#お地蔵さんのハッシュタグ
#お地蔵さん の記事
- 
						
							2023/11/18 北関東紅葉狩り②出流原弁天池を後にして、次に目指したのは群馬県桐生市にある宝徳寺。今回の紅葉狩りツアーの発端となった、みんともさんオススメの観光スポットです。事前の調査によると、紅葉シーズン中は最寄りの駐車場は利用不 2023年11月20日 [ブログ] ひろぱむさん 
- 
						
							愉快なお地蔵さん昨日と今日とやって来た派遣の方々。作業指示したら同じ作業を全員でやるし自分が何を指示されているのか理解してないようです。年度末になると人手不足で、春休みの大学生が稼ぎにやってきますがほとんどがお地蔵さ 2023年3月16日 [ブログ] あおまくさん
- 
						
							お墓掃除お墓掃除してきました。寒い夏 今日も温度が低い 昨日は20.4度、今日は19.3度 何か異常に寒い。お墓用洗剤があると、妻が言っていたので、ホームセンターで買って、お墓掃除に行って来ました。意外と彫っ 2022年8月22日 [ブログ] 北海さん
- 
						
							2018年 冬の東北旅行 その⑧ 蔵王の樹氷、モンスターたち(前編)過去3回、真冬の蔵王を訪れて晴天下での絶景を味わいながらゆっくりとスキーで下り、かつ樹氷写真をも合わせて撮影しようともくろみ、毎年真冬になると蔵王まで遠征しているのにもかかわらず、昨年も今年も初訪問日 2021年2月22日 [フォトギャラリー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん 
- 
						
							2018年 冬の東北旅行 その⑦ 蔵王ロープウェイ 地蔵山頂駅(後編)ここに掲載の写真は、前項その⑥の前日の午後に撮影した分だと思いますが、蔵王ロープウェイ地蔵山頂駅を出たところです。お天気は案の定吹雪いておりまして、絶景などとても期待できないので、確かスキーのリフトの 2021年2月22日 [フォトギャラリー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん 
- 
						
							先の見えないHunter (井弥の穴 )新型コロナウィルスですっかり世の中が変わってしまったがとうとうマスクのゴムも伸び千切れてしまいました。どこの店にもないので諦めました。wさて、今回は洞窟内にあるお地蔵さんに手を合わせてきました。井弥の 2020年3月28日 [ブログ] リック・ジョンソンさん 
- 
						
							2018年 冬の東北旅行 その⑥ 蔵王ロープウェイ 地蔵山頂駅(前編)地蔵山頂駅近くまで来ました。この辺りだと標高1600m、外気温も-10℃前後だそうです。リフトの窓ガラス(ポリカーボネイト製のようだった)も、すぐに凍ってしまいます。コンドラの中には氷を削り落とすヘラ 2019年7月19日 [フォトギャラリー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん 
- 
						
							2018年 冬の東北旅行 その⑤ 蔵王ロープウェイで樹氷高原駅へ(後編)単にスキーをするだけでしたら、ここから滑走すればいいのですが、本来の目的は樹氷を見ることなので、ここは迷わず乗り換えて山頂へと向かいます。すでに9:41となっていまして、駐車場を出てから40分ほど経っ 2019年7月19日 [フォトギャラリー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん 
- 
						
							お地蔵さんの落し物…結局警察で売却!?去年、熊本県の用水路で見つかったお地蔵さんが警察に拾得物として持ち込まれ、3ヶ月の期限を過ぎても持ち主が現れなかったので、売却する事になったんですが…結局、千葉県の男性が30万円で落札したそうです!! 2018年2月10日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん 
- 
						
							こに工房、作品第一号。先日予告した「こに工房」からの作品第一号が完成しました。作業は多趣多様に渡っているんですが、工房と名乗ったからには多少なりとも芸術の匂いのする作品を作りたいと思っていました。材料と道具、お手本はかなり 2017年3月3日 [ブログ] KONIさん 
- 
						
							こりゃ事故れんわ!カラーコーンを「お地蔵さん」に形どった「地蔵コーン」が登場!事故起きないわ【朗報】こりゃ事故れんわ!カラーコーンを「お地蔵さん」に形どった「地蔵コーン」が登場!事故起きないわ事故というものは不注意などで起きますが、不注意でなくとも見通しが悪かったり、不意のパニックによりそれ 2016年8月6日 [ブログ] きやのん@2008さん 
- 
						
							田舎すぎてポケストップが異常に少ない(´Д` )しかも道祖神とかお地蔵さんばっかりww 2016年7月28日 [ブログ] *Seiさん 
- 
						
							硫黄の香漂う/殺生石知らずに通った場所目の前に現れた光景は印象深い 2016年6月17日 [おすすめスポット] MR-S2007さん 
- 
						
							東京オートサロン2016「金曜日」こんばんは。東京オートサロン2016。金曜日からカッ飛んできました♪いろいろ見学してると、タイトル画像の・・・『わんわん』がいました(汗)どー見ても、『フレンチブルドック』にしか見えません。しかも、『 2016年1月15日 [ブログ] クハ189-501さん 
- 
						
							2014.11.23 紅葉撮影・京都 03~圓光寺~このページの写真は・・・フルサイズミラーレスのSONY・α7にSonnar T* FE 55mm F1.8 ZA (単焦点レンズ)で撮影した写真です♪ 2014年11月27日 [フォトギャラリー] こうじ@S3さん 
- 
						
							2014.11.23 紅葉撮影・京都 02~圓光寺~こんな小さいお地蔵さんもありました♪この可愛いくて小さいお地蔵さんにも、もみじのネタが仕込まれてました(笑) 2014年11月27日 [フォトギャラリー] こうじ@S3さん 
- 
						
							2014.11.23 紅葉撮影・京都 01~圓光寺~京都・圓光寺に撮り忘れたお地蔵さんを撮りにリベンジに行きました・・・(笑)11/16(日)の残りの撮影分は、まだ現像してませんが、先にこちらをアップします♪ 2014年11月27日 [フォトギャラリー] こうじ@S3さん 
- 
						
							戦利品 その②子供達が地蔵盆でチンチンならしたらゲットしてきましたお地蔵さん毎日子どもたちを見守ってくれてありがとう 2014年8月24日 [ブログ] おさやんさん 
- 
						
							ズレ歩くとズレるのが難点。 2013年12月3日 [ブログ] あおいはづきさん 
- 
						
							きのこの山息子とお友達と3人でお散歩道(別名・きのこの山)へ。山のきのこやさんでしいたけ&なめたけを仕入れつつ、山道ドライブ。路傍のお地蔵さんにしっかり手を合わせて、道中の安全をお願いしました。 2013年11月17日 [ブログ] Oh!2さん 


 
		 
	


