#ワッキーの自動車実験教室のハッシュタグ
#ワッキーの自動車実験教室 の記事
-
ワッキーアーシングの軌跡 Part②
隅々までよく見てよく読め👍シリーズPart①はコチラ↓https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3310691/blog/47951023/
2024年9月21日 [整備手帳] まい@さん -
ワッキーアーシングの軌跡 Part1
隅々までよく見てよく読め👍ワッキーアーシングは悪い箇所の炙り出しや判別にも有効#ワッキーアーシング#日本自動車電気回路#ワッキーの自動車実験教室#wakkyearth#カングー
2024年9月7日 [ブログ] まい@さん -
ワッキーアーシング
「ワッキーアーシング」は、従来のチューニングとしてのアーシングとは意味が違います。https://yowd.exblog.jp/35856024/他にもいろいろ投稿しております。とりあえず、「ワッキー
2024年8月30日 [ブログ] ワッキー 《》さん -
アーシングしてもらいました。
先月まだ暑いなかワッキーさんにアーシングしてもらいました。すぐに体感できたのが、オーディオの音がクリアになり音量のレベルが上がったこと。今まで7ぐらいでしか聴こえなかった音が5ぐらいできけるようになっ
2023年10月8日 [整備手帳] akibilu208さん -
ワッキーの自動車実験教室 アーシング
7月に「ワッキーの自動車実験教室」にてアーシングをしていただきました。アクセルレスポンスの向上、トルクアップ、変速時のショック軽減などなど…アーシングでここまで変わると思っていなかったので驚きました�
2021年9月9日 [パーツレビュー] a2seaさん -
ワッキーの自動車実験室 カングー1 1.6対策キット
クルマ本来の性能に近づけるパーツです。オーディオの音量アップライトの光量アップアクセルを戻した時のガクガク減少など感じます。
2021年7月23日 [パーツレビュー] marvoさん -
ハンドメイド(ワッキー自動車実験教室) アーシングケーブル
完全ハンドメイドです。接点の加工から取り付けまで、非常に丁寧な施工をして頂きました。想像を遙かに越える満足度です。スロコンなどを追加する前に、クルマの持つ本来の性能を引き出すことも、一つのチューンナッ
2018年11月25日 [パーツレビュー] Gon1892さん -
ワッキーの自動車実験教室謹製 アーシングセットforCLIO2RS(僕用虚飾無しSPEC)
15万キロを目前にやっと取り付けます。詳細レポートは後日『ワッキーの自動車実験教室』http://www.yowdow.com/car/
2014年11月26日 [パーツレビュー] Clio7010さん -
初めてのアーシング
サンドペーパー買った、接点復活材買った、エンジンルーム洗った、準備万端。・・・なのに朝は豪雨(;_;)ふて寝の二度寝して起きたら雨あがってる♪やっと取付作業ができました(^ー^)
2014年11月26日 [整備手帳] Clio7010さん -
不死鳥祭《クリオ2》編
ワッキーさん、ルーテシアにお帰りなさい♪←有明で「あのー、ちょっと場所、貸してもらえませんか?ステアリング替えたいんで」ってのに吹きました、アカンに決まってるっしょ、一応正規ディーラー本丸やで(爆)で
2013年3月17日 [ブログ] Clio7010さん -
初めての電線組付
ア~ぁ スぅ~ が う ン だぁ~~♪せ~いぎっ の マ グ マぁぁぁ~~~~♪(知らんか、若い皆さんは・・・_| ̄|○)ということで(どういうことで?)旧車に効果バツグンとされるアーシングを組んでみ
2011年10月25日 [ブログ] Clio7010さん