#♯カプチのハッシュタグ
#♯カプチ の記事
-
カプチのツライチ化(ロングハブボルト&スペーサー導入)
カプチにDC2インテRのホイールを履いていますが、4㎜スペーサーを入れてもまだ引っ込み気味。でもこれ以上スペーサーを厚くするとホイルナットの”かかり”が悪くなる…という訳で10㎜スペーサーを入れるため
2023年6月11日 [整備手帳] おだちんさん -
HKB SPORTS ホイールスペーサー
DC2インテRのホイールを履いていますが、そのままではフェンダーよりずいぶん内側に入ってしまいます。4mmのスペーサーを入れていましたが「もう少し出したいなぁ」と10㎜スペーサー導入を決意10㎜スペー
2023年6月11日 [パーツレビュー] おだちんさん -
HKB SPORTS スズキA P1.25 12.3 8本入 ロングハブボルト 10mm HK-22
DC2インテRのホイールを履いているのですが、そのままではフェンダーツライチにはならず、10㎜程度外に出したいけど、ハブボルトが短い…ということでロングハブボルトに打ち換えて10㎜スペーサーを入れられ
2023年6月11日 [パーツレビュー] おだちんさん -
LEDフォグランプの取付
Amazonで購入したバイク用スポットランプをカプチのフォグランプ代わりに装着します。イカリング付きなので、小さなカプチには認識用のデイライトにも使えそう♪
2023年3月5日 [整備手帳] おだちんさん -
amazonノーブランド エンジェルアイライト付きスポットフォグランプ (2つの白いライト)
フォグランプが水漏れでサビサビだったのでアマゾンにて激安フォグを購入レビューで水漏れを指摘する声が多数あったので、あらかじめコーキングで防水措置を施しました。あと、もともとバイク用らしく、バンパーに吊
2023年3月5日 [パーツレビュー] おだちんさん -
amazonノーブランド USBポート(日産車用)
カプチにタブレット装着したついでに、電源供給のためにUSBポートを増設しました。スイッチダミーカバーを外しポン付けです。本当は二口で電圧計付を入れたかったんだけど、パネルを削らないと入らないため、やむ
2023年3月5日 [パーツレビュー] おだちんさん