#強度計算のハッシュタグ
#強度計算 の記事
-
リーフスプリング強度計算(第四章)
ミックスした自車のフロントリーフについて強度計算書を作ろうと思い連続でやってきましたが、今回で最終章にします。実は、未完成です。理由は子板のスパンを測ってないのと、増しリーフの板の材質(強度)が不明な
2016年5月21日 [ブログ] Tony☆さん -
後悔先に立たず
この歳になってまた数学をする事になるとは…(-""-;)算数数学なんて、小学校から1か2しか取ったこと無いのに…( -。-) =3今更ながら、もっと勉強しておけば良かったと後悔してみる(涙)
2011年9月15日 [ブログ] トラ蔵さん -
強度計算
構造変更のための強度計算頑張ってます!←takeマンが(爆
2011年9月9日 [ブログ] Jimmy the Fireさん -
ちょっと気が楽に
ちょっと仕事の話。今日でちょっと区切りがついた。でも、また週明けから山が来る予定(^^;)今週いっぱいだけでも、少し気が楽に仕事が出来ると思うとホッとする。今のうちなら、個人的にやりたい仕事も出来そう
2011年3月23日 [ブログ] マッキーⅡさん -
水曜日・・・
今日の仕事は、また強度計算。計算し続けて、半月ぐらい!?ほぼ、完成に近い。ただ、完成に近づけば、もちろん計算が正しいかを検証して見る。が、もう、ずっと計算し続けてるから、普段なら正しい事を使って計算出
2010年10月13日 [ブログ] マッキーⅡさん -
過激な休日の後の過激な平日
3連休は過激な楽しい休日だった♪休みボケをする暇もなく、仕事が忙しい。今月に入ってからずっと、強度計算をしている。モーメントとかの優しいものならともかく、慣性モーメントやら連動体やら皿バネやらなんやら
2010年10月12日 [ブログ] マッキーⅡさん -
夏の終わり
世間では熱帯夜がどうのこうの言うてますが、お盆を過ぎて夜風がだいぶ涼しくなりましたね♪今日のお仕事は計算。強度計算です。学生の頃を思い出しました(^^;)学生時代、慣性モーメントの公式やら何やらをテス
2010年8月23日 [ブログ] マッキーⅡさん -
プラグ交換したら
整備手帳には書いたんですが、コイルカプラー&プラグ交換しました。交換後工場ですぐ整備手帳を書いたんですが、正直あんまり期待してませんでした(^_^;)明らかな失火が無くなるくらいだろうと思ってたんです
2010年5月28日 [ブログ] 1Gさん -
リーフスプリング強度計算(第三章)
※この方法で改造申請をパスできる保障はありません。また十分注意しておりますが、万が一間違っていたら指摘お願いします。一応今のところ私がベストだと思う強度計算書を作ってみました。フロントを例としています
2009年1月30日 [ブログ] Tony☆さん -
リーフスプリング強度計算(第二章)
今回は手元にあった強度計算書を紹介します。実はこの計算書、所々誤字脱字的なミスがあったんです。ショップ名はもちろん、数値も伏せてありますし、図も多少私が手を加えて綺麗に作り直しました。例として1つの強
2009年1月28日 [ブログ] Tony☆さん -
リーフスプリング強度計算(第一章)
リーフスプリングの強度計算について書きたいと思います。まず始めにいっておきますが業者様、苦情は受け付けませんのでご了承を(^^;なぜ私にこの計算が必要かというと、強度計算書付きの社外リーフを買って取り
2009年1月26日 [ブログ] Tony☆さん -
ドリンクホルダーステー作製 (後半強度計算について)
ちょっと前にレーダー探知機のステーを作りましたが、同じようにドリンクホルダーのステーを作りました!使ったものはルームランプ移植やレーダーステーで使った1.5㎜厚のアルミ板。切って穴空けて曲げて3Mの両
2009年1月25日 [ブログ] Tony☆さん