× 閉じる
最近の宅急便は、配達中の荷物がどこにあるのかインターネットで調べられる。しかし、事業者によっていい加減なトコもあった。集配センターから出したのに、数時間たっても「該当の荷物がありません」となる。受付け
今日、クロネコヤマトの人が液晶モニターを持ってきたワケですが。受け取ってその後、ヤマトの人が端末を操作しています。これは配達完了の登録をしているに違いない。最近は、送られくる荷物がどこにあるかネットで