#φ52のハッシュタグ
#φ52 の記事
-
ブースト計取付
オートゲージのブースト計を取付けました♪ムスメさん‥クルマを停めるとすぐにエンジンを止めてしまいます‥「ターボだから少しアイドルで‥」と説明しても『なんで?』と‥ターボの仕組みや負圧・加圧、アクセル開
2025年6月1日 [整備手帳] suke-4415さん -
AutoGauge 52φブーストメーター
前車コペンから移植です。納車ですぐに付けようとしていましたが、約10ヶ月放置となってしまっていました。アイドリング中はこんなもんだったかなと思いながら、久し振りなブースト計に気持ちが上がりました!
2024年1月7日 [パーツレビュー] だーちゃん☆さん -
Defi レギュラーポジションベゼル 52 (PDF07812G)
メーターに取り付けるベゼルです。--- 製品紹介 Web サイトより抜粋レギュラーポジションベゼル (RPB) は、メーターの前面にはめるリングで、▼マークを自由な位置にセットすることができます。メー
2020年8月27日 [パーツレビュー] SQUAREさん -
Defi Racer Gauge N2 ターボ計 φ52 ブルー (DF16001)
(写真の取付方法は別売の同社製フィッティングキットを使用しています。)自動車やバイクなどの計器メーカー日本精機株式会社のアフターマーケットブランド 「Defi (デフィ)」 から発売されているメーター
2020年8月23日 [パーツレビュー] SQUAREさん -
Defi Racer Gauge N2 ターボ計 φ52 ブルー (DF16001)
【その2】 (2020/08/19)【その1】 はこちらから → https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/10691821/pa
2020年8月23日 [パーツレビュー] SQUAREさん -
LUCAS 2連メーターパネル
ルーカス 52φ 2連メーターパネル(SJB911)サイズ: 82mm X 154mm ※取付けネジ2本付追加のφ52メータを装着する場合に良くある定番商品ですね。安いし。
2019年8月11日 [パーツレビュー] ぽこみにさん -
AutoGauge メーターフード 52㎜
オートゲージのメータフードφ52用です。台湾製のようです。他社のメーターに取付けるべく購入。夜間のフロントガラスへの映り込みが低減できます。
2019年5月19日 [パーツレビュー] 二度寝男さん -
大森 OMORI φ52㎜ ブースト計黒 電子式
今は亡き大森メーター製です。某オクでポチッと落札自作したアルミプレートに純正オプションのメーター2つと並べて配置。緑のイルミが綺麗でしたが、現在球切れ中時間を作って、LED化予定ですが重い腰が
2016年10月26日 [パーツレビュー] SUZYキャットさん -
Defi 燃圧計
空打ちの原因究明&対策の為や今後の安全の為取り付けました。Defi RacerGage 圧力計 φ52 バック:白燃料ホースに割り込ませる為、別途取り付けにアダプター1/8PT φ8x2カ所が必要です
2014年2月9日 [パーツレビュー] Cyamiさん -
Defi Racer Gauge Racer Gauge ターボ計
ブルーレーサーゲージ φ52タイプ ターボ計(DF06504)アップガレージにて購入、取り付けもお願いしました。中古ゆえパッケージも取説も無いので、100%正規品であるとは断言出来ないですが、、、↓D
2014年1月29日 [パーツレビュー] コギスケさん -
Defi Racer Gauge Racer Gauge 圧力計
これも、走行中に確認できればいいので、コントロールユニット不要のモデルを選びました。安いしねw文字盤色:白メーター径:φ52
2013年5月6日 [パーツレビュー] もちょさん -
Defi Racer Gauge Racer Gauge 温度計
走行中に確認できればいいので、コントロールユニット不要のモデルを選びました。安いしねwできれば、水温計・油温計それぞれ別扱いで出してほしいです。せめて文字盤だけでも違えば二つ並べたときに、わかりやすい
2013年5月6日 [パーツレビュー] もちょさん -
DEFI Defi Racer Gauge Φ52 TURBO ブーストメーター
単独で装着出来るものとして、この機種を選択少し小さめだが、視認性に不満はないブローオフバルブの辺りからセンサーを取ったけど、あまり正確な値じゃないのか、0.5止まりのブースト値タービンがおかし
2012年12月28日 [パーツレビュー] Fケンさん -
Defi アドバンスCR 水温計 φ52 白文字
Defiから発売されたアドバンスCRの白文字φ52です。Defi Link Meterの後継モデルです。前回はDefi Link Meter BFのφ60を取り付けていました。夜間の印象はものすごく良
2012年10月30日 [パーツレビュー] ジョー@愛知さん -
オートゲージ 汎用φ52 メーターフード
Kei、スイスポと追加メーターを取り付けてきましたがダッシュボードが平らだったために今回はメーターフードを取り付けてみました。ほとんどが専用品ばかりでしたがオートゲージからカッコイイ汎用メーターフード
2012年10月30日 [パーツレビュー] ジョー@愛知さん -
Defi アドバンスCR 油温計 φ52 白文字
Defiから発売されたアドバンスCRの白文字φ52です。Defi Link Meterの後継モデルです。水温計もこれにしたので油温計もこれになりました。熱に厳しいSR16VEというだけあります。水温6
2012年10月30日 [パーツレビュー] ジョー@愛知さん -
Defi アドバンスCR 油圧計 φ52 白文字
Defiから発売されたアドバンスCRの白文字φ52です。Defi Link Meterの後継モデルです。油温計と同時に取り付けました。ピークを押すと最低油圧が表示されます。これってどうなの?・アイドリ
2012年10月30日 [パーツレビュー] ジョー@愛知さん -
Autogauge ブースト計交換
車を買った時に付いていたブースト計。照明のプラスチック部品が破損してしまったので、交換を決意。
2012年10月10日 [整備手帳] Raichi Co.,Ltdさん -
Autogauge PKシリーズ ブースト計
先日ブースト計の照明配線の一部が劣化により破損。。他のメーターもこのシリーズだったので、統一しました。オープニングセレモニーが高級感ありますw←考えが古い?イルミネーション配線をすることで、スモールO
2012年10月9日 [パーツレビュー] Raichi Co.,Ltdさん -
オートゲージ 電圧計 SM 取付
バッテリーの電圧の状態を確認できるように電圧計を取付しました。取り付けたのは「オートゲージ SM52Φ 電圧計」 です。値段も手ごろだったので。
2012年6月10日 [整備手帳] ケーユーさん