#塗装のハッシュタグ
#塗装 の記事
-
リアドアノブ塗装+グリルガーニッシュ再塗装
リアのドアノブ部分の黒樹脂の色褪せをどうにかしたかったんですが、今年の夏は会社の方針転換なのかお盆休みが発生したのでこれを期に塗装してしまおうと計画。以前使ったプラサフや黒スプレーは余ってたのでそれを
2時間前 [整備手帳] おっさんテツさん -
珍しくお盆休み
他の記事でも書きましたが今年はこの時期に連休とすごい久々の展開に。初日は動きやすいかと思い檜原・奥多摩へドライブ、から始まった連休。(詳しくはこちら)帰りの渋滞を覚悟してたのにハマったのは行きだったと
2時間前 [ブログ] おっさんテツさん -
リアガーニッシュ塗装
リアガーニッシュ、エンブレム関係をフロントに合わせて黒に塗装します。写真は色々取り外し後。
2時間前 [整備手帳] 優しい森のクマさんさん -
ワイパーカウルチッピング塗装
ワイパーカウルの白ボケを復活させる為に◇タイヤWAX(油性)◇樹脂復活剤◇レジン◇シリコンスプレー◇プラスチックコーティングと色々試したが3ヶ月位しか持たない…ヒートガンで炙って樹脂復活剤を塗るのを試
20時間前 [整備手帳] 陸奥守吉行さん -
たぶんマンタレイの組立再開 その2
そういえばテラべっぴんには、ディッシュホイールが付いていたことを思い出しました。そうなるとマンタレイかダートスラッシャーに絞られ、20数年前はダートスラッシャーが現役でしたから、これであれば中古は手に
昨日 [整備手帳] 発破泰三さん -
アンダースポイラーが色褪せて汚くなってきたので、魔改造するぞぉ😅【その③】
翌日、耐水ペーパー#400でパテを盛り付けた部分を平らにしつつ、#800で全体的に足付けしました。
昨日 [整備手帳] ryo2syoさん -
スズキアルトのインパネ3種を黒に塗装するお話
オーディオガーニッシュメーターフード助手席エアバッグパネル以上インパネ3種を黒に塗装するお話です。落ち着いて考えると、エアバッグパネルについては死亡事故につながるので、今なら…そしてこれからも絶対にや
昨日 [整備手帳] 米子力研究所さん -
スズキアルト(ど☆ノーマル)のリアバンパーを黒に塗装してみよう
ここまでの作業でフロントはなんかいい感じになった!⇧気のせい次はリアの見た目を何とかしたい。パッと見でマスキングが面倒くさそうなのと、あとどうせならメッシュ化したくてゴチャゴチャ考えていたので少し後回
昨日 [整備手帳] 米子力研究所さん -
スズキアルト(ど☆ノーマル)のサイドミラーを黄色化
言いたい事は色々ある。色々あるが、兎にも角にも折り畳みが出来ない事に対してまぁ悪評の目立つアルト(ど☆ノーマル)のサイドミラー。今回はこの残念サイドミラーをアクセサリから電源を取って視野調整、折り畳み
昨日 [整備手帳] 米子力研究所さん -
nismo FRPフェンダー修理
最後の写真にあるタイヤロックをしたまま出かけようとしてサイドスポイラーとフェンダーを割ってしまいました。サイドスポイラーは以前に直したのですがフェンダーはクラックが入ったままだったので、このお盆休みに
昨日 [整備手帳] kyoro6890さん -
RC-F前期型用リヤオーバーフェンダー取り付け
リヤタイヤの出ずらがピッタリなため、RC-F前期用のオーバーフェンダーを取り付けることとしましたISの指定色が無かったため、とりあえず「1H9」の色番で購入しました部品番号フェンダー左右:52707-
昨日 [整備手帳] pretty tom/small tomさん -
ロアグリル塗装
気になっていたナマズ口をDIYで黒に塗装しました。当初はあとあと元に戻せるようカッティングシートを貼ることを考えておりコーナンで買ってきたカッティングシートでトライしましたがシワをうまく修正出来ず断念
昨日 [整備手帳] K's Garageさん -
オールペイント(全塗装)
A180 W176 オリジナルカラーは シルバー。今回、他のカラー、現存しない、オリジナル色を、見つけ出し、気に入れば、その色に変える、オールペン・プロジェクトを、3月に立ち上げて、計画遂行を開始。
昨日 [整備手帳] MeinSchatzさん -
マットブラック塗装
サフェ無しでペーパー600番を丁寧にかけてから、洗浄、シリコンオフで脱脂、廃車自転車のカゴに安いハンガーをぐにゃぐにゃ加工し、吊るして塗装。薄くパラパラ1回目、わざとゆず肌2回目、少し厚く3回塗り。
2025年8月15日 [整備手帳] excelnitrogreenさん -
リアステップをマットブラック塗装
事故修理から戻って来た車体、リアステップフレームが折れてたので、新品の純正色をとりあえずマットブラック素人塗装しました。
2025年8月15日 [ブログ] excelnitrogreenさん -
VANS ダイヤワイト着色スプレー イエローフォグ
フォグの色はイエロー派。純正バルカンタイプのデザインを活かしたいのでバルブ交換はせず、フィルムにするか塗装で迷った結果、フォレスターSHの時はフィルムタイプだったので今回は塗装にチャレンジしてみる事に
2025年8月14日 [パーツレビュー] Giiちゃんさん -
SOFT99 スプレーシンナー
塗装剥がし用に購入。トルエン臭くないのが良い。ちゃんと塗装も落ちた。
2025年8月14日 [パーツレビュー] tokachanさん -
どうにも気に食わないため…
電動以外は乗るたびに洗車して封印してます。fitなんですがその度にボンネットに飛び石を喰らってその上でサビが出ていて洗う度に気になってそれが気に食わない。いい機会があったので塗りました。作業後にフロン
2025年8月14日 [ブログ] あんだ~さん -
背面スペアタイヤ用純正カバーの塗装
ステッカーの劣化と剥離防止でクリア塗装で保護。ミッチャクロン4回、クリア5回吹いておきました。錆び対策で背面のスペアタイヤをてっちんホイールからアルミホイールに変更していますがこのカバーって純正アルミ
2025年8月13日 [整備手帳] MAKOSIRA-BAさん -
吸いすぎ注意
今日は仕事先がほとんど盆休みに入っているので暇・・・・。なので午後から本社の方へ手伝いに。倉庫の床を塗装し直すとの事でローラーに塗料を付けてコロコロしました。倉庫の中はあんまり換気がされていないのでシ
2025年8月13日 [ブログ] ジェダイさん