#おおさか市営交通フェスティバルのハッシュタグ
#おおさか市営交通フェスティバル の記事
-
おおさか市営交通フェスティバル 2013.11.10 【動画つき】
去年の鉄イベントレポを今頃になってアップの第4弾です。(笑)毎年11月上旬の雨が多く降る時期に行なわれる大阪市交通局主催の鉄道イベントに行ってきました。場所は大阪市住之江区にある緑木検車場で、すぐ隣に
2014年2月22日 [ブログ] ろなうど (ろなさん)さん -
贅沢なミニ地下鉄
まあ、この手のお祭りなので、子供用の小さい電車みたいなのもあるわけですが、すっごい行列を並んだ甲斐がありました。この地下鉄のミニチュアは手作り感がたっぷりなので、精巧さは二の次だし、軌道も綺麗に敷設し
2009年11月9日 [ブログ] Jissanさん -
新品のブレーキパッド
地下鉄の車両で使われている、ブレーキパッド。工員の説明によると、ナブコ製。ただし、パッドの性能までは詳しくは知りませんでした。3色あるのは、なんか意味があるのかなぁ?電車の制動は、まず回生抵抗、つまり
2009年11月9日 [ブログ] Jissanさん -
まるちぷるたいたんぱー君
まるちぷるたいたんぱー 君の実物を始めてみました。確かにとっても、おしごとをしてくれそうです。でも、ガンちゃんの実物には、もう会えない。。。。しかし、低騒音ってどんだけ低騒音なんだろう?w
2009年11月8日 [ブログ] Jissanさん -
車といえば車だが・・・?
こいつのタイヤって、こんなに巨大だったんですねぇ。全然知らなかった。もっと小さいイメージがありました。さて、問題です。これは何の一部でしょうか?補助輪が付いているからといって、ミニ4駆 ではございませ
2009年11月8日 [ブログ] Jissanさん -
おおさか市営交通フェスティバル
仕事の打ち合わせに、御堂筋線に乗っていたら、吊り広告に釣られた。w「大阪市営交通局フェスティバル」IKEAに向かう時にしょっちゅう前を通る道だったのに、こんなところに市営地下鉄の検査場があるなんて思い
2009年11月8日 [ブログ] Jissanさん