#RS-D7Xのハッシュタグ
#RS-D7X の記事
-
carrozzeria DEX-P01とcarrozzeria X RS-D7Xの比較画像
1画像整理していたら出てきたので、ストレージ代わりにこちらに画像保存参考になれば幸いです。
2022年6月10日 [整備手帳] 使徒ぴっちゃん♪さん -
【塗装】 カロッツェリアX RS-D7X
デッキもインダッシュTVと同じように黒く塗装します。あとイルミもメーター色とあわせるためオレンジ色に変更するので、表示部が青いRS-D7Xのパネルは使用せず白いRS-D7XⅡのパネルを購入します。写真
2015年4月11日 [整備手帳] white FD3Sさん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeriaX RS-D7X
長く使ってますが故障もなく現在も使用中です。プロセッサーはRS-P70XⅡです。古い型ですが音質は抜群です。
2014年10月5日 [パーツレビュー] @nanaさん -
現在のオーディオは
動画だとわかりにくいですが、こんな感じです。システムはRS-D7X RS-P90X LUXMAN CM-6000 TS-T1RSⅡ TS-M1RSⅡの2wayでウーハーレスです。まだデッドニングもして
2012年5月19日 [ブログ] takwith1jzさん -
carrozzeria RS-D7X
高級機ですね。これを手にする事ができると思ってませんでした。ただ、色んな所の粗が。。。そして何よりダウングレードできません。。
2011年11月15日 [パーツレビュー] けい。さん -
○○の空間
毎日…………毎日…………イロんなコトがアリますが…………アタマにくるコトやドンヨリするコトや…………現在のオイラの癒しの空間は…………車内運転中の車内がもっとも癒される?その為にコイツを投入?RS-D
2011年8月3日 [ブログ] @さくちゃんさん -
カロッツェリアX RS-D7XⅢ組んじゃった♪
先日壊れたデッキ、カロのDEX-P01。もうこいつとは見切りをつけて、新たに導入したのはカロX RS-D7XⅢ♪ついにカロX。泥沼の底、デッキのゴール。プロセッサはこれまで通りDEQ-P01Ⅱ。変則的
2010年10月9日 [ブログ] とざっきーさん -
Pioneer RS-D7X
カロッツェリアXのプレーヤーRS-D7Xです。カーオーディオプレーヤーの最高峰の一つだと思います。調整には、プロの手が必要です。
2010年4月26日 [パーツレビュー] アルシオーネさん -
準備…
何時もの押入れを見たら…こんな物が…他にも…こんなのや…こんなのも…この路線だと…これも…当然セットで…これも…あるわけです!他にも色々と空き箱が…2010仕様の準備です!!
2009年11月19日 [ブログ] confiさん -
そういえば
GW中にオーディオのシステムをパッシブからマルチに変更しました。久しぶりに聴いたカロXはちょいデジ臭く、気持ちよさでは意外とパッシブの方が良かったかな?もうちょい調整の余地ありなんかも知れません。しか
2009年5月19日 [ブログ] しろぎんめたさん -
RS-D7X復活♪
イジェクト不良で修理に出していたRS-D7Xが戻ってきました。早速 間に合わせ?で使っていたDEX-P01と交換。DEX-P01でも別に不満があったわけでは無いのですが、交換してみると…全然違います!
2009年4月20日 [ブログ] きーびーさん -
カロッツェリアXを搭載してみた
さるオーディオ系オフ会で知り合った最新のカロXピュアデジに更新される方から、現在保有のカロXをお譲りいただいた。HUはRS-D7X、プロセッサはRS-P70x。いすれも現行機より2世代前になるが、D7
2008年11月25日 [ブログ] Cathy'sさん