#いすゞガーラのハッシュタグ
#いすゞガーラ の記事
-
トミカNo.29 トーマスランドエクスプレス
No.29 トーマスランドエクスプレス
2022年1月16日 [フォトギャラリー] mario0470さん -
2022年最初のトミカ購入(*´▽`)ノ
皆さん○○こんばんちは〜( ・∀・) ニヤニヤbadmintonデス(。'-')ウンウン今回は「第3土曜日」ですのであのコレクションの買い付けについてをお送りしたいと思いま〜す(//∇//)ではブログ
2022年1月15日 [ブログ] badmintonさん -
ぽっぽっぽ~ハトぽっ・・・!(^^)!
っと言うことで。3月19日から発売になっていたトミカです。しっかりと忘れていました(>_今回は日野セレガハイブリットといすゞガーラの2種です。鮮やかな黄色いボディーがいいですね。セレガとガーラ、兄弟車
2020年4月5日 [ブログ] m13pさん -
取説?
もう、9月も終わりです。みなさん、台風24号には本当にお気をつけ下さい。さて、またまた興味深い映像を発見したのでご紹介します。現行いすゞガーラのコクピットドリルの動画です。こんなの観ると、運転したくな
2018年9月30日 [ブログ] mario0470さん -
マニアバスツアー その1
9月3日(日)にマニアバスツアーが開催されました。ドライバーは私がつとめさせて頂きました(^^ )バスは元、神戸の山陽バスだったガーラの9mです。新見営業所~呰部車庫~有漢車庫~昼食~本社と廻りました
2017年9月18日 [ブログ] こんぷれっさーさん -
路線バスの廃車体
ウォーキングをしてる途中、JR総武本線沿いの所にある中古バスの所を見たら、千葉市内を走ってる千葉中央バスの富士重7Eが2台入ってるを見ちゃいました。他にも東武バスの車両も入っていました。塀があるので分
2017年5月3日 [ブログ] アル@エクシードさん -
JRバス東北の初代ガーラと現行セレガ
まずは初代ガーラから。昨年の4月21日に私用で東京へ行っていました。副車番がH671-05404です。車番-宮城200か1155年式-2005年6月型式-いすゞKL-LV781R2備考-パワーアシスト
2016年6月4日 [フォトギャラリー] 南三陸のサンバートライさん -
タカラトミー トミカくじ いすゞガーラ 一畑バス
昨日、コレクション整理をしていたら、このトミカが2台あることが判明。状態が良いものと塗料の剥がれがあるものと一台ずつあり、塗料の剥がれがある方を補修し、ムーヴ君に飾ることにしました。実車は、地元で何度
2016年3月4日 [パーツレビュー] しーくん@勇神丸さん -
まさかのいすゞ車 第2弾!
まさかのいすゞ車、今度は貸切車です。中型9m車です。って事はコレはV8エンジンですね。バブリーです(^0^)元の事業者は、神戸の私が幼少の頃、良く乗って親しんだS社と言っておきましょう。そういえば、中
2013年7月2日 [ブログ] こんぷれっさーさん -
ロッドシフトにダブルクラッチ
ささ錦が小さい頃の将来の夢は「バスの運転手さん」でした。そんな事を図書館で手にした本を見て思い出しました。「バスマガジン」。なんと出版社はベストカーでおなじみ講談社ビーシーです(驚いた)。ページをめく
2013年6月15日 [ブログ] ささ錦さん -
いすゞガーラ ジェイアールバス東北
今月のトミカの新車はいすゞガーラのジェイアールバス東北と蒸気機関車ですね。ガーラは大人の事情でしょうか、わざわざ新規に型を起こしてまで縮められました。今までならガーラの型はあるのにとどうしても思いがち
2012年5月20日 [ブログ] ボルサリーノ2さん -
IS03発売日
スマホ界で遅れをとっているauの本格的スマートフォン IS03が発売。ヨドバシで実機を手にとってみようかと思ったら先客が居てなかなか触れず。モック機をいじってもなぁ~と、向かいのバスを写して撤収。いす
2010年11月26日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
トイザラスに行ってきました♪
トイザラスにトミカくじXIのセレガ&ガーラコレクションが200円で6点残ってました♪アルピコハイランドのガーラも入っていたので、1/32フジミのアルピコ(バスむすめ)の箱に6台並べて写しました。そろそ
2010年4月19日 [ブログ] てつ230さん -
東京湾アクアライン高速バス...
昨日始めてアクアラインの高速バスに川崎駅前から乗車...京急と日東交通と東京ベイサービスの各社が共同運行していますがこの日に乗ったのは東京ベイサービスのバス4台しか保有してない車両の中で、一番の新車の
2009年8月1日 [ブログ] アドさん -
日産デュアリスでリコール
日産デュアリスでリコールが公表されました。1)インテリジェントキー仕様の運転席及び助手席のドアにおいて外側のハンドルの寸法が大きすぎるものがあるため、ドアを開けた際にハンドルが引っかかって戻らず確実に
2008年4月18日 [ブログ] 九さん -
日野セレガでリコール
日野セレガ、いすゞガーラでリコールが公表されました。暖房用熱交換器の格納箱の防水構造に問題があり融雪剤を含んだ水分が侵入し熱交換器の送風用モーターのハーネスコネクタ部で漏電を起こす場合がある。最悪の場
2008年4月16日 [ブログ] 九さん