#イスズのハッシュタグ
#イスズ の記事
-
🚚 日野 vs いすゞ|燃費で年間100万円の差!?大型トラックの燃料コスト
普段の専属車がいすゞの大型トラックで、故障の際に予備車として日野の大型トラックで運行したところ、改めて燃費の差が大きいなと感じました。そこで「大型トラックの燃費って、メーカーによってどれくらい違うの?
2025年7月8日 [ブログ] エナジー!さん -
のぶ大寺の俺と疾れ!<いすゞELF mio編>
広島方面へ出かける前、インスタ他SNSで表示されるイベント広告で気になるものが?!【HIROSHIMA クルママルシェ】商業施設LECT広島の駐車場での開催で、輸入車ではVW、プジョー、シトロエンとい
2025年6月22日 [ブログ] のぶりんこさん -
新車( ^ω^ )
ブログが1年ぶりくらいになってしまいました。3月末にこのトラックからこのトラックに変わりました。この形のフォワードはうちの会社では初の納車。新型第一号は嬉しいですね😁ラジオ番組からステッカー貰えたの
2025年4月13日 [ブログ] てる@愛知さん -
KYB
モンローが少し軟らかかったので、KYBに交換。こちらのほうが少し硬めでした。フロント・リアともに無加工で交換できます。
2024年10月30日 [整備手帳] HBLさん -
予備燃料ポンプ
輸入品です
2024年10月30日 [整備手帳] HBLさん -
ロータス号復帰はまだだった・・・
5月連休明けに車検に出していたロータス号ですが、車検と再塗装は終わりました。が、フロントガラスアッパーモールの取り付けに現在苦戦中!錆を見つけたので、一応板金屋さんに聞いたところ、ガラスを外しての作業
2024年10月30日 [ブログ] HBLさん -
ロータス号 車検&修理から復帰
ロータス号の車検&修理が終わりました塗装し直しも含めて約3か月での復帰です。予定よりはやい復帰だなぁ~今回は、エンジンオイル交換、フロントロアボールジョイントダストブーツ交換、フロントガラスアッパーモ
2024年10月30日 [ブログ] HBLさん -
ロータス号 燃ポン三度壊れる!(多分寿命)
ダーツさんに譲っていただいた燃ポンですが、ここ数日始動音がやたら大きくなったなぁと思っていたら、何の音もしなくなりました^^;(ダーツさんその際はお世話になりました。このまま実験用に使わさせていただき
2024年10月30日 [ブログ] HBLさん -
ロータス号試運転!
やっと燃料ポンプを交換したので試運転です!普通に走ります。「普通」という言葉の響きがとても良いですね^^念のため2種類実験用ポンプを買いましたので、しばらくは大丈夫だと思います(笑)
2024年10月30日 [ブログ] HBLさん -
パワステのスイッチ修理
めんどくさくて放置していましたが、今日は休みだったので手を付けました・・・外してみると・・・スプリングもありません^^;とりあえず代用品をホームセンターで物色!ボール部分はもう少し小さい方が良いですね
2024年10月30日 [ブログ] HBLさん -
パワステのスイッチ修理 続き
ついでにロータス号もやってみました。こちらはなかなか外れません。サテライトスイッチを外して後ろから押してやっと外れました^^;外してみると、スプリングどころか金具がありません・・・仕方がないので、オリ
2024年10月30日 [ブログ] HBLさん -
なんと2台ともバッテリーあがる!!!
研修から戻り、少し落ち着いたので久しぶりにイルム号に乗ろうと思ってキーをひねると・・・苦しそうにセルが回りましたが、かかりません・・・それではと気を取り直して、ロータス号へ・・・しかしこちらもダメ・・
2024年10月30日 [ブログ] HBLさん -
困らないと感じることが困ったことだ・・・
またまた不動車状態になっているロータス号ですが、動かなくても困らないと感じている自分に困ったと感じています(苦笑)「よし、時間を作って修理するぞ!」と自分に言い聞かせるのでした(笑)
2024年10月30日 [ブログ] HBLさん -
意を決してECU交換!
思い立ったが吉日ということでECUを交換することにしました車から取り外すまでが面倒くさいですね・・・またこれを組み立てるのかと思うと^^;途中無理な体勢で作業をしていると・・・足をつりそうになりました
2024年10月30日 [ブログ] HBLさん -
調子に乗って修理 その1
調子に乗って修理しました。アクチュエータが怪しい動きをして、温風と冷風の切り替えができたりできなかったりでした。こちらも半田クラックですね(赤く囲ったところです)。コネクタの重みと車の振動で割れやすい
2024年10月30日 [ブログ] HBLさん -
調子に乗って修理 その2
不便ではないですが、ドアミラーが動かないのでチェックしてみました整備書によると通電と抵抗を確認せよとのこと。取り外して車両側のコネクタで確認すると・・・通電しています。が、抵抗を調べると全くありません
2024年10月30日 [ブログ] HBLさん -
調子に乗って修理 その3
たまに不調になるイルム号のECUも取り外して確認することにしましたECUはこの裏にあります。ヒューズボックスのネジを取り外すとこんな感じ裏のネジを外します台座ごと外れます分解です。中を開けてみると・・
2024年10月30日 [ブログ] HBLさん -
調子に乗って修理 その4
ついでに「ストップランプが消えない病」も修理しましたポッチの所に穴が開いていました^^;
2024年10月30日 [ブログ] HBLさん -
純正BBSに戻してみた
何シーズンもそのままにして置いて、しばらく前に錆取りをした純正BBSを履いてみました215/45R16→195/60R14に戻してみました。タイヤサイズを変更したためか、あるいはタイヤを変えたからどう
2024年10月30日 [ブログ] HBLさん -
イルム号はこんな感じ
ガスケットの様子。後ろ側がダメです。ヘッドの様子。漏れていた関係で少し錆がありますね^^;でも全体的にはきれいです。今回はガスケット類は以前に輸入していたもを使用。こんなところで役に立つとは・・・不足
2024年10月30日 [ブログ] HBLさん