#権兵衛峠のハッシュタグ
#権兵衛峠 の記事
-
2018紅葉ドライブ~南信方面へ・・・権兵衛峠と奥木曽湖と御岳湖と。。。
※車旅に出られない2019年中に過去旅を纏めるつもりだったが、仕事柄特需による多忙もあり纏めきれず(ToT)/~~~しかもコロナ渦で引き続き自車の物置化は避けられず(-_-;)何とか投稿にこぎつけるも
2020年12月21日 [ブログ] もかぞうさん -
R361を行く
岐阜県高山市と長野県伊那市を結ぶ国道。かつては酷な権兵衛峠を抱えていたが、現在は快走トンネルと成り、中央アルプスを一気に抜けることができる。写真は高山市側の快走路。ちょうど桜が満開を迎えており沿線は華
2017年10月31日 [ブログ] pr-sachiさん -
長野県の伊那と木曽へ④ 地蔵峠~権兵衛峠 (2016 .11)
道の駅「木曽福島」で中乗さんを購入し(ここはお酒がたくさん置いてあります)、次はビーナスラインだなと思っていたのですが、遠い(笑) それならばということで、まずは御嶽山を見下ろす地蔵峠へ。その後は、こ
2016年12月30日 [ブログ] led530さん -
プチグルメツアー(近所?編)
先日メシテロしないと言ったな? あれは嘘だ(挨拶)なーんてw連休はまだ残っているのですよ。先日、西の方に行って帰ってから、無性にソースカツが食べたくなって。どうせなら、途中で敦賀に寄ってパ軒に行けば良
2015年5月5日 [ブログ] じぇにたんさん -
きになる、お店
伊那市「印度屋/欧風ビーフカレー(850円+大盛り100円)」祭日の月曜日。友人のhi-mo氏と、ミニッツ巡りをしました。伊那市街から、権兵衛峠に抜ける交差点近くにある緑屋根の店「印度屋」これまで何度
2014年10月17日 [ブログ] にゃむこさん -
連休7日目〜TAK.のおじさんぽ@信州 2日目〜
【午前】・7時に起床したった( ̄▽ ̄)・朝食はパンのみ(´・ω・`)・上田城を見学したった( ̄▽ ̄)・天気良すぎて暑いわ(´・ω・`)・真田氏歴史館を見学したった( ̄▽ ̄)【午後】・上田原のコスモで給
2014年8月16日 [ブログ] TAK.さん -
廃道 権兵衛峠
旧権兵衛街道は(旧国道361号線)長野県上伊那群南箕輪村の飛地と塩尻市楢川を繋ぐ街道で標高1522mの峠を越えるには1時間30分も要した難所車幅も狭く、ほぼ一車線まさに酷道の見本みたいな道路だった野田
2013年9月28日 [ブログ] ばしらさん -
2002年のゴールデンウイーク
まだ私が若くて元気だった頃、その頃は4月の29日が天皇誕生日で、平成に入ると「みどりの日」という祝日になった。平成の6年から始まったフィアットの祭典、フィアットフェスタは、1999年を除いて、毎年この
2013年4月27日 [ブログ] kotaroさん -
121020 甲信越
長野県、いつもの道路沿いの紅葉風景。
2013年4月9日 [フォトギャラリー] やごころ。さん -
ETCを改めて考えてみた。
先週末はラリー観戦をキャンセルした訳だけど、どこに向かったかというと山梨県です。ネタ画像のカワイコちゃんに会いに行ってきたわけですが、距離にしておよそ250キロ。走るルートは・・・面倒だし、全部高速で
2012年11月7日 [ブログ] 南アルプスの男@ちっひーさん -
金沢は今日も雨だったが
秋の金沢は久しぶりですが雨であります。しかし今回は、屋根・シャッター付きの車庫にありつくことができました。今週は法事、来週は同期の結婚式と、2週連続帰省の第一弾です。来週は上司と同行(高速1本)なので
2012年2月27日 [ブログ] 千葉北カングー団さん -
ぐるりと下道ドライブ
今日はN津川へ部品の引取り目的でひとっ走り!引き取り自体は問題なく終え時計を見ればまだ昼過ぎ。時間もあるし、ドライブしちゃいますか~冬はよく行くおんたけ2240雪が無くなるとゴンドラ終点の三笠の森駅ま
2011年7月23日 [ブログ] ぷくっさん -
権兵衛峠から見た南アルプス
木曽谷と伊那谷を結ぶR361の旧道から見た南アルプス。撮影は権兵衛峠の展望所からもの。この旧道以前は伊那谷側が通行止めだったのですが、現在どうなっているかご存知の方いますか。
2011年1月16日 [ブログ] pr-sachiさん -
(紅葉)戸隠、鬼無里、小川村~木曽駒高原へ(1日目)
11月4日(木)~5日(金)一泊二日にて紅葉狩りへ(^^)/当初は奥只見湖方面へ予定していたのですが、天気予報はイマイチ(>_今回は4日(木)1日目の戸隠、鬼無里、小川村~木曽駒高原について書いていま
2010年11月11日 [ブログ] 104kazuさん -
11月04日 権兵衛峠~木曽馬の里
伊那ICから国道361号を走行中、山肌がとても綺麗に紅葉していたので、権兵衛トンネルを通過後、木曽側から権兵衛峠へ突入しました(笑)
2010年11月7日 [フォトギャラリー] 旅@FD2さん -
2泊3日 岐阜へ(2)
当初、萌ミを最後まで見る→周辺の道の駅泊→翌日は岐阜県内の温泉巡りの予定でした。しかし、翌日も雨予報なので予定変更し、長野県内の親戚宅へ泊めてもらうため、14時明宝を出発。下呂を通ってR19へ。←長い
2010年7月13日 [ブログ] 徒歩チャリダーさん -
権兵衛峠・野麦峠ドライブ
腰痛、悪天候などで、最近全然乗ってなかったので(約一ヶ月)久しぶりにドライブにイッてみました。最初は白山スーパー林道の予定でしたが、むこうは天気が悪そうだったので、紅葉してそうな野麦峠へ向かう事に。今
2009年11月11日 [ブログ] リトルアイビーさん -
給油030回目
権兵衛峠へ行く前に国道19号沿いにて給油
2009年10月3日 [燃費記録] Dヘリオスさん -
トンネルではない権兵衛峠とZZ-R1100
2007年11月17日「タクパパさん主催」の「開田高原御嶽山走るオフ会」(リンクはタクパパさんHPです:感謝)仕事で塩尻ICからR19で「木祖村」に1.5年通いましたが、このオフ会で初めて「権兵衛トン
2009年6月26日 [ブログ] 稲城の丘の青GTIさん -
燃費記録
リアルです。いいです!木曽高速のおかげ?権兵衛は飛ばしたのに。やっぱ ハイオクのおかげ?添加剤も入れたし。しばらく様子見だな(^_^;)
2009年6月10日 [燃費記録] タチコマ@EK4_PP1さん