#ケンダのハッシュタグ
#ケンダ の記事
-
KENDA KAISER KR20 215/40ZR17
9J荷締めベルトと油圧ジャッキ使ってビード落とす方法が楽すぎて手組み慣れるとチェンジャー要らないな...笑
2025年5月14日 [パーツレビュー] タイプCさん -
KENDA インナーチューブ 20×1-1/8
2個セットで安かったので購入。ETRTO(28-451) FV48L
2025年3月27日 [パーツレビュー] RISHUさん -
KENDA KAISER KR20
去年11月中旬ぐらいに冬タイヤに交換しようと思って、家の駐車場では狭いし斜面やしで、いつも行ってるGSへ!去年まで、雨の日も風の日もボクの命を守ってくれてたファイナリスト!GSスタッフぅ〜さんに呼ばれ
2025年3月16日 [パーツレビュー] 信宏1020さん -
新調スタッドレスで万座温泉へ😙
スタッドレスも新調したので、試しに万座温泉♨️まで行ってみる事に。予想通り万座ハイウェイからは、結構な雪道。でも、先行車も対向車もほとんど無くて、何の問題も無く快適に登れます。アジアンスタッドレスでも
2025年3月10日 [ブログ] くみちょう♪さん -
今さらですが、明けました。
COVID 19パンデミック以来、自走に切り替えられた盆暮れ正月の実家帰省ですが今回も深夜高速便として運行です。その帰省ルートは自宅の横浜から嫁実家の山口県までの往復となり、娘2人の部活や塾の冬期講習
2025年3月3日 [ブログ] SUNMECAさん -
KENDA KOMET PLUS KR23A 165/55R14
車検通すのにワイヤー出たタイヤでは…と言う事で買い替え。とは言えお金はそうそうかけられない下駄車なのでいっちゃん安く純正サイズの買えたアップガレージ東京タイヤ流通センターにて。窒素は要らないけどお店の
2025年2月26日 [パーツレビュー] kazu-pさん -
KENDA ICETEC NEO KR36 195/60R15
2019年製の同タイヤが硬化してきたので、スタッドレスタイヤとしての用をなさないと判断し、値段も手頃な同タイヤをヤフオクで落札しおかわり交換しました。雪の上越で4年使った妻からは特段不具合も伝えられず
2025年1月15日 [パーツレビュー] syomizさん -
🍗 45分1回勝負!? 😅
予約していた、ケンタの食べ放題に行ってきました。おいらの予約した時間では、4組の方々でした。案内を含め、スタッフの対応はイマイチ以下でしたが…(-_-;)(時間が1時間違った案内というか、前回の時間で
2025年1月15日 [ブログ] ☆あっぷる☆さん -
KENDA ICETEC NEO KR36
初めてのスタッドレスタイヤです。今シーズンより本格的にスキーに行く事になった為、色々とネットで探していました。ノーマルタイヤはミネルバF209をセレクトしており、アジアンタイヤの信頼度が高い事を証明し
2025年1月12日 [パーツレビュー] やさま2564さん -
KENDA ICETEC NEO KR36
現在86の後輪に履かせています。サイズは235/45R17。豪雪地帯ではありませんが、雪国なのでスタッドレスは毎回値段と性能で悩みます。そこで仲間のタイヤ屋さんに相談したらこれが出てきました。ナンカン
2024年12月31日 [パーツレビュー] べーさンさん -
KENDA ICETEC NEO KR36 205/55R16
トレッドパターン、ゴムの柔らかさは、性能を期待させるが・・。舗装路ロードノイズは自分的には気にならない。雪上、氷上未走行なので、そこの評価はまだ出来ず。経年劣化がどこまで行けるかが未知数😅とは言え、
2024年12月25日 [パーツレビュー] くみちょう♪さん -
タイヤ交換
ケンダ 225/45-17だいぶ痛んできたので交換。
2024年12月22日 [整備手帳] 住宅研究所さん -
【MINI】124930kmフロントタイヤ交換【R56】
タイヤの組込みはDIYでできないので、ショップに持込組込んで貰います。
2024年12月19日 [整備手帳] horikoshiさん -
KENDA ICETEC NEO KR36
「予算4万円でホイール付スタッドレス一式をゲットせよ!計画」で先行入手していた激安ヨコハマタイヤ製16インチアルミに組んだのが激安にも関わらずそこそこ効くと評判の台湾ケンダ製アイステックネオKR36ス
2024年12月16日 [パーツレビュー] SUNMECAさん -
冬タイヤ計画
冬タイヤ用のホイールにラパン純正ホイールを使います🛞✨
2024年11月24日 [整備手帳] U☆R☆Aさん -
スタッドレスに交換
備忘録としての記録です😅昨年は夏タイヤで冬を越しましたが、せっかくなので、スタッドレスに交換しました。17インチは重い😫
2024年11月23日 [整備手帳] TOM'S-GSさん -
タイヤ買い替え
ダンロップ『LM705』から、初めて海外メーカのケンダ『KR32』へ変更です。JC1ライフのタイヤ買い替えの際にフリードの次期タイヤで相談させてもらった、タイヤ店の店長オススメの品です。サイズは変えず
2024年9月23日 [整備手帳] Kunyさん -
タイヤどうしよう。
ブレーキメンテの時にタイヤを外してよく見たら、フロントタイヤの内側が結構すり減っていました。トーヨーの廉価品。大陸製です。今となってはサイズはかなり小さめ。リアはまだまだ使えそう。リアはケンダの廉価品
2024年9月14日 [ブログ] chibinosuke通勤号さん -
KENDA KAISER KR20 225/40R18
【再レビュー】(2024/08/21)レビュー追記です。今更ながらドリフト練習用ご用達なタイヤと再認識。感触としては交差点やカーブを少しスピードレンジがある状態でフロント荷重を掛けてどちらかに曲がろう
2024年8月22日 [パーツレビュー] ざんてつけんさん -
KENDA KAISER KR20 225/40R18
ほぼ車検を通すのとそこそこなストリートとちょっちスポーツなアジアンタイヤを探していまして、これにしてみましたKENDAタイヤのKAISERというブランドです海外メーカーですがメーカーやタイヤの特性を見
2024年8月21日 [パーツレビュー] ざんてつけんさん