#アルミテープのハッシュタグ
#アルミテープ の記事
-
Dステッカー変更(自作)
今日はステッカーを貼り替えます。
2025年10月2日 [整備手帳] yo325さん -
冷蔵庫の冷却効率をUpしょう!
車中泊で重宝して使っているEENOUR D18冷媒が庫内の底から高さ中央にあり、庫内上部は冷えるものの冷却効率がいまひとつです。(庫底部−2℃、庫上部7℃)↓ご参考http://minkara.car
2025年10月2日 [整備手帳] 秀之助さん -
3M / スリーエム ジャパン 3M 導電性アルミ箔テープ No.AL-50BT A4シート
アルミテープチューンオカルトチューンと言われますが信じるものは救われるw燃費と加速が少しでも良くなればいいな。
2025年9月30日 [パーツレビュー] ヴィレッジ★さん -
サクラの空力改善!ボンネット風切り音防止モール貼り付け
暇さえあればホームセンターぶらぶらしてます♪いつものカー用品コーナーで、ボンネットの隙間を埋めて風切り音を低減するという、⬇️を購入。
2025年9月30日 [整備手帳] もんさんさんもさん -
補修とイジリ記録
9月の中頃に入ったある夜、家族が助手席ドアを開けると突風が…❗️ドアが開口角を超えた先の建物に衝突💥ガンと音とともにハンドルに傷が…😭なんてことだ😭、板金要らずは不幸中の幸いなのか❓
2025年9月25日 [整備手帳] Sawaday919さん -
アルミテープチューン②
トヨタが特許を取得しているアルミテープチューニング第二弾は、エアクリーナーボックスとレゾネーターに10cm✖️2枚を貼付、何となく静かになった気がします。
2025年9月22日 [整備手帳] coregar33さん -
久々の除電
ECUのコネクタ上部にアルミテープを施工@18,384km登坂は粘り強く、発進もややスムーズになった気がします。シフトダウン要求のタイミングにも違いが現れているかも低回転時のトルクの改善に微力に寄与し
2025年9月22日 [整備手帳] Sawaday919さん -
エンジンオイル+オイルフィルター交換
エンジンオイル+オイルフィルター交換
2025年9月21日 [整備手帳] veilさん -
タイヤハウス周りのアルミテープを貼り直し
タイヤハウス周りのアルミテープを貼り直しました。理由は2つ。一つ目。タイヤハウス内は乱流だらけでアルミテープの効果が感じられそうな場所です。それにも関わらず、今ひとつ効果を感じられなかったから。二つ目
2025年9月21日 [整備手帳] jose!さん -
bevinsee ダイナミックエアインテークスクープ
グリルからエアクリボックス吸気口まで導風する板です。アリエクでポチりました。グリルに穴あけするので少し面倒です。自分はドリルとリューターで開口部を作りました。以前エアクリボックス手前のインテークダクト
2025年9月20日 [パーツレビュー] SIRO-KUROさん -
イグニッションコイル上部にアルミテープ
イグニッションコイル上部はアルミテープチューンで効果を十巻しやすい箇所のひとつだと思います。ヤリスクロスのエンジンは三気筒かつ直噴なので、ディーゼルエンジンに近い振動や音がします。イグニッションコイル
2025年9月18日 [整備手帳] jose!さん -
モリトク アルミテープ
100均のアルミテープ粘着部の導電性を確認しました。モリトクのアルミテープ!基本、空気や電気の流動部は静電気が発生するので、アルミテープを貼ります。トヨタ純正/アルミテープhttp://minkara
2025年9月12日 [パーツレビュー] チャヤさん -
サクラにトヨタ純正モールディングテープ貼り付け、ついでにスバル純正リアアーチフィン手直し
全てのトヨタ車に貼られている?のかどうかは知りませんが、トヨタ純正モールディングテープ(品番75895-78030)を取り寄せました。これまでにもフロント周りを中心にアルミテープチューンを施工して、埃
2025年9月4日 [整備手帳] もんさんさんもさん -
アルミテープの場所変更
先日のオカルトチューン再施工で逆にちょっと燃費が落ちた気がするので、アルミテープの貼付場所を変更しました。少しでも燃費向上するといいなぁ…
2025年9月1日 [整備手帳] 沙羅(さん)さん -
静電気除電対策施工
ハリアー 80系(phev)静電気除電対策施工をしました。基本は、導電性の厚めのアルミテープを吸気系の樹脂パイプやエアークリーナー収納ボックス内外に貼り付け、樹脂に帯電した静電気を放電させ空気の流れを
2025年9月1日 [整備手帳] kenzone@harrier PHEVさん -
コメリ ツヤ消しアルミテープ
【再レビュー】(2025/08/31)サイズ:幅50mm×長さ10m。アルミ箔厚さ0.05mm。テープ総厚0.1mm。非導電性、だと思います。アルミテープチューン、その他補修に使用。https://w
2025年8月31日 [パーツレビュー] どらたま工房さん -
アルミホイールのガリ傷をアルミテープで補修
社外アルミホイール付きなのはいいんですが、左リアに先人が遺したガリ傷があるのが解せない。
2025年8月31日 [整備手帳] どらたま工房さん -
トラスコ中山 静電気除去テープ
オカルト系アルミテープと違い業者さんがその目的のために使用する静電気除去テープ。濡れていると効果が半減するようなので濡れない場所に貼るのがお勧めのようです。ジムニーのエアクリBOX内側にMX-50を塗
2025年8月27日 [パーツレビュー] お気楽極楽親爺さん -
[オカルト]アルミテープチューン
納車時、エアクリボックスにアドパワーが2枚貼ってあり、前オーナーはどうやらオカルトチューンを施していたようです。ならば、とことんやってやろうという事で、anazonで導通性がある中華製アルミテープを購
2025年8月26日 [整備手帳] コペノリョウさん -
オカルトチューン再施工
先日の6ヶ月点検後のエンジンオイル確認の際にアルミテープが剥がれ落ちてたことに気づいたので、再貼付しておきました。最近燃費あんまり良くなかったのはもしやコレのせいだったのだろうか…?整備士さんは「ハス
2025年8月24日 [整備手帳] 沙羅(さん)さん