#扇形車庫のハッシュタグ
#扇形車庫 の記事
-
京都鉄道博物館 #105/2236
2023年5月13日(土)。12時前に予定通りチェックアウト。雨はまだ大丈夫だったがいずれ降る。ということで雨天でも凌げる場所へ。※Top画像は鉄道博物館に展示してあったダイハツ ミゼット。ホテル前か
2023年5月26日 [ブログ] nanamaiさん -
京都鉄博 限定施設見学会
まだ、レヴォーグ北海道旅 のブログの、途中(序盤)ではありますが、一旦お休みして、鉄道関連の話題を。3月24日(土)、京都鉄道博物館にて開催の、《JR西日本 株主様 限定施設見学会》チケットを2枚譲っ
2020年9月13日 [ブログ] あおい☆さん -
扇形車庫とSLトロッコ・・・ 台湾鉄ヲタ行脚(その5)
台湾行脚の最終日は現地・台湾人通訳の陳さんと共に彰化の扇形車庫に向かいます。。。帰国の航空機は18時30分に台北・桃園空港を飛び立ちますので、遅くても16時には空港に到着していなければなりません。なの
2018年12月16日 [ブログ] ラスト サンバーさん -
2/15(土)ブレイド岡山B1グルメOFF(詳細)
2/15(土)ブレイド岡山B1グルメOFF詳細です。カキオコの町岡山県日生駅に9:30集合10:00に1軒目、10:30に2軒目、11:00にオレンジハウスの予定で、はしごしたいと思います。その後移動
2014年1月23日 [ブログ] ひまちゅさん -
去年の10月に参加した天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅転車台見学ツアー
若干画像の虫干しと化してきましたが(-_-;)、めげずに投稿します(^o^)/。沿線の民家のワンちゃんに挨拶ヽ(^。^)ノ。蒸気機関車時代の名残、給水塔。今はディーゼルカーの洗車に利用しているそうです
2013年12月14日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
鉄分補給? 現地到着10:20
転車台ツアーに付き従い見学中の図天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅には、国鉄時代の転車台と扇形車庫が文化財指定となっています。友人とは、それが目的でやって来ました。到着して、転車台見学切符を購入。見学時間を見
2011年4月13日 [ブログ] にゃむこさん -
現役の扇形機関庫
ちょっと用事で近くまで行ったので寄り道しちゃいました(^^♪現役では全国一の大きさなので圧巻ですね~中には日本に1両しか存在しない機関車DE50が保管されてます。現役なのにちょっと放置されて廃になりつ
2010年7月20日 [ブログ] あっきぃなさん -
美作スローライフ
今日は、年に2回のみまさかスローライフ列車が、因美線の津山から智頭に掛けてのんびりと走ります。午前中の津山駅構内の扇車庫は、凄い人出でした。扇車庫内に休むキハ52を見てから、山村の鳥取の那岐駅へ途中駅
2010年5月12日 [ブログ] ひろ@千葉さん -
GWの埋め合わせに
土曜日になりますが、GWどこにも行けなかった埋め合わせに、津山に遊びに行ってきました。目的は、JR津山駅に隣接する旧津山扇形機関車庫です。扇形機関車庫は、京都梅小路でも見てきたのですが、こちらも味があ
2010年5月10日 [ブログ] かい坊さん -
天竜二俣駅の「転車台」「扇形車庫」見学
今日は、天竜浜名湖鉄道・天竜二俣駅にある、「転車台」と「扇形車庫」の見学に行きましたよ。国鉄二俣線時代から使われてる施設は、文化財に指定されています。「遠鉄バス」(サムネールなので、クリックすると大き
2009年8月23日 [ブログ] 花人☆うなぎパイさん -
天竜二俣駅の「転車台」「扇形車庫」見学④
駅標
2009年8月23日 [フォトギャラリー] 花人☆うなぎパイさん -
天竜二俣駅の「転車台」「扇形車庫」見学③
菜めし処「彩花彩菜」
2009年8月23日 [フォトギャラリー] 花人☆うなぎパイさん -
天竜二俣駅の「転車台」「扇形車庫」見学②
ありがとう
2009年8月23日 [フォトギャラリー] 花人☆うなぎパイさん -
天竜二俣駅の「転車台」「扇形車庫」見学①
遠鉄バス
2009年8月23日 [フォトギャラリー] 花人☆うなぎパイさん -
天竜浜名湖鉄道ぶらり旅3
SLファン延髄転車台と扇形車庫Nゲージでも使っていました。懐かしい。。。
2009年5月11日 [フォトギャラリー] ヤシマ作戦 Sさん -
鉄分補給は京都にて
自分が物心付く頃にはSLなど走ってはいなかった。そりゃあまあSLを動かすためには電車に比べて多大な労力、石炭、メンテが必要だし何よりあのモクモク…沿線住民からしたらあの黒煙はたまったもんじゃないとは思
2008年6月24日 [ブログ] ポロナイスクさん