#からすみのハッシュタグ
#からすみ の記事
-
今日のお散歩:6.8km 11835歩
タイトル画は、昨晩の棒ディーラーのショールームマイバッハにバルーン絶対無理がある今日は、ちょっと寒い中ボブとお散歩途中、レストランでカラスミの天日干しを拝見話を伺うと、豊洲で仕入れて来て、1kgで3.
2025年7月18日 [ブログ] 38-30さん -
ボラ
※画像と本文は関係ありません。。。 VWボーラネタでもありません。身を食べるならブリ、卵巣ならボラ(からすみ)派なワタクシです(をぃ台湾漫遊の4日目(丸一日使える最終日)朝食は歩いて行きましたが、この
2025年5月26日 [ブログ] のぶりんこさん -
カラスミの件。
某伯爵へ。依頼されていたカラスミの件ですが行って確認したら販売開始だそうです。今日から。(笑)シーズンオフは2月らしい、急げ‼︎
2023年10月28日 [ブログ] あんだ~さん -
部屋と○○○とワタクシ vol.1
店が開いてるので、待ってるので、贔屓にしている酒屋さんからドーンと日本酒を購入して配達してもらいました。不要不急の外出自粛のストレスからか、明らかに買い過ぎたような気がする。さて、問題です。ワタクシは
2020年12月25日 [ブログ] _nina_さん -
2016/02/21 台湾へ その3
2016/02/212日目です。先ずは朝飯のコンビニにもあった煮たまご。いや。。うまい!!完全に煮詰めてる感じですw
2016年2月22日 [フォトギャラリー] どすんさん -
雲仙普賢岳災害の地/道の駅みずなし本陣
目の前には雲仙普賢岳!けっこう勉強になります。具雑煮穴子素麺御膳素朴ながらも美味しかったコスパもよしここのオリジナルからすみヤバ美味し
2015年11月10日 [おすすめスポット] エスエーフェチさん -
季節限定「栗きんとんめぐり」は、ここで買えます!/中津川市観光センター にぎわい特産館
JR中津川駅横の、ビルの1Fにあります。観光案内、宿泊施設案内のほか、中津川の特産品も販売しています。季節限定の「栗きんとんめぐり」や、栗きんとんソフトクリームはここでしか買えません。(栗きんとんは、
2014年9月30日 [おすすめスポット] 本田のONEチャンさん -
本日の晩御飯@家ご飯
カラスミ大量入荷?親戚から台湾産のカラスミをいっぱい貰いました。薄切りで、大根、ねぎ等と食べるの好きですけど、おかずになりませんからね。で、パスタ作ってみました。続き人生谷あり谷あり・人生朝露
2013年7月7日 [ブログ] いちろ~@@さん -
温泉のある道の駅!/道の駅 どんぐりの里 いなぶ
食事や買い物ができるだけでなく、温泉や岩盤浴もある道の駅です!温泉も簡易的な温泉でなく、「花の湯」と「森の湯」に分かれ、例えば森の湯には「もみじの湯(漢方入り)」、「くぬぎの湯」、「ひのきの湯」、露天
2012年10月16日 [おすすめスポット] FUMACさん -
五平餅からすみ
岐阜県の恵那や中津川には「からすみ」というお菓子があって・・・http://www.enasan-net.ne.jp/esn/050111/中津川市になった所にある道の駅・きりら坂下に併設されているス
2012年6月23日 [ブログ] ぺそ太郎さん -
カラスミに挑戦・・・
台湾産ですよ。高そう!♪チャレンジした数々。1.スライスして,そのままいただく。 → 香ばしいチーズですな。2.日本酒に浸してから,フライパンで炙って・・・ → 香りとコクが増します。3.プレミアムク
2012年5月7日 [ブログ] eurekaさん -
ニコラスの美食日記(爆)
かぶと桜エビのスパイス炒め(^-^)/ともやしの中華和え物とお手製カラスミ(^O^)/もう食べ切れません(爆)このあと牛肉とモツ鍋の残りのつゆで煮込みラーメンだそうです(驚)
2012年3月8日 [ブログ] ニコラすさん -
○からすみ大根
正月のおつまみです。台湾で買っていたからすみを大根ではさみました。
2012年1月22日 [整備手帳] のぶりんこさん -
2012年おせち
数の子・昆布巻き・酢カブ・田作り伊達巻・紅白かまぼこ・黒豆・栗甘露煮がめ煮・海老マヨ
2012年1月4日 [フォトギャラリー] zontaさん -
2012 元旦 実家にて
香炉
2012年1月1日 [フォトギャラリー] yoshimuraさん -
栄清丸
以前から気になっていた、笠岡駅前の居酒屋に行ってきました♪(もちろん電車でGo!です)【栄清丸】見た目は普通~です。エビスビール+酒の肴3品の『ほろよいセット』的なメニューで小手調べ刺身、鱧の湯引き、
2011年11月27日 [ブログ] のぶりんこさん -
20111127_栄清丸
栄清丸
2011年11月27日 [フォトギャラリー] のぶりんこさん -
からすみ
不意に時間が空いて、家にいるのもアレだったんでふらふら~っと出かけてきました。小枝師匠的パラダイスがある、東白川村の『つちのこ館』w1階は、土産物やツチノコグッズ、特産品、軽食のコーナーで、2階は、有
2011年8月1日 [ブログ] ぺそ太郎さん -
イブクロ事情④ カラスミ&イカスミのパスタ♪
監督をまじめにやってるマラドーナは影武者?と思うシロウマです。まず準備(汗)↓カラスミ、イカスミ麺、タマネギ、シメジ、ニンニク、金目鯛♥(についてた青葉とパセリ)イカスミ麺はオンリーワンでゲットしまし
2010年6月13日 [ブログ] シロウマさん -
13
1
2010年6月13日 [フォトギャラリー] シロウマさん