く感じます。この暑さだと2時間が限界か⋯とりあえず、いつもの河川
2025年8月2日 [ブログ] lovez33さん -
実用性ゼロ
このバイクのご利用シーンが思い浮かばない
2025年8月1日 [ブログ] ラングリッツマンさん -
K&Hのシートに交換
ノーマルシートを外します
2025年7月31日 [整備手帳] ぺんこーたんさん -
リヤサス交換
極悪な乗り心地の純正サスを交換しますもう腰が悪くなります(泣)
2025年7月26日 [整備手帳] ぺんこーたんさん -
車仲間とランデブー( ´꒳`*)人(*´꒳` )してキタ━🍀🚗³₃
バッチリ✌️洗車&コーティング✨して、夜会に出動🚗³₃^^とある高速のパーキングエリア🅿️に到着‼️🚗³₃京葉道路幕張パーキング下り🚗³₃最近、ハーレーダビッドソン🏍³₃を増車した❣️車仲間
2025年7月24日 [ブログ] saramanderさん -
アイアンリヤサス購入
アイアンのリヤサスを購入しました♫ワールドウォーク製です乗り心地が良くなると良いな~
2025年7月20日 [ブログ] ぺんこーたんさん -
ハーレーの車検✅完了
ハーレーダビットソンXL1200Xフォーティエイトの車検が終わりました✌️朝のうちに代車のダックス125で出ます正規販売店は遠くなり不自由極まりない駅から遠くて2往復するのにが不便なので安心のグッドモ
2025年7月20日 [ブログ] ライダー☆さん -
これぞハーレー!
重たいので取り回しが厳しい、制動距離が長い、加速に時間がかかるなどあるが、クルーザーとして理解すれば納得出来る。※峠を攻める走りは出来ません。クルーズコントロールを使えば、長距離高速も楽になる。
2025年7月14日 [ブログ] Judi16さん -
S&S製のエキパイに交換
作業前からの写真を撮り忘れ(汗エキパイを外して比較した画像。右側:S&Sの独立タイプをチョイス。
2025年7月12日 [整備手帳] Judi16さん -
リアショック交換
作業前の純正ショック。オイル粘度が無く、エア圧も無いので、ほぼリジット状態。腰を痛める状態でした。
2025年7月12日 [整備手帳] Judi16さん -
Fブレーキローター交換
ハーレージャッキでリフトしてフロントタイヤを外す所からスタート
2025年7月12日 [整備手帳] Judi16さん -
私にとってはベストバランス!
空冷では無いとか、タイ生産だとか、色々言われているようですが、バイクとしての完成度は高いと思います。
2025年7月9日 [ブログ] 6 WHEELS DRIVERさん -
夏空⋯、夏海⋯、夏バイク⋯、883R&CL250
7月6日の日曜日、今日です。今日は、883R、グローブはタイチのメッシュでスタート。京奈和道〜海南湯浅道路〜を、ほぼ80km/hで走行。軽く100台以上の車が追い越し車線を抜いて行く。‘’狭い日本、そ
2025年7月6日 [ブログ] lovez33さん