#YZF-R15のハッシュタグ
#YZF-R15 の記事
-
カッコかわいい、大人のバイク
YZF-Rシリーズ7番目、末っ子の双子だが、しっかりスポーツバイク剛性感ある乗り味で塊感、人車一体感あり燃費オバケ大人の日常のスパイスにイイ
昨日 [ブログ] TOU-UCさん -
SSの皮をかぶったツアラー
ノンストップ長距離ツーリングで本領発揮出来るバイクです。ただし、前傾姿勢に耐えられる体力がある人限定です。歴代YZFの外装ですけど、エンジンは普通のOHC単気筒ですので猛烈なパワーは感じられる事もなく
2025年7月26日 [ブログ] カズキンライダーさん -
東武鉄道矢板線
って皆さんご存知だろうか?戦前から1959年まであった栃木県の矢板駅〜新高徳駅を繋ぐ路線である60年以上前に廃線となっているのだがその痕跡は今でも確認できるそれが芦場駅跡綺麗なお花畑であるその他ぱっと
2025年7月26日 [ブログ] ラの人さん -
AKEEYO AKY958
YouTube等でバイク事故を見た時、事故検証の為にはドライブレコーダーが必須と言うことで3年前にGSX-R125に付けていたドライブレコーダーをYZF-R15に移し替えました。映像は2Kで夜でも鮮明
2025年7月13日 [パーツレビュー] カズキンライダーさん -
ノーブランド YZF-R15 r15 2017- CNC加工 エンジンスライダー 青【ae-yzfr15e-c】
私短足の為、Uターン時立ち転けの可能性があるのでカウル割れ防止用エンジンスライダーを取り付けました。取り付け方は簡単で、カウルを外さなくても取り付け可能。エンジンマウントのM17ボルトを外し、商品付属
2025年7月13日 [パーツレビュー] カズキンライダーさん -
155あなどるなかれ
しっかりした作りで走りもよい
2025年6月22日 [ブログ] shan1yang2さん -
DUNLOP qlite
新車装着タイヤを10000Kmまで使いましたが、流石に小さなヒビが出てきましたので交換しました。流石にしっとり食いつきます。接地性がいいのかな。見た目もいいし、満足です。
2025年3月16日 [パーツレビュー] Tabist 湖西 浜名湖 号さん -
DAYTONA(バイク) フェンダーレスキット
フェンダーレスにしましたーん使ったのは安定のデイトナ
2024年12月4日 [パーツレビュー] 吉田qさん -
燃費記録
誕生日月割引5円ツーリング/下道のみ(246・宮ケ瀬・道志みち・山中湖)メーターの燃費計表示:58.6km満タン給油誤差として150ml少なかったとして、230㎞/4.0l=57.5㎞/l
2024年11月4日 [燃費記録] biondyさん -
2023国内YZF-R15のライセンス灯をLEDに交換
電球からLEDに交換しました。まずこのビスを外します。
2024年11月2日 [整備手帳] biondyさん -
TANAX ミニフィールドシートバッグEX ヘリテイジエディション_MFK-307
もともと無名シートバッグ(シェル型?)を使っていましたが、宿泊を伴うツーリングの予定を立てているなかで、もっと容量のあるシートバッグの必要性を感じ購入。調べるとほんっとにたくさんあって、悩みに悩み…①
2024年10月1日 [パーツレビュー] とむらいだーさん -
サイコーです。
ロッシゆかりの車はもう出ないでしょう。これがラストチャンスでした。
2024年7月13日 [ブログ] まっく!46さん -
燃費が良い
燃費はよいが、前傾で高速は疲れる。
2024年5月29日 [ブログ] m11mさん -
中華のどこか シフトロッド補強パーツ
シフトリンクのピロボール化は既にやってましたが、更なるカッチリ感が欲しくてシフトロッドの支えパーツを中華アリで見つけたので追加してみました。オイル交換してまだ1000kmなので、もう少ししてシフトがシ
2024年5月18日 [パーツレビュー] Ken-jむーさん -
日本無線 / JRC JRM-21
防水本体はシート下に設置。センサーと点灯ランプはカウル内に。カードの出し入れが面倒ですが、今はこれしか無いそう。とても便利ですが、バイク用は高いです~😭
2024年4月1日 [パーツレビュー] SKC店長さん -
燃費は原付き以上
下道ツーリングが最適です。高速も走れなくはありません。
2024年1月3日 [ブログ] 小パンダさん -
軽い!初心者にお勧め
初心者にはお勧めです。しかし、前傾姿勢に慣れるまで辛いです。
2023年11月9日 [ブログ] Tabist 湖西 浜名湖 号さん -
お前がNo1だ
純正部品の調達が困難だったり、社外パーツが少なかったりしますがそれを補って余るカッコよさがあります。クイックシフターは初めて付いているバイクに乗るのですが、結構変速ショックがあり、ロータリー式カブのシ
2023年10月21日 [ブログ] K@zuy@さん -
YZF-R15納車引き取り中
夜行バスで京都までバイク引き取ってきました。現在高速で帰宅中です。納車時からチェーン及びフレームの溶接部分が既に錆出ていました。やっぱり日本とは違いますね。近いうちに錆転換剤付けて補修予定です。
2023年9月15日 [ブログ] K@zuy@さん -
必要十分
普通に走る分には、必要十分ですね。かっこいい😎、燃費もいい。
2023年9月14日 [ブログ] ikeさんさん