#おはら祭りのハッシュタグ
#おはら祭り の記事
-
ブログ用画像庫35 おはら祭り H26
おはら祭り みなと大通り公園にて無料体験コーナーにてかざぐるま作り、火起こし体験コーナーのスタッフをしてきました。このおはら祭りで、子供たちが唯一無料で楽しめる場所です。
2014年11月11日 [フォトギャラリー] 鹿児島のTS4さん -
おはら祭りで火起こし体験!
毎年11月3にはおはら祭り今年もスタッフしてきました。火起こし体験まぁ・・・材料などの下準備が大変なんです。かざぐるま用の竹の柄200本、小刀で削って準備したり、舞切り式火起こし器を幾度もテストして改
2014年11月4日 [ブログ] 鹿児島のTS4さん -
今年も、舞切り式火起し器
今年も、舞切り式火起し器を製作しました。改良に改良を重ね、なんとか使えるレベルになりました。毎年恒例 、11月3日のおはら祭りの準備です。昨年のブログ おはら祭り約2分で点火に成功!ばっちりですね~(
2013年11月5日 [ブログ] 鹿児島のTS4さん -
おはら祭り H25
11月3日 今年も、おはら祭りのボランティアスタッフをしてきました。
2013年11月4日 [フォトギャラリー] 鹿児島のTS4さん -
おはら祭りに行ってきました。
おはら祭りといえば、踊り連なんですが私の場合、いつも芝生の広場でボランティアスタッフをやってます。無料で、お祭りに集まった子供たちとかざぐるまや、竹とんぼなどを作るというものです。子供たちが、自分で作
2013年9月19日 [ブログ] 鹿児島のTS4さん -
おはら祭りで、無料親子工作
11月3日文化の日おはら祭りに行ってきました。去年もブログで紹介しましたが、子供たちに無料でかざぐるまの作り方を教えています。キラキラ光る、子供たちの目が面白いです事前の下準備が大変なんです。真剣な顔
2013年9月15日 [ブログ] 鹿児島のTS4さん -
おはら祭り!
おはら祭りに行ってきました。踊り連ではなく、毎年恒例なんですが親子無料工作のブースで、かざぐるま作りや火起こし体験などのスタッフですね。無料ブースは、ここだけなので自然と子供は集まってきます。火熾し体
2013年8月5日 [ブログ] 鹿児島のTS4さん -
おはら祭り
おはら祭りのゆうゆう広場にて、火熾し体験&かざぐるま作りのボランティアに行ってきました。お父さんと、息子さんと力を合わせて火を熾してます。
2012年11月3日 [フォトギャラリー] 鹿児島のTS4さん -
おはら祭り ゆうゆう広場 2
真剣な顔つきです。
2011年11月3日 [フォトギャラリー] 鹿児島のTS4さん -
おはら祭り ゆうゆう広場
まずは、知覧の山に、材料の竹を取りに行きました。
2011年11月3日 [フォトギャラリー] 鹿児島のTS4さん