#カワサキのハッシュタグ
#カワサキ の記事
- 
						
							乗ってて楽しい遊びやツーリング、スポーツ走行に最適 昨日 [ブログ] wanwan29さん
- 
						
							左リアウィンカー交換&ボディ拭き掃除左リアウィンカー交換後左前ウィンカーを拭き掃除の際へし折る(・・;) 昨日 [愛車ログ] ふなむしさん
- 
						
							秋晴れのオープン日和2週間前まで半袖で過ごしていたのが嘘のように今朝の寒かったこと・・・やっとバイクシーズンが来たと思ったら冬装束の準備って、いい時期はどこへ行った?幸い今日は午後に時間があったのでここぞとばかりにライン 昨日 [ブログ] ライダー☆さん 
- 
						
							デカール満足 2025年10月28日 [ブログ] SOLE SPROUTさん
- 
						
							歳を獲る事の価値単気筒バイクの中で忘れがちな佳作だと思うこの感じホンマゆーとキックは欲しい 2025年10月27日 [ブログ] _(┐ 「ε:)_さん
- 
						
							エスオーエル s0013https://item.rakuten.co.jp/s-o-l/s0013-022sss/?s-id=review_pc_il_item_03_imageZ900RS 17~22 Z900RS CA 2025年10月27日 [パーツレビュー] 中嶋飛行機さん 
- 
						
							おじいちゃんになっても乗れる渋いバイクのんびり乗りたい人にはオススメです 2025年10月27日 [ブログ] shogoJB74MS1さん 
- 
						
							RC engineering クラッチベアリングシステムRCエンジニアリング クラッチベアリングシステムリーズナブルなのでお試しにクラッチのフィーリングが多少良くなったような⁉気がしないでもないような そんな感じです。 2025年10月27日 [パーツレビュー] ☆風小僧☆さん 
- 
						
							オンリーワンwこのバイクに目をつけたまともな方なら、より軽くてパワーのあるZ900もしくはZ1000を購入するでしょう。変態の血筋を受け継ぎ、誰とも被りたくないオンリーワンで在りたいような方が手にするバイクですw 2025年10月27日 [ブログ] 膝擦男さん
- 
						
							2スト楽しい後続車に臭くて嫌がられ前走車にはライトが眩しくて嫌がられますが、やっぱ2st楽しい。 2025年10月26日 [ブログ] 馬簾子さん
- 
						
							理想のバイクとにかくカッコいい。これに乗りたくて大型免許を取得したといって過言ではない。低速からトルクフルなので、多少ギアミスしてもそのままアクセルを回せば十分加速する。6速60km/hからでもシフトダウンの必要 2025年10月26日 [ブログ] tbl********さん 
- 
						
							先入観がいろいろと90年代に限定解除した後、ツーリングクラブに入っていました。70歳位のベテランライダーさんが大型からZZ-R250に乗り換えた事を覚えていました。ニコニコしながら「あれ、なかなか良いんだよ」と楽しそう 2025年10月25日 [ブログ] Shige&Sunさん
- 
						
							セカンドバイク的な感じか通勤車でタイトルに付けましたが、セカンドバイク、通勤車的に持ったら長く乗れた事でしたが…残念です。 2025年10月25日 [ブログ] osusuさん 
- 
						
							【備忘録】2度目のブレーキパッド交換ODO: 16,384Km交換後、新品パッドは6mm厚ほど。正しい状態の画像です。12ヶ月点検でご指摘があったため2度めの交換(新車から)です。ちなみにフロントパッドは無交換です。必要な工具:1.マイ 2025年10月24日 [整備手帳] 中嶋飛行機さん 
- 
						
							排気音がたまらなく良い今の時代に空冷が乗れるなんて!!とにかく、鼓動を楽しみながら乗り続けたいです! 2025年10月22日 [ブログ] GB7HVCS925さん 
- 
						
							乗り方次第で初心者からベテランまで250並みの軽さ・小回り・ABS・アシスト&スリッパークラッチのおかげで楽しく乗れます。小柄の人にピッタリな車格・車重です。身長が180以上ある人には小さすぎると思います。 2025年10月22日 [ブログ] Giorcub-Riderさん
- 
						
							カエディア ナックルガード防風効果も兼ねてナックルガード取り付けサイズも大きすぎず丁度良い感じ 2025年10月21日 [パーツレビュー] activekenさん 
- 
						
							brembo 2pot キャリパーブレーキディスクも大径化してワンオフ作製しブレーキ強化しコントロール性も制動力も大幅に向上エリミネーター750用のパーツは、存在しないので全てワンオフ作製になるので日数、金額ともかなりかかりましたが、 2025年10月21日 [パーツレビュー] activekenさん 
- 
						
							タイムスリップ系レトロバイクホンモノの雰囲気バイク。乗り手にも雰囲気を求めるため、ワークマンの服をお母さんに買ってもらうような人間には理解できない。後ろにキャリアボックス付けてるスポーツバイクや半ヘルのやかましいスクーター共に吐 2025年10月21日 [ブログ] marrrrrrrrrrrrrさん
- 
						
							6ヶ月安心点検6ヶ月経ったので、点検をしてもらいました。オイル交換と、アンダーカウルに傷を入れてしまったので、そちらの交換をしてもらいました。 2025年10月20日 [整備手帳] kh-SRWさん 


 
		 
	


