#あじさい館のハッシュタグ
#あじさい館 の記事
-
田園地帯の中の道の駅/道の駅多古あじさい館
のどかな田園地帯の中にある道の駅です。多古町名産の食味日本一の多古米や多古米を使ったお弁当やお酒のほか、多古町の農産物がそろっていてとても賑やかです
腹具合からお弁当や定食は無理だったので、多古米を使
2010年2月27日 [おすすめスポット] てんぷる@E12さん -
道の駅 多古 あじさい館 千葉県
品評会で日本一になったという多古米が有名らしい。休憩施設の裏側にある小川の土手沿いに、あじさいが見た目で数100株植えられている。あじさいの季節はみごとだろうなぁ~。
2009年1月19日 [フォトギャラリー] へのへのしんじさん -
道の駅 多古 あじさい館 ~ 銚子
「あ、ぬれ煎餅が食べたい」そう思い立ち、銚子までドライブに行ってきました。2年ほど前にも銚子電鉄に乗ってみたくて訪れたことがあるんですが、今回はぬれ煎餅目当て一徹です!(笑)道のりを調べてみると、ちょ
2009年1月19日 [ブログ] へのへのしんじさん -
米どころ/道の駅 多古 あじさい館
成田の隣町・多古町にある道の駅です。その名の通り、梅雨時に行くと施設の脇を流れる川沿いを、一面の紫陽花が覆います。何時行っても混んでる人気スポット!?ですね。写真だと、川を挟んだ奥の方~に見える建物が
2008年10月26日 [おすすめスポット] まろパパさん -
館長さん! これってどうなのよ??
埼玉県飯能市『奥武蔵あじさい館』入口には館長名で「停車中はエンジンを止めて下さい。」とある。でもそのすぐ近くで、当の「あじさい館」のマイクロバス(ディーゼル車)は、エンジン掛けっぱなしでA/C使って運
2008年6月15日 [ブログ] TriStarさん -
今年一発目のアジサイ
“あじさい街道”とも呼ばれる国道299号。そこにある『奥武蔵あじさい館』で、今年初めてアジサイを撮った♪まだ色は薄いけど、立派なアジサイが咲き競っていた。これからしばらくの間、アジサイを愉しみながらの
2008年6月14日 [ブログ] TriStarさん -
かつカレーセット
平日は車を動かすことがないので、フラッとR299へ(^^;折り返し地点でちょうど正午に。昼食は「かつカレーセット(\1,150)」をチョイス♪「ご飯が控えめかなぁ…(;^_^A」と思ったがカツが大きく
2008年6月14日 [ブログ] TriStarさん