#φ5のハッシュタグ
#φ5 の記事
-
コーナン商事 コルゲートチューブ
コーナンでメーター売している背割りタイプのコルゲートチューブで太さはΦ5です。配線保護の目的で使用しています。
2020年9月4日 [パーツレビュー] さくすけのすけさん -
サンジェルマン LEDPENLIGHT
Φ5白色LED搭載連続点灯約7時間防滴使用狭い場所での作業や潜り込んでの作業に使用これ一発でかなり明るいです!この他にシルバー色がありました
2017年3月28日 [パーツレビュー] ひろの助さん -
エーモン LEDライト 5φ白
エーモン工業1911 LEDライト 白・Φ5です。とある場所の照明用に購入しました。追記:動画追加以下引用です。■つなぐだけでそのまま使える車専用設計■拡散レンズでやわらか照明!■せまい所に使えるスリ
2013年10月24日 [パーツレビュー] scfhoさん -
インナードアハンドルイルミ
まずはインナードアハンドルを外して、キリで下穴あけます。最近純正部品に穴あけるの躊躇なくなってきました(笑)
2012年7月8日 [整備手帳] ぱぴぬんさん -
自作 青 φ5 3連LED
青バージョンのLED作成しました☆一回路3pが限度なので3連な訳です(;´∀`)こちらも200Ωが丁度イイ感じなので♪※こちらはキャノンボールのLEDではないです(・∀・)
2012年3月3日 [パーツレビュー] 碧パパ★@モンストもやってます。さん -
自作 白 φ5 3連LED
白です☆やはり200Ω(・∀・)万能!おそろしい程持っている自分にとってはうれしい限り♪
2012年3月3日 [パーツレビュー] 碧パパ★@モンストもやってます。さん -
自家製 三角窓ウィンカー
キーレスアンサーバック時の確認を主な目的のため、またドアミラーウィンカーを付ける経済的余裕がないので、これで代用できないかな~と淡い期待も抱いてます。ちなみに上段と下段で異なるLEDを使用しています。
2011年10月29日 [パーツレビュー] ぱぴぬんさん -
ポジションバルブ製作
今までのポジションバルブはエルパラφ3LED9発で正面照射のみでした。今回は背の低いφ5帽子型LEDを使って、リフレクターにもしっかり反射するようなポジションバルブに挑戦です。
2011年10月21日 [整備手帳] ぱぴぬんさん -
エルパラ φ5LED用丸型リフレクター
広角砲弾型LEDを用意したので、どれだけ爆光になるのか楽しみです。
2011年10月20日 [パーツレビュー] ぱぴぬんさん -
エルパラ φ5広角砲弾型LED 黄色 MAX48000mcd
40000mcd超えの超高輝度に興味本位で購入。普通の広角砲弾型と並べて使ってみたいと思います。足に放熱板が付いてるので若干使いにくいかも。
2011年10月20日 [パーツレビュー] ぱぴぬんさん -
エルパラ φ5帽子型3chipLED 白色
ポジション球作るときって普通φ3使いますが、今回はφ5だけど背の低い帽子型で無理やりポジション球作ってみたいと思います。
2011年10月20日 [パーツレビュー] ぱぴぬんさん -
エルパラ φ5広角砲弾型LED 黄色
リフレクター併用で、三角窓に設置してアンサーバックを派手にしてやろうと思います。
2011年10月20日 [パーツレビュー] ぱぴぬんさん -
自作 φ5砲弾型 LED
自作の砲弾型の青色LEDです☆使用用途はたくさんありますね(・∀・)量産しとこ♪
2011年7月11日 [パーツレビュー] 碧パパ★@モンストもやってます。さん -
オク品 φ5 高輝度砲弾LED【オレンジ】
ウインカーミラーのカスタマイズ用に購入しました。・φ5mm・20000mcd・高輝度砲弾LED・オレンジ・1.9V~2.1V・20mA・100個入
2011年4月12日 [パーツレビュー] ヴぇるちんさん -
あまりもの
前回、LED化したバックランプの材料、φ5白色LED 約140個の使い道に困ってます。何かカプチーノへの使い道はないでしょうか?助言があれば、お願いいたしますm(__)m
2011年1月7日 [ブログ] タマちゃん!さん -
LED Factory φ5ブルーLED+CRD ルームミラーLED埋込
ルームミラーは、蛍光灯付のワイドミラーを使用していましたが、蛍光灯のつきが悪くなって来たので、前車で使っていたカバー式ワイドミラーをボディ同色に塗装し、LEDを埋め込んでみました。こちらもマップランプ
2010年5月29日 [パーツレビュー] jazz ♪。さん -
??? Φ5砲弾LED 青
オークションにて入手しました
2010年1月11日 [パーツレビュー] クランキーさん -
ブツ到着
先日、クリックしようかと思ったんですが、掲載欄の下には数量が多い場合には別途、見積しますとのコメントがダメ元で見積依頼かけたら開始価格より、ほんの気持ちだけ下がりました~競争せずに購入が可能でしたが出
2009年12月9日 [ブログ] まっく@RB1さん