#『百恵号』のハッシュタグ
#『百恵号』 の記事
-
一太郎印 サンドステー
ステーはホームセンターより、購入。バイスプライヤーで手曲げです。①外ステー加工 ②内ステー加工(内側のガラスの長さのみ) ③ステーの穴空け(内外一緒)リベット用 ④外ステーの取り付け ⑤ポリカの穴あけ
2011年11月15日 [整備手帳] 一太郎RWBさん -
へら~り へらーり
これ、Y’sMANさんのリヤフードにある方が貼っていて、イベントの前に彼が、『かっこ悪い』と言って取っていました。それをおいらが目撃、『百恵号』のリヤフードに貼りました。『ぽるちぇ』もあるみたいですが
2011年11月15日 [パーツレビュー] 一太郎RWBさん -
一太郎印 魚者タンク
フロントに幅広いタイヤを履いたらタンクにあたり、移設しました。タンクにはモーターがついていませんから、ホースをフロント内に引き、普通のホームセンターの青い液体の入っていた空を利用しました。お値段は、青
2011年11月15日 [パーツレビュー] 一太郎RWBさん -
一太郎印 サンドステー
りやのポリカのステーです。ホームセンターより購入しました。詳しくは整備手帳に少しアップしてます。お値段は多分2000円くらい。自作です。
2011年11月15日 [パーツレビュー] 一太郎RWBさん -
RWB RWB
初期のRWBのフェンダーです。少ししてから、『スーパーワイド』がでました。リヤバンパーは、『一太郎印』。エクステンションはRWB製です。お値段は、フェンダーの昔のお値段が…確か…?記憶…?スーパーワイ
2011年11月15日 [パーツレビュー] 一太郎RWBさん