#アオリゴムのハッシュタグ
#アオリゴム の記事
-
荷台あおり戸当たりゴム交換
触ると黒いのが手につくわ、黒い水の流れた跡やらで換えることにしました。ゴム自体は、裏の出っ張りで止まっているだけなので左右どちらかに90度回してやれば外れます。用意したゴムは安かったので楽天にて。DH
2024年9月29日 [整備手帳] いくす@鉄チンさん -
戸当たりゴム 拡大延長
あおりを開けた時に車両から余裕を持たす為に和気産業の延長ゴムに交換しました。
2024年6月20日 [整備手帳] あっかーまんさん -
バックライトの補助照明製作♪。
インターネットで18mmのLEDボルトとあおりゴムを購入。
2024年3月13日 [整備手帳] 亜土さん -
不明 荷台アオリゴム(ピンク色)
購入して7年、予備用に6個買って置いたので新品に交換しました。止具は六角ボルト・ナットのステンレス製をホームセンターで購入。締めすぎるとスポっとゴムが抜けるので、ある程度の力加減で調節しながら止めまし
2023年6月26日 [パーツレビュー] CARRYの暇つぶしさん -
2022 台風前のバージョンアップ計画 3.1 スペアタイヤカバーノイズ対策【其の弐】
~続き~アオリゴムを入れ替えていたら雨がザッと降ってきた
2022年9月23日 [整備手帳] ラッキイさん -
またまたリバンプ
車高を上げたのでリバンプの調整です。3.5インチ→2.5インチへ何回もやってる作業で過去にも2回ほどUPしてます(笑)車高を上げてから写真のような状態で試し乗りしてちょいとふわふわしてたので隙間を狭く
2017年2月19日 [整備手帳] モ~ラさん -
不明 アオリゴム ボルト ワッシャー
怪しげな紙袋…その中身はいつ使うかわかりませんが…www64エブリィ定番のブツ。ついにぼぶ汚のガマンの限界が近づいてきました…アオリゴム 50×50(約)¥394(2個)小型細目六角ボルト10×50
2013年6月27日 [パーツレビュー] ぼぶ夫さん -
Evo's factory bump-rubber
ホームセンターに売っているアオリゴムとボルトで作成.
2013年3月20日 [パーツレビュー] Evo-R@ぷりめーらさん -
GTウィング取付けプチ修正
なんとか今年中にカーボントランク&ボンネットに交換し、ハゲハゲボンネットからオサラバする為に、その前準備としてGTウィングの取付け部を少し綺麗にしてみました。自分のウィングはサード製ですが、水平に取付
2012年10月1日 [ブログ] マッキー@MR-Sさん -
ホームセンター 防振ゴム リア用35㍉バンプストッパー
ホームセンター 防振ゴム リア用35㍉ バンプストッパー抗菌まな板バンプストッパー製作に伴い撤去
2012年5月13日 [パーツレビュー] 鹿児島のTS4さん -
ホームセンター 防振ゴム フロント用50㍉バンプストッパー
ホームセンター防振ゴム50ミリ フロント用バンプストッパー
2012年4月1日 [パーツレビュー] 鹿児島のTS4さん -
cartvalley フロントリバンプストッパー自作&交換
みん友のト○ンプさんからお借り?していたリバンプストッパーを使用していましたが・・・2009-2010冬対策え車高を1インチほど上げたので再びリバンプの調整が必要となりました(^_^;)リバンプ上のク
2010年3月21日 [整備手帳] cartvalleyさん -
バンプラバー交換 & リアサス交換
今回、純正バンプラバーの代わりに取付ける、ホームセンター コーナンで買った、「アオリゴム」です。品番 K-14サイズ 直径50mm、高さ25mm価格 1個 180円
2010年2月17日 [整備手帳] ココロジーさん -
cartvalley アオリゴム リバンプストッパー
アオリゴムを使用していますよ!と言うアピールを兼ねて…荷札はそのまま(笑)メインの”アオリゴム”の紹介ですw本来の用途はトラック等の荷台扉のアオリ止めに使用されるもの。高さ:50mm、外径:50mmφ
2010年2月9日 [パーツレビュー] cartvalleyさん -
ホームセンター コーナン K-14 アオリゴム
コーナンで買った、アオリゴムです。純正のバンプラバーを外して、付け替えました。アオリゴムは、元から開いている穴では小さすぎるので、10mmのドリルで拡張し、そのうえ、23mmのドリルで12~13mmほ
2008年12月17日 [パーツレビュー] ココロジーさん