#ガッチリのハッシュタグ
#ガッチリ の記事
-
バンパープロテクタービス止め👨🔧
両面テープマシマシして貼り付けていましたが、浮いて来て脱落の恐れがあるためSUS ビス止めを追加しました。(((^^;)💦鏡面SUS 板で超~硬いので評価の高い月光ドリル4㎜で穴空けに挑みました。取
2025年6月19日 [整備手帳] まんじゅさんさん -
TRD GRドアスタビライザー
こちらも前車からの引き継ぎ品です!明日、GRメンバーブレースの取り付けなので事前に取り付けておきました!(納車時に間に合わなかった)メンバーブレースを取り付けたら追記したいと思います!前車から取り外し
2025年2月7日 [パーツレビュー] 頭文字S@GR86 ZN8 ver.2さん -
CUSCO ドアスタビライザー
先日、ふらっと立川のスバルカスタマイズショップへドライブした折、売ってましたよ即予約して本日取付完了😆帰り道に感触を確かめてみようっと😁取付工賃7,200円でした
2024年5月19日 [パーツレビュー] brz-daiさん -
TANAX ETCアンテナステーB MF-4705
デジタルミラー用のリアカメラのステーで使用。付属のリアカメラステーが、ビスを締めても緩み、ハッチの開閉でカメラ位置がズレてしまい面倒な事が起きるのが面倒でした。BEATで、このステーを使ってみると、重
2024年1月11日 [パーツレビュー] KOTOKOさん -
DIXCEL BRAKE FLUID DOT5.1
ブレーキラインと併せて導入ラインの効果もあってブレーキの踏み心地が好みのカッチリに近づきました♪他社のDOT5.1はお上品なお値段ですが純正とさほど変わらない価格なのでコスパ極大です(笑)ブレーキフル
2023年3月12日 [パーツレビュー] かづをwithれぼ吉さん -
NAGISA AUTO ガッチリサポート
剛性感上がったのが感じられるパーツ取り付けには時間も手間も掛かるが(ボディ側に穴開ける)長く乗り続ける、スポーツ走行する人にはタワーバーとか入れるよりこっち入れた方が良いと思う。設定が旧コぺにあって新
2023年1月8日 [パーツレビュー] gin@不動二さん -
アライメント調整
車高調整に伴うアライメントのずれ(主にトー)を、修正してもらいます。年度末に引越す可能性(移動距離約1,500km)があるため、お世話になっているショップでいうところの「ガッチリ(実走テスト含む)」で
2022年11月13日 [整備手帳] えーじーさん -
クスコ リヤデフマウントカラー(前側)装着!
ということで(どういうことで?w)、前側のリヤデフマウントカラーをゲットしました。ちゃんと(?)クスコ製ですw・・・しかしまぁ、原価を考えると、この類のパーツって割高だなぁと思ってしまいます。これで1
2022年8月7日 [整備手帳] @たかPさん -
自作 コルクチューン
開口部の扉を、補強材に変えてくれます。この様なパーツはロードスターには無いため、自作してみました。コイルの摩擦で扉を動きにくくするので、大きな入力に対して車体が歪みにくくなります。弾力のある木材を使っ
2020年6月24日 [パーツレビュー] koba0005さん -
Lck619 スペシャルブレーキキット
■Lck619ブレーキキット2/2販売開始(ドリルドローター+ステンメッシュ+ビッグキャリパー+スポーツパット)が標準セット■使用感スポーツパットはもちろん鳴きもなく最高にカチッと止まります。が・・・
2020年2月4日 [パーツレビュー] まちゃでした。さん -
昭和インダストリーズ 超ワイドガッチリスタンド26型
チャイルドシート取り付けに合わせて安定化!
2019年12月7日 [パーツレビュー] 金獅子さん -
ECS Tuning Performance Caliper Guide Bushing Set
片押しキャリパーを固定しているパーツで、純正は周りがゴム製なのでブレーキ時に動いたり、経年劣化でパッドとローターの接地面が不均一になってしまう現象があり、これをステンレスと真鍮製にしてしっかり固定しフ
2018年12月6日 [パーツレビュー] Studio-Aoさん -
シフトリンケージガタとり
シフトノブがグラングランで、慣れてる私はいいのですが、またにしか乗らない妻がシフトミスを連発します。また、遊びが大きすぎて、シートがあまり前に出せません(2速とバックが入らなくなるため)皆さんのマネで
2017年7月2日 [整備手帳] Tony☆さん -
クスコ タワーバー オーバルシャフト
おそらくクスコ製のオーバルタワーバー感想としてはコーナリング中にフロントがアウトに膨らまない感じ、しっかり左右のタイヤが路面に接地してるかんじ。つまりロールが抑えられてるって事ですね。リヤにも入れたく
2017年3月27日 [パーツレビュー] くろFCさん -
WINDSOR ストラットタワーバー
バッテリーカバーとセットでお値打ちだったのでポチッと♪コーナーではイマイチ判りませんが、荒れた路面等で車体が揺さぶられる様なトコでは収まりが良くなったような気が・・・足でシッカリ抑えてるという気がしま
2017年3月27日 [パーツレビュー] なな爺さん -
クスコ ロアアームバーバージョンⅠ&Ⅱ
個人的見解ですが、タワーバーの威力が凄すぎて装着後の威力は感じにくいかも知れません。が、コーナーを攻めたときのボディのフニャフニャ感はかなり減りました(^-^)よりガッチリしたように感じました。
2017年3月15日 [パーツレビュー] NS31やまさんSS81さん -
FC のシフトカラー(RSパンテーラ)
後期FC の純正シフトカラーとRSパンテーラ(佐藤商会)の真鍮製のしっかりシフトカラーです。定価3150円で、現在在庫切れですが、6月末には10個ほど再販できるそうです。興味のある方は、お問合せくださ
2017年2月28日 [整備手帳] 前期FCさん -
シフトレバーハウジングロッドブッシュを交換してみた
シフトチェンジの感じがダラ~としてきたんで、シフトレバーハウジングロッド前側ブッシユを交換してみました。(ダラ~としてた原因は別のところに)
2017年1月3日 [整備手帳] ECO DIYさん -
うまい商売だね~
最近、Amazonさんでは定期便とかいう買い方ができるそうです。ある商品を今日買って、一ヶ月後にまた同じ商品を自動的に送ってもらう。とか。それが、10%引きなんだってさ(^o^)(Amazonの買い物
2015年11月8日 [ブログ] 温泉二号さん -
AUTOBACS PRO S-11 セパレート2連ソケット
一見どこにでもある自社ブランドの格安品です。しかしこいつには他の商品にない特徴があるのです。何と、ビス止めできます。自動車の内装ってデコボコしてるから、両面テープがよく剥がれるんですよね。これならガッ
2013年12月22日 [パーツレビュー] 頭文字トさん