#お年寄りのハッシュタグ
#お年寄り の記事
-
2年ぶりの間違い電話
はいこんばんわ。やる事を済ませて部屋でウダウダしているとスマホにブロックリストの着信があったと表示が。ブロックリストを開いて確認してみると2年前に知らない番号で出なかった電話でそのままブロックリストへ
2024年3月9日 [ブログ] ニャンコせんせいさん -
笑うな、行く道だもの…
σ(^^;) オイラも気持ちは永遠の20歳の気分でいるがいつのまにか初老〔実際は還暦だが…(爆)〕と呼ばれるような歳になった…(汗)で、父89歳、母84歳になって色々病気や入退院はあるが、一応二人とも
2023年6月1日 [ブログ] イチノアさん -
逆走の瞬間
中央分離帯がある片側2車線の交差点での事。私が交差点に近づいたら1台の車が右折。ドライバーはお年寄り。でもなんか変な所で右折。よく見たら逆走~~~~!!中央分離帯の所には「進入禁止」の標識も立っている
2022年12月21日 [ブログ] ジェダイさん -
ゆっくり飛び出し
なぜ出て来たし(´・ω・`)シニアカーとは・主に高齢者が利用する電動車椅子の事・最高速度は時速6キロメートル以下・道路交通法上は歩行者と同等の扱いいや、軽車両でも歩行者でもコレは完全に信号無視だけどな
2022年12月4日 [ブログ] のうてんき。さん -
銀行へ
幾らネットバンクが普及致しましても、実店舗じゃないと出来ない手続きも御座います訳でして…。平日昼間に動ける様になりましたので、早速…。しか~し、ナント予約制なんですって?何時からそんな偉くなったん?バ
2021年12月15日 [ブログ] プープー星人さん -
テレワークあるある?
去年からずっとテレワーク、普段電車通勤で往復二時間きるので、今は通勤時間がないので、とても楽です。資料作成がメインの仕事なのでこのまま出社しなくてもいいなあと思いながら仕事しています。テレワークしてい
2021年5月24日 [ブログ] たか_りんさん -
国際シンボルマーク
車椅子のマークをABの99円コーナーで見つけ購入。一昨日、東京の親戚宅へ行く。足の不自由な年寄りを2人乗せるため、一応購入しておいた。センターコンソールに入れておいたが、結局、使わず。今後も乗せる機会
2020年8月16日 [ブログ] ターボリアンさん -
よー、そこの若いの
竹原ピストル、「よー、そこの若いの」 最近知りました。俺は若い頃「え~若いしじゃの~!」とか言われてました(笑今では俺が「そこの若いし!」とかいう年齢に・・・「最近の若いもんは」とかやっぱ俺は完璧なお
2020年4月8日 [ブログ] ネタrouさん -
固定はまだ取れず。
先々週の土曜日に骨折してから今日で10日目、レントゲンの結果はまずは順調ではあるけれど、まだ固定は続くようです(汗)次回のレントゲン時の結果次第の部分もあるようですが、普通はあと2週間くらい取れないよ
2020年1月21日 [ブログ] nonchan1967さん -
追突事故…
久しぶりのブログになります。皆さんのところへは「いいね」のみの訪問ばかりですみません…m(__)m話は去年の3月にさかのぼります…夜、雨風の強い日、おじいさんが運転する車に右後方から追突されました。旦
2019年6月18日 [ブログ] しぃちゃん♪さん -
手擦りの増設
昨日の夜、家の中で母がまた転んでしまいました。幸い骨折したりはなく、痛がりながらも歩行は出来ているものの、ひとつ間違えば寝たきりにもなりかねない出来事です。今回転んだ箇所は手擦りの設置が難しい場所なの
2019年2月16日 [ブログ] くろネコさん -
お爺さん爆弾発動!
仕事への運転で自宅近くのT字路をよく通るのですが、本日一時停止側のところから停止せずにお爺さんが平気で車を出してきました。向かってくるこちらに全く気付いておらず、自身も一時停止義務があることすら分かっ
2018年2月15日 [ブログ] 丹沢男さん -
運転支援ばかり宣伝するけれど。(燃料キャップ忘れ)
先日、新型ハイラックスピックアップを試乗していた時のこと(その時の様子はこちら)。拍子抜けするくらい普通に乗れるものの、ちょっとした路面の凹凸が結構くるなあ、荷物積まない状態で長距離は辛そうだなあとか
2017年10月13日 [ブログ] BARAさん -
今日はココまで衰明愚漫画
2017年8月19日 [ブログ] イモゾンさん -
【閲覧注意】棚卸日の認知度…
※愚痴愚痴と言いたいこと言っていきます!(気分を害するかもしれません)昨日は早く店閉めて3時間、今日はフルタイム棚卸なのでもちろん店休日。棚卸日の告知はレジ前の広告ポスターをぶら下げるものに日程の紙を
2017年3月14日 [ブログ] アイル@MARCH野郎さん -
シニア体験
お年寄りの気持ちを理解するシニア体験(疑似老人体験)をする機会があったので受講してみました。腕や足や手の指には関節の動きを制限するサポーターと重り、耳には難聴代わりの耳栓、目には白内障を再現したゴーグ
2016年9月9日 [ブログ] コル注さん -
手続き( ´艸`)
今日は休みとってチビちゃんの手続きの為に市役所に行ってきました手続きは事前に必要書類ダウンロードしてたのでそこまで手間かからなかったです行った時間も良かったのか待ち時間無かったから良かったです帰るとき
2016年7月15日 [ブログ] リョーマ様さん -
おじさま、これでいいの?
会社の帰り道、法定速度を10キロ以上遅いスピードでフラフラ走る、セダンが居ました。お年寄りマークも付いてるし、夜だし、まぁ、しゃーないなって思って走っていました。片側2車線にになり、抜きにかかった時に
2015年11月16日 [ブログ] たま(つと)さん -
自宅トイレのアップデート
先週、母が家の中で転倒しました。幸い骨折は無かったのですが、痛くて歩くことが出来なくなり、今は病院で過ごしています。今回転倒したのは戸棚の前でしたが、トイレの入り口の段差が以前から気になっていたので、
2015年9月21日 [ブログ] くろネコさん