× 閉じる
「六所大仏」をお参りしたあとは北上し、筑波山麓・六所地区にある「六所皇大神宮霊跡地」へ。創建は神武天皇の時代、紀元前657年。神聖な筑波山に入れない一般市民のために作られた神社でした。人々の信仰は厚く
のどかな田園風景の中にあるすてきな大仏様、「六所大仏」。ご鎮座まします場所はつくば市「神郡」。「かみ」の「こおり」で「かんごおり」。地名からして由緒がありそうな場所です。こーんなところを走り、無料駐車