#カナザワのハッシュタグ
#カナザワ の記事
-
話し好きな店主の海鮮丼
翌日に法事を控えて八戸へ…の前に観光でもして行こうか…の前にお昼ごはんでも食べに行こうか…と、こちらへ。岩手県岩泉町「かなざわ」海鮮丼定食¥1,400R45沿い…といっても三陸道が出来て以来、生活道路
2025年7月15日 [ブログ] とりぃ。さん -
Kanazawa Body Repair BNR34 VⅡダクトフィニッシャー
VスペIIボンネットのNACAダクト部の樹脂劣化が酷く、ひび割れて来てるので補修をどうしようか悩んで居たところに丁度良い、商品を発見!クリヤ塗装無し ¥27,000を購入カナザワボディリペアから購入で
2025年4月2日 [パーツレビュー] U-輔さん -
今日のランチは
ソフクリオフ改めアイスオフ後のランチに...久々に羽鳥の「魚貝旬菜 かなざわ」へ♪はじめて食べに行ったのがほぼ7年前(笑)その後も1回は食べに行っていますが、そのほかはタイミングが合わずに入店できずに
2023年5月7日 [ブログ] くわ.さん -
その休日はDで始まりDで終わる・・・w
今日は穏やかな天候に恵まれました。気温もこの時期しては望外に高くなった上に、風も殆ど吹かなかったので日差しがあれば結構な暖かさも感じる程。少し前までとても寒かったので、久し振りにホッと出来た1日でした
2023年4月12日 [ブログ] のび~さん -
隠れ家的レストランで海鮮を食す【茨城・魚貝旬菜 かなざわ】
みん友さんのご紹介で、こちらに到着。古民家のような佇まいですね。これが目印です。ランチメニューです。日曜日でもやっています。握り寿司、とろろ蕎麦のセットメニューこちらは海鮮丼。大盛りではありませんよ!
2019年4月18日 [ブログ] 温泉ソムリエ☆まっつんさん -
茨城・魚貝旬菜 かなざわ(2019/04/07)
魚貝旬菜 かなざわ〒319-0123茨城県小美玉市羽鳥1294−2TEL:0299-46-3262
2019年4月18日 [フォトギャラリー] 温泉ソムリエ☆まっつんさん -
カナザワ オフセットナンバーステー
サーキット走行時に取り外していたナンバープレート。邪魔だなあと思いつつ、今までそのままに。今回エンジンOHもしたことでエンジンの冷却も気になるのでカナザワさんのオフセットナンバーステーに交換しました。
2017年3月27日 [整備手帳] 灰色山猫さん -
疲れたけど楽しいイベント♪
今日は早起きしてイベント行ってきましたかなざわグリーンウオークというウオーキングをするイベントです初参加の私達親子は6kmコースタイムを競うものではないので安心して参加~(o^∀^o)川沿いの
2012年4月29日 [ブログ] ゆいたんさん -
R's meeting 2011 vol.3
こんばわんば東海地区の方、豪雨、心配です。大丈夫でしょうか??さて、今日も今日とてアールズミーティングネタで切り抜けます(笑画像はカナザワ板金代表、かなざわさんのBNR32です。とってもきれいで、さす
2011年9月20日 [ブログ] けーくん★Zimnyさん -
R's meeting 2011 vol.3
レイズブースに展示されていたオーテック塚田タイムアタックBNR34TE37 スーパーラップの販売促進展示だね。ィェィ♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)ィェィ♪ってか、もうこのTE37は、サーキットアタッカー
2011年9月20日 [フォトギャラリー] けーくん★Zimnyさん -
オフセットナンバーステー取付 BNR32
カナザワ製オフセットナンバーステーの取り付け。右フロントのウインカーを外しての作業。
2011年8月15日 [整備手帳] 達-BNR32さん -
有限会社カナザワ ヘッドライト プロテクトシール
ボロボロな見た目が改善されます
2010年9月20日 [パーツレビュー] Silver-Bulletさん -
念願の移動♪
コリアからの携帯ブログアップの呪縛が今月末にならないと清算されない恐怖を抱えているので高額なブツのクリックは避けたい所…しかしいい加減ポチりの禁断症状が治まらないのでポケットマニーで買えるコレを投入す
2010年8月2日 [ブログ] メガビリーさん -
有限会社 カナザワ ヘッドライトプロテクトシール オフセットナンバープレートステー
ヘッドライトASSYの上部塗装剥げにより、購入。冷却効果確認の為に、購入。2010.03.18購入価格は、送料込。ナンバーオフセットステーは、セキュの絡みがあった為、取付不可でした。よって、友人のアク
2010年5月23日 [パーツレビュー] 來 福@川越魂さん -
釜めしが名物の和食屋さん/かなざわ@浜松市西区雄踏町
イオン志都呂から西へ少し行った所にあります。釜めしが名物の和食屋さんです。季節の釜めしがお勧めです。秋は松茸ときのこがお勧めでした。どちらも香りがよくとってもおいしかったです。
2010年2月23日 [おすすめスポット] ToYoPaPaさん -
敬老の日第二弾はかなざわで釜めし
敬老の日第二弾は、奥方の父母と浜松市西区雄踏町のかなざわに行ってきました。週末の夕方通るといつもいっぱいで、待ちが出来ているお店です。この日は待つのもいやだったので、事前に予約しての訪問です。ここのお
2009年9月24日 [ブログ] ToYoPaPaさん -
うまいもの その24 かなざわ@浜松市西区雄踏町
釜飯で有名なお店です。イオン志都呂の西にあります。
2009年9月22日 [フォトギャラリー] ToYoPaPaさん -
日々の出来事♪
朝起きて今日は暑くなりそうなので今年初めてウッドデッキにオーニング&パラソル設置しました。これからいい季節!今年もデッキでBBQにDIYにそれから昼寝するぞ~(笑さて今日も忙しい(wまずは福井へ花見&
2009年4月11日 [ブログ] 達-BNR32さん