#かりんとうのハッシュタグ
#かりんとう の記事
- 
						
							みなさまのお墨付き【細めの黒糖かりんとう】を食す!スーパー独自のPB商品が続々と発売されていますが最近は大手メーカーが生き残りをかけて製造しているケースが多い・・・今回は西友で売られている『みなさまのお墨付き』商品を久々に購入してみました(^.^)P 2025年8月20日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん 
- 
						
							亀田製菓【カフェラテ蜜がけかりんとう】を食す!新潟を代表する企業である亀田製菓と言えば代表格は柿の種、ハッピーターン、ぽたぽた焼き辺りか・・・最近で言えば無限えび&のりが大ヒットしていますね(^.^)そんな商品群に加えコンビニを中心に続々とちょっ 2025年8月12日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん 
- 
						
							美味しいけどなんだかネコの◯んちみたいな見た目だw 2025年7月5日 [ブログ] ガモンさん 
- 
						
							山脇【メープルかりんとう】を食す!今回はご近所のセブンイレブンで米菓系スナックコーナーで見つけた一品なのですが先ず目を引いたのはブランド名・・・『山脇』と書かれていたのですが全く知らず早速ネットで検索(p_-)社名は山脇製菓(株)で所 2024年11月2日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん 
- 
						
							亀田製菓【お米でつくったかりとあられ】を食す!亀田製菓というと米菓中心のお菓子メーカーですが最初に浮かぶのはやはり柿の種・・・ハッピーターンも有名ですが私的には断然柿の種ですね(^.^)ほぼ米菓ばかりの商品構成ですが最近はじゃがいもとか違う素材も 2024年10月20日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん 
- 
						
							旭製菓【スイートポテトかりんとう】を食す!ご近所のセブンイレブンの菓子&スイーツコーナーを徘徊して目に留まったものを購入するブログ・・・今回はスナック・チョコ系ではなく和菓子コーナーの一品を(^.^)ガキの頃から好きな和菓子(米菓等)と言えば 2024年1月12日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん 
- 
						
							体験学習と花園巡りプチドライブで寄居町にある「日本一」の施設がある、「川の博物館」に娘達の同行で行って参りました。巨大な「日本一」の水車がシンボルの博物館です。荒川水系の歴史や体験が出来るアミューズメントパークですね。 2023年6月19日 [ブログ] oh車楽さん 
- 
						
							今宵のコーヒーと、スイーツその8。和洋折衷。期限切れ間近のかりんとうが売られていたのと、割引券が出たので合わせて購入。かりんとうは家族で分けて食べましたが、現在進行形で胸焼けがすごい(笑)プリンは明日にお預けとします。各地で新型コロナ 2020年11月25日 [ブログ] Interplay Xさん 
- 
						
							山のふもとにあるカリントウ屋さん/手づくり工房 「カリカリ堂」八女市立花町北山の交差点にポッンと立っている「カリカリ堂」の看板が立っています看板から1kmほど走ると山沿いの畑の中にピンクのお店が現れます昔ながらの懐かしい味のかりんとうを作っているお店です画像は定 2019年12月12日 [おすすめスポット] のりさん7さん 
- 
						
							久しぶりに食べるかりんとう福岡県八女市の方にキウイ狩りに行く途中ポッンと立っている「カリカリ堂」の看板が以前から気になっていたのですが今回、行ってみる事に・・・看板から1kmほど走ると山沿いの畑の中にお店があり「えぇ~なんでこ 2019年11月27日 [ブログ] のりさん7さん 
- 
						
							2008.09.20 花小路焼きかりんとう工場直売/★ふじみ野市★ 藤澤ねぼけ堂霞ジャンプさんより指令を受け出撃して参りました( ̄▽ ̄)ゞ !!ピーナッツせんべい、焼きかりんとうの、試食とB級品が売られています。焼かりんとうは油で揚げていないので、しつこくなく(・∀・)イイ!!イ 2019年11月12日 [おすすめスポット] ★海月ちゃん★さん 
- 
						
							2009.02.07 月に一度の金・土曜蔵出しセール/★板橋区★ 東京カリント本社工場直売月に一度の金・土曜蔵出しセールが行なわれているようです。夕方になってしまいあまり品物が無いようでしたがこういう場所では一番お買い得そうなものを探すのが好き選んだのは昔ながらの黒かりんとう320g250 2019年11月12日 [おすすめスポット] ★海月ちゃん★さん 
- 
						
							もう直ぐ令和!平成も後僅か・・・もう直ぐ令和が始まろうとしております・・・・会社の帰り、ドラッグストアーで買い物した所、ついつい目がいってしまい平成の文字に釣られ買ってしまいました!(#^.^#)TOP画像は、会社 2019年4月24日 [ブログ] 903Rさん 
- 
						
							芋まつばで有名な/松浦食品有限会社芋まつば(芋けんぴ)・かりんとう・ポテトチップスで有名なところです。全国各地のご当地ポテチはここで作られている場合が多いです。販売所も併設されていますので、現地に赴かなくともここで手に入るものもありま 2018年10月31日 [おすすめスポット] ふくたん@PWPAbさん
- 
						
							ミサイル被弾クロネコがピンぽ~ンとやって来たダンボールの荷物受取る送り主は宮城のお方中身は何?ダンボールの中の箱ぴったりだったので引きちぎった中から出て来た一斗缶・・・・・・・?一斗缶のラベル見ると岩出山名産おお 2018年5月19日 [ブログ] のら三毛さん 
- 
						
							▼2017 8月 岩手県旅行で食べたモノ その2道の駅田老の目の前に新店舗を構えた田中菓子舗のかりんとう。円盤型かりんとうは東北独特ですが、その中でもコレは指名買いしている程の大ファンです(^^; 2017年8月22日 [フォトギャラリー] 永遠のMT乗りさん 
- 
						
							【工場直売】 ★板橋区★ 東京カリント★板橋区★ 東京カリント月に一度の金・土曜日の蔵出しセールに行ってきました☆夕方になってしまいあまり品物が無いようでしたが こういう場所では一番お買い得そうなものを探すのが好き☆選んだのは『昔ながらの 2017年8月11日 [ブログ] ★海月ちゃん★さん
- 
						
							行ってないけど直売モノゲツ娘㊤がお友達のおうちに遊びに行き、いただいてきたもの☆東京カリントの野菜カリント♪たくさんワイo(´∇`*o)(o*´∇`)oワイお父さまが働いてるとのこと♪イイな♪野菜カリントはいろんな味がミックス 2017年8月11日 [ブログ] ★海月ちゃん★さん 
- 
						
							道の駅スタンプラリー その21「たちばな」道の駅めぐり3ヶ所目。夜は何度も訪れていた「たちばな」へ行ってみました。また夜とは違った雰囲気です。 2017年3月27日 [フォトギャラリー] いむきZC32S@すてぃお黄粋さん 
- 
						
							これも美味し宮城県白石市の名物「うーめん」を使った「かりんとう」です。「かりんとう」というよりも…某おやつラーメン系の黒砂糖味といってもいいかもしれない…細身の麵ですからね(苦笑)そして、本場のうーめんは食べずに 2017年2月1日 [ブログ] Interplay Xさん 


 
		 
	


