#2次エアキャンセルのハッシュタグ
#2次エアキャンセル の記事
-
K&T:ケイアンドティー クリーンカットキット
画像はメーカーサイトから拝借。いわゆる「2次エアーキャンセラー」です。横取りは許しまへんぇ‼️ちょいと割高(タダの蓋)ですが、割れるリスクを考えれば一撃。
2022年11月28日 [パーツレビュー] よっしー599さん -
自作2次エアキャンセルプレート取り付け
2次エアキャンセルの定番はホース内にB玉詰めるのが知られてるけど、ここのリードバルブに蓋をしちゃえと思いつきました。
2022年8月3日 [整備手帳] Take Kobaさん -
Ninja250SL 2次エアキャンセル (AIキャンセル)
2021.03/28Ninja250SLの2次エアキャンセルをしました。K&Tのクリーンカットキットを使用しました。
2021年9月5日 [整備手帳] もっさん@RRさん -
2次エアキャンセル
昨日燃料ホースを交換してて、そういや前に、バロンの工場長と2次エアキャンセルの話ししたっけなぁ・・。とか思い出し、よし、やろう!思い立ったがなんとやら。やろうやろう!バンディット用のキャンセルキットは
2018年11月1日 [整備手帳] サンダ~さん -
最近モロモロのインプレ(メットとかシビックとか)長くなるかも。。
毎日暑くて参りますネ~ネタはあれどなかなか書く時間も無く。。それでもこの春から生活環境が変わって、自分の時間がだいぶ増えました。これはこれで良いんだと思います。昨日、急に思い立ってEURO-Rのオイル
2018年7月18日 [ブログ] TAK@SP1さん -
2次エアキャンセルの余談。
先日、取付した2次エアキャンル結果的にはパイプのメクラ栓はφ14.6ぐらいでしたが。ちゃんと実寸を計測して製作するのが普通ですがそこまで手間ではないにせよ、タンクまでずらすのが面倒で1発で決めたい
2016年6月4日 [ブログ] けんちょろさん -
これはおもしろいよ。
先日、R25の2次エアーキャンセルしてみました。まず、ウチのはラピッドバイクイージーで燃料を濃い目に補正しても、まだパンってなってました。ニュートラルで空吹かしでもアクセルOFFでパン!これが無くなり
2016年6月1日 [ブログ] けんちょろさん -
私もキャンセルします。
画像の通り『2次エア』俗に言うAIC 2次エアキャンセル です。燃え残った未燃焼ガスにエアを送って・・・メーカーが排ガス規制に合格する為に・・・理屈は分かりますが、実際どういった構造になってるのかは?
2016年5月27日 [ブログ] けんちょろさん