#ZZT231のハッシュタグ
#ZZT231 の記事
-
CEP / コムエンタープライズ ソニックスタート5
プッシュスタートやキーレスエントリー、セキュリティやエンジンスターター等の機能が付いております。最近の車になった気分です。取り付けはDIYで配線関係は簡単に整備手帳にまとめました。他の方のレビューを見
2025年11月12日 [パーツレビュー] あんつぁいさん
-
ソニックスタート5取付②
取り付けて2週間程経過したので簡単にまとめようと思います。DIYで取り付けた感想としてはそこまで難しくはないけど、テスターで電気の流れを追える人じゃないと厳しいかなと。メーカーが出してるセリカ用の配線
2025年11月10日 [整備手帳] あんつぁいさん
-
BOMEX フロントバンパー
セリカを購入するときから絶対につけると決めてたバンパーをやっとつけることができました‼️注文してみて噂通りチリの悪さは本当でした当方特殊なパールホワイトのセリカに塗装されているのでバンパー塗装と取り付
2025年11月6日 [パーツレビュー] シュケソさん
-
ソニックスタート5取付①
以前から気になっていたソニックスタートを購入しました。プッシュスタート化やオプションでキーレスエントリーやセキュリティを追加できます。今回はスマートリモコンを選択。時間がある時に少しづつ進めていきます
2025年10月16日 [整備手帳] あんつぁいさん
-
期間限定?復活!の生存報告(11年分の自分メモ)
最後の投稿からはや11年。ご無沙汰しております。あの頃のみん友さんは元気にされているだろうか…地元を離れて19年、大学卒業から12年、もうこちらでの生活が人生の半分を占めるようになりました。そんな中、
2025年8月8日 [ブログ] あつぞーさん -
スキンシップドライブ。◕‿◕。
こんにちは!久しぶりのブログに、みん友さん限定公開ではちょこちょこは書いてましたが、かなーりご無沙汰の全体公開でのブログでございますm(__)m相棒を乗り替えまして…10年連れ添った“広島君”ことNB
2025年8月2日 [ブログ] 撤さん
-
不明 ステンレスマフラー
ヤフオクに出てた中古のマフラーを取り付けてみました。メーカー不明です💦💦チタン調のマフラーカッターがあり、斜め出しで良いです👌音量も自分が求めていた程度で、音質も綺麗なので満足です😊
2025年7月5日 [パーツレビュー] BOWTOOLさん
-
星光産業 片手で着脱スマホホルダー DS-21
ドンキに売ってました。セリカのスマホホルダーどこ付ける問題に終止部を打てるかもしれない。メリット・センターの小物入れが使える・運転中も腕を伸ばさず着脱可・運転視界さして変化なし。デメリット・ちょっと圧
2025年6月4日 [パーツレビュー] kousaka2000さん
-
インパネ塗装 キャンディレッド
エアコン周りのパネル&メーターフードをキャンディレッドに塗装。Q、何故青内装のスポMにキャンディレッドを?A、憧れていたから。キャンディレッドに。
2025年6月4日 [整備手帳] kousaka2000さん
-
2024/07/25 ZZT231のMTモード付きATについて
2024/07/25 連日の猛暑、酷暑お見舞い申し上げます。ネタが無いので、寝ているZZT君のMTモード付きATについて簡単に、私のご意見。昨今、パドルシフトなATも多くなって参りましたが、我が家のZ
2025年6月3日 [ブログ] AA63 tokuさん -
セリカ復活
実はゴールデンウィークの頭にオルタの不調でしばらく不動になってました…納車後約3週間で…リビルト品をつけていたのがたまたまハズレ個体だったみたい😢代替品をつけてもらい復活しました^_^
2025年5月14日 [ブログ] ひで2301さん
-
セリカの内装黒化計画!
元々はAutomax izumiのカーボンシートを貼っていましたが、難燃性では無い為車検に通らないので塗ってみることにしました!
2025年5月5日 [整備手帳] Celica_skさん
-
プラモデル納車
タイプR買っちゃいました😂確か20歳の頃に一度制作した思い出が‥EK9の後期がドツボです✨あとこれも‥セリカに関しては廃盤‥フリマで高額取引されてます‥でも比較的に安く買えました✨初の愛車はセリカの
2025年2月15日 [ブログ] n.t.siさん
-
燃費記録
明日からガソリン大幅値上げ、ですと…。
2025年1月15日 [燃費記録] 1171@36さん -
HKS ファインチューンVベルト / 強化Vベルト
クランクシャフトプーリーの交換時に一緒に買ってみました。強化品とのことです。
2025年1月12日 [パーツレビュー] あんつぁいさん
-
クランクシャフトプーリー交換
クランクシャフトプーリー交換久しぶりの整備らしい整備。ZZTセリカの持病でもあるので予防整備そろそろしようとした矢先に壊れました、、すでに整備手帳が充実しているので簡単に書きます。
2025年1月12日 [整備手帳] あんつぁいさん
-
HAPPY WELL 他 ZZTセリカ 中期・後期の顔のおもちゃ
ZZTセリカのミニカーやおもちゃは、前期顔か、エアロのものがほとんどですが、中期・後期顔と思われるものが、とりあえず2つ家にありましたのでアップします。まず、ROADBOTという、トランスフォーマーの
2024年11月15日 [パーツレビュー] Mac.Baby-Jさん
-
リア ブレーキパッド交換
先日車検を通した際、リアのブレーキパッドの残量が2.2と2.1だったため、交換することにしました、画像のようなことになる前に交換しようと誓った1日でした。
2024年10月24日 [整備手帳] 秀山則和さん
-
レクサスホーン取り付け
今日はセリカの純正ホーンから、レクサス純正のホーンへ取り替えました。こちらは下側についていたものです。バンパーを外したくなかったのでリフトで上げ、アンダーカバーに挟まれながら作業しました。こちらはラチ
2024年10月14日 [整備手帳] 秀山則和さん
-
US TOYOTA(北米トヨタ) 2005 セリカ CELICA カタログ
手放してしまったセリカですが、家にまだたくさんグッズがあります。こちらは、2005年の北米トヨタ(US TOYOTA)のカタログです。うーん、どうやって入手したんだろう… ヤフオクかebayか…写真で
2024年10月12日 [パーツレビュー] Mac.Baby-Jさん

