#Y.M.WORKSのハッシュタグ
#Y.M.WORKS の記事
-
Y.M.WORKS 『横着者』の取り付け。(その1)
.M.WORKS 『横着者』です♪エンジンスタートのキーSWを使ってキー挿入時にミラーを開きキー引き抜き時には格納しちゃう装置です。^^キーの抜き差しだけで開閉させちゃうw横着者にはピッタリな商品です
2016年10月10日 [整備手帳] KOOL☆さん -
Y.M.WORKS 『横着者』w(ドアミラー自動開閉装置)
Y.M.WORKS製 『横着者』(ドアミラー開閉装置)です。キー挿入時にミラーを開き、キーを引き抜いた時に格納しちゃいます♪取り付け作業も難しくないし、横着者にはピッタリな製品ですwww
2016年10月10日 [パーツレビュー] KOOL☆さん -
Y.M.WORKS 『横着者』の取り付け。(その3)
切断した配線に「横着者」からの配線を繋ぎます。
2016年10月10日 [整備手帳] KOOL☆さん -
Y.M.WORKS 『横着者』の取り付け。(その2)
ミラーが開く時に通電する配線を探し・・・
2016年10月10日 [整備手帳] KOOL☆さん -
引退。
今まで、MRw君の点火時期調整に貢献していた、「Y.M.WORKS カリカリ君初号機w」点火レジスターの6番手から11番手までを手動で進角させることができ、走りの違いを体感できる装置でしたが、この度の
2012年3月6日 [ブログ] KOOL☆さん -
Y.M.WORKS カリカリ君初号機w (点火時期進角装置)
点火時期を任意の度数に進角出来る装置です♪純正の点火レジスターの交換だと、状況に応じての変更は大変ですが、これなら手元で好みの度数へと変更できます。^^自分の純正レジスターは6番が入っていたので、今回
2012年3月6日 [パーツレビュー] KOOL☆さん -
Y.M.WORKS昇圧装置
昨夜、部品が届いて早速今日、組み立てスタンバイ出来ました。左が100w、右が50w
2011年8月15日 [整備手帳] 闇月さん -
Y.M.WORKS「カリカリ君初号機」(点火時期進角装置)の取り付け作業。(その2)
エンジンルームの作業が完了し、続いては室内側の作業へ。今回はスイッチ類にあるパネル部分にカリカリ君初号機を取り付けますので、各パネルを外していきます。
2010年5月31日 [整備手帳] KOOL☆さん -
Y.M.WORKS「カリカリ君初号機」(点火時期進角装置)の取り付け作業。(その1)
Y.M.WORKSで製作いただいた「カリカリ君初号機」です♪点火時期を手元で任意の度数へ進角出来ちゃう装置です。私のMRワゴンMターボには、6番のレジスターが付いていましたので、6・7・8・9・10・
2010年5月31日 [整備手帳] KOOL☆さん -
横着者~www
先週末の土日にドアミラー自動格納装置をMRw君とESSE君の2台共に取り付けしました♪今回、走りとは関係ない弄りでしたが、キーの抜き差しだけで、勝手にミラーが開閉してくれるので格納忘れもないし、こりゃ
2010年4月28日 [ブログ] KOOL☆さん -
Y.M.WORKS 『横着者』(ドアミラー自動格納装置)
Y.M.WORKS 『横着者』(ドアミラー自動格納装置)キーを挿すとドアミラーが開く抜くと閉じるすばらしいの一言ですねw取り付けも簡単ですし^^
2010年4月26日 [パーツレビュー] スギやん☆さん -
Y.M.WORKS 『横着者』(ドアミラー自動格納装置)
Y.M.WORKS製 『横着者』(ドアミラー自動格納装置)です。キー挿入時にミラーを開き、キーを引き抜いた時に格納しちゃいます♪取り付け作業も難しくないし、横着者にはピッタリな製品ですwww
2010年4月26日 [パーツレビュー] KOOL☆さん -
Y.M.WORKS 『横着者』の取り付け。
Y.M.WORKS 『横着者』です♪エンジンスタートのキーSWを使ってキー挿入時にミラーを開きキー引き抜き時には格納しちゃう装置です。^^キーの抜き差しだけで開閉させちゃうw横着者にはピッタリな商品で
2010年4月26日 [整備手帳] KOOL☆さん -
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
おォやっさんからブツ届きました~♪((o(▽ ̄*)oワクワクo(* ̄▽)o))( ̄∇+ ̄)キラーン♪これで横着出来ますwwwおォやっさん、早速送っていただき有難うございました。m(^-^)m
2010年4月15日 [ブログ] KOOL☆さん -
インプレ
Y.M.WORKS昇圧装置つけましたよ。50wだけどね。なかなか、トルクが太く感じられます。フルエアコンで高速を走ったかぎりでは、コンプレッサーが掛かっていても馬力落ちしませんでした。今までになかった
2009年6月30日 [ブログ] 闇月さん -
怪しい物
ケースを買いに大阪へいかなくては・・・・。ブツの為に生活費を使った私は、明日から何を食べて生きれば・・・。
2009年6月9日 [ブログ] 闇月さん