#原付二種のハッシュタグ
#原付二種 の記事
- 
						
							側車付き軽二輪登録してきました。【追加説明あり】購入当初は便利だった原付二種。けれども有料道路が多い伊豆ではなにかと不便でした。トリシティ300はデザインが好きじゃ無いし、155に買い換えるのも面倒くさい...(と、言いながら現在はトリシティ300 2025年9月15日 [整備手帳] みはるパパさん 
- 
						
							アクセルワイヤー遊び調整ハンドル変えたのが原因です。右にハンドルを切るとエンジンの回転数が上がる!ワイヤーが突っ張ってるー!って事で調整しました。ネットに詳しい作業方法があってよかった🤭まずはハンドル側、ロックナットを緩め 2025年9月9日 [整備手帳] Pachiさん 
- 
						
							愛車と出会って5年!9月5日で愛車と出会って5年になります!この1年の愛車との思い出を振り返ります!■この1年でこんなパーツを付けました!GIVIスモークリフレクターシートスプリングダンパー■この1年でこんな整備をしまし 2025年9月6日 [ブログ] はねさん 
- 
						
							HURRICANE フォワードコンドル HB0099B-10導入済みの諸先輩方のコメントでも良好で、スイッチ穴加工済み且つ、ケーブルとホースがノーマルのまま使えるっていう優れもの。フォワードなので姿勢も前傾し、おしりの痛みも軽減すると勝手に思い込み購入を決意。 2025年9月6日 [パーツレビュー] Pachiさん 
- 
						
							㊗️🎉1000キロ突破🛵購入して1ヶ月やっと走行距離1000キロ行きました!これまでVVA表示させたこともなくのんびりと慣らし運転して来ました😃 2025年8月21日 [整備手帳] ゆうまっちょさん 
- 
						
							モンキーでビーナスライン走破。13日の夜から2日間。モンキーでビーナスラインぐるッと周遊 。もちろん下道のみ。NC750Xがあるのに、なんでモンキー??自分でも分かりませんね。1日目 夜 19:30発 25:30着自宅~青木ケ原 2025年8月15日 [ブログ] じゃみべんさん
- 
						
							給油口の蓋を開けたいが鍵が回らない!給油しようと思い、スタンドに行ったら蓋が開かなくて焦った!目的を果たせずそのまま帰宅。 2025年8月15日 [整備手帳] Pachiさん 
- 
						
							オイル交換(5回目)オイル交換しました。昨年12月以来。真っ黒でした。そろそろ購入ショップさんから点検のお手紙が届くと思うんだけど、オイル量が少ない事もあって点検を待たずに交換しました。 2025年8月2日 [整備手帳] Pachiさん 
- 
						
							夕日とベンリィ夕方、いつもの所まで走ってみました。 2025年7月29日 [ブログ] マイクロドラゴンさん 
- 
						
							DAYTONA(バイク) オイル交換パーフェクトセット 品番24582全てが揃ってるから楽。でも次はネットで買う! 2025年7月27日 [パーツレビュー] Pachiさん 
- 
						
							社外マフラー消音化工事マフラーが煩いと家族からの苦情。ショップでも言われてたので消音する事にしました。ノーマルに戻していたので眠っていた社外マフラーを復活させます。サイレンサー外して現状確認。さすがUS在住時の購入品、ほぼ 2025年7月27日 [整備手帳] Pachiさん 
- 
						
							AutoGauge タコメーター52mm(348RPM52C)ちゃんと作動するタコメーターが欲しくなりオートゲージのタコメーターを買いました。気筒数の設定もできるので1気筒のモンキー125は1に合わせました 10000回転のメーター表示なので針がよく動いてくれま 2025年7月9日 [パーツレビュー] あゆはなヒーローさん 
- 
						
							リヤタイヤ交換交換前で‥ 2025年7月6日 [整備手帳] Pachiさん 
- 
						
							癒しの防災ステーション ? ( ^ω^ )先週金曜日の話し。GT125に乗って札幌の隣にある江別市へ ♪振替休日を利用して久しぶりのツーリングなのだ。冒頭写真は石狩川堤防の上江別市にちょうど入った場所。・・・そのまま進むと砂利のダートへ突入。 2025年7月1日 [ブログ] エイジングさん 
- 
						
							連番ゲット Z125PRO 走行距離123,456km連番ゲット 123,456km次は200,000kmのキリ番かな 2025年6月12日 [ブログ] Shibaken-V36さん
- 
						
							サイドボックス ステー修理数年前にコストコで買った弾薬箱ケースを取付けていましたがフレームから生えたステーが折れてしまったので修理します。 2025年6月7日 [整備手帳] Shingoosanさん 
- 
						
							グロムでプチソロツーいい天気ー、ってことでグロムで1時間ほど徘徊して来ましたグロムに乗り始めて1ヵ月。少しは慣れてきましたよ125cc(原付2種、ピンクナンバー)なので、大したパワーはありませんが、自動車と同じ速度で走れ 2025年6月1日 [ブログ] SAKA@GRSさん 
- 
						
							原付二種の課税期間について4月3日にナンバープレートを役所で交付してもらい、4月6日に納車となりました。当然税金は来年度からだと考えていたところ、突然の納税通知書が届きました。担当の市民税課に聞いたところ、確かに申請したのは4 2025年5月31日 [ブログ] とんぷ~さん
- 
						
							KSR110買っちった(笑)いつもお世話になっているRBで1万キロ以内の13年式 KSR110を購入してしまった(笑)ZRX1200Sすらコンスタントに乗れていないのに増車するのは、、、と思ったのですが、エイプ100で茂木のDE 2025年5月29日 [ブログ] yum@TT1ーKL110Dさん
- 
						
							ヤマハ ビーノ125 整備台湾ヤマハのビーノ125動くように整備します先ずはタイヤがひび割れてるので前後とも新品に交換工具のストレートさんのタイヤチェンジャーでサクッと交換左のカバーを外すとエアクリーナーとキャブレターが見えて 2025年5月15日 [ブログ] GM2さん 


 
		 
	


