#旅行のハッシュタグ
#旅行 の記事
-
手掘りの切り通しが壮大/燈篭坂大師 切り通し
燈篭坂大師へのルートなだけなんだが、その姿がなかなかに壮大。上が残っているので、実際はトンネルという方が正しい気もするが、高さ 10m近くある手掘りの切通しは、流石に石切業が盛んだった場所だけあって、
26分前 [おすすめスポット] 3yoさん -
千葉の旅 その8 燈篭坂大師 切り通し
千葉旅行も最終日、本日は館山に向かって車を走らせます。1ヶ所目は、営業時間などないので早めの訪問も OK、朝 7:30にはチェックアウトを済ませ目的の場所へ。流す R127は快走路、スムーズに南下でき
31分前 [ブログ] 3yoさん -
千葉小旅行 その8-2: 燈篭坂大師とか
切り通しを抜けた先には、白い鳥居と階段が続く。こうしてみると、この切り通しって、燈篭坂大師の参道ってことだよね。
33分前 [フォトギャラリー] 3yoさん -
千葉小旅行 その8-1: 燈篭坂大師 切り通し
なんでも手掘りの切り通しが壮観と噂の、燈篭坂大師 切り通しへやってきました。
46分前 [フォトギャラリー] 3yoさん -
いつものホテルでまいう〜 後編
〜つづき2日目も朝からバッチリ!露天風呂も気持ち良かった〜さて、どこかへ行こうかな?ただ、体調が万全ではなかったこともあり、国道148号線経由で・・・10日前のリベンジを果たすかのようなコースになって
4時間前 [ブログ] じゃがーくんさん -
伊豆「月のうさぎ」に行ってきました
旅先で「観光」をするというより「休息」したいと思ったら車で行ける距離で宿泊するのが楽ですね。という事で一度泊まってみたかった伊豆の旅館「月のうさぎ」にお邪魔してきました。せっかくなので、(峠道が楽しい
9時間前 [ブログ] ずほちんさん -
伊豆「谷川の湯 あせび野」と源平川で川歩き
2025年「遠くより近くの旅館、浮いた交通費は宿泊費に上乗せしよう」作戦2回目です。まずはちょっと寄り道をして、三島駅近くの源平川を散策。三島駅駅のすぐ近くに流れる清流ですが、川の中を歩けるように通路
9時間前 [ブログ] ずほちんさん -
夏の函館旅行 2日目 (2025年9月)
旅行2日目からは月が変わって9月に入りました2日目の朝は快晴なのですが…函館地方は昼から大雨の予想が出ておりますホテルからはこんなに晴れたいるのにな〜☀️ラビスタ函館ベイの部屋から見る函館山ラビスタ函
12時間前 [ブログ] POCKEYさん -
2025年8月 福岡の旅 後編
『2025年8月 福岡の旅 後編』です。W123(S123) ミディアムクラス ステーションワゴン左右非対称ドアミラーに映るのは今回の同行車B200d福岡は空港が市内にあるので、市中心部でもひっきりな
19時間前 [ブログ] ボンボン(ボルボスキー)さん -
いつものホテルでまいう〜 前編
外は暑いし出るのもためら日々。そんなこともあり、割と近くでも出ずじまい。そろそろ泊まりでどこかへ行きたい!てなことで、夏休みが終わる先月末、いつものホテルにいってきました。チェックインを逆算して出たの
19時間前 [ブログ] じゃがーくんさん -
沖縄旅行2日目
行けるところまで行く2日目行けなかったら、次回に回しますまずは古宇利島に向かいます昨晩の喧騒とは大違いの国際通り人が居ません…通勤渋滞に嵌りました…高速使います伊芸SAで休憩。景色イイです👍道の駅
23時間前 [ブログ] 320i.maxiさん -
沖縄旅行1日目(初日)
今回は後からの合流現地集合・現地解散の旅行です今回は初めてのセントレアからの出立です✈車だと高速でしか行けない空港今回は電車で向かうことに初めて乗るミュースカイ🚊全席指定の特急です。空港線ならではの
昨日 [ブログ] 320i.maxiさん -
伊豆ドライブ!下田から黄金崎へ
今回も伊豆をドライブ!1日かけてロードスターで海沿いの道をひと回りしてきました♪まずはいつも通り、西湘バイパス西湘PAを出発!真鶴から東伊豆の海岸線を南下、下田までやってきました。下田のまどか海浜公園
昨日 [ブログ] カジーさん -
夏の函館旅行 1日目 (2025年8月)
この1年間で3回目の函館です❣️今回は飛行機で行ってきました✈️飛行機を安い便を選択すると2泊3日より3泊4日の方がトータルで安くなるので、今回も夕方の飛行機を選択しました。まずは羽田空港に早めに到着
昨日 [ブログ] POCKEYさん -
飛行機✈️
いつまで見ていても飽きないです…
昨日 [ブログ] 320i.maxiさん -
名残惜しいな…
現地解散ですまた、ゆっくり来たいです飛行機乗るのがイヤなのよね〜✈️飛行機もたくさん見たし、お土産屋さん見て時間潰します
昨日 [ブログ] 320i.maxiさん -
もうちょっと現物がほしい/大多喜城 (分館)
施設改修のため、お城内部の博物館である本館はずっと休館中。なので、脇にある研修館を使って、一部展示を公開しているが、ホントにごく一部、といった程度の内容。もうちょっと充実させられるんじゃないのかなあ。
2025年9月3日 [おすすめスポット] 3yoさん -
千葉の旅 その7 大多喜城
負けが混んでしまって、本日訪問にピックアップネタを早々に使い切ってしまった。てことで、房総半島横断時に見つけてた大多喜城へ行ってみることに。とりあえず予習してから、とサイトを見てみると、現在休館中…え
2025年9月3日 [ブログ] 3yoさん -
千葉小旅行 その7: 大多喜城(分館とか)
お昼過ぎには、本日のピックアップ先を使い切ってしまったので、勝浦へ抜ける道すがらに見つけていた大多喜城へ。で、大多喜城博物館じゃなくて、総南博物館だったのか。
2025年9月3日 [フォトギャラリー] 3yoさん -
今朝はこんな所にいます✈️
会社サボりました〜👍️
2025年9月2日 [ブログ] 320i.maxiさん