#けむり当番のハッシュタグ
#けむり当番 の記事
-
これで家の火災も安心かな(^^;
こんばんわ(^^)またまたネットで買っていた商品が届いていました。車のパーツじゃないですが、家でつかう火災警報器でパナソニックのけむり当番です。以前はガスだったのでガス警報器は着けていたのですが、オー
2012年8月18日 [ブログ] KKPAPAさん -
天井に
今話題(?)の火災報知器を付けました。電池式ですが、10年位もつらしい。凄いですね。ちなみに、煙の殺虫剤を使う時にはポリ袋などで覆ってください、とのこと。納得。あとは、鳴らさないように気を付けていかね
2009年5月6日 [ブログ] SYNERGYさん -
警報機のその後・・
慶び勇んで取り付けた火災警報器でしたが、さっきフロからあがろうと引き戸を開けると・・・火事です!火事です!ピューピューピュー!(゚Д゚;) え!? えー!! 水蒸気でも鳴るんだ!!(滝汗性能がいいのも
2009年3月21日 [ブログ] とち次郎さん -
一般家庭用火災警報器
東京消防庁管内では、火災予防条例により以下のとおり設置することとなっています新築・改築する住宅平成16年10月1日から設置が義務となっています。今お住まいの住宅平成22年4月1日から設置が義務となりま
2009年3月20日 [ブログ] でんすけの父さん -
火災警報装置の設置
火災警報装置の設置が平成20年6月1日~平成23年6月1日までに既存の住宅に設置しなくてはなりません。もちろん設置しなかったから罰則がナンボ~みたいな話はありませんが、買って損するものではないですから
2009年1月3日 [ブログ] のぶPさん