#さがみ縦貫道路のハッシュタグ
#さがみ縦貫道路 の記事
-
復活?!
福島、千葉、そして、さいたまと転勤してきたけれど…。変わらないのは、車のナンバー。千葉のままです。いろいろと不便なこともあるので、住民票のある地元のナンバーにそろそろしなきゃと思い、ダメ元である番号の
2015年3月9日 [ブログ] ☆いっちゃん☆さん -
小田原厚木道路から圏央道には行けるのか?
さがみ縦貫道路と圏央道の名前の謎が解消したところで、次なる疑問が!(笑)圏央道は、今回新しくできる海老名JCTから分岐しますよね!また、このすぐ隣にある厚木ICからは、箱根へ行くときに必ずお世話になる
2013年9月24日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
圏央道(さがみ縦貫道路) 写真多め
3月30日に開通した海老名ICから相模原愛川ICを走ってみました。東名の海老名JCTから海老名IC過ぎ厚木PA 現在のところトイレとドリンクの自販機のみ、左側に売店の用地はあるようです。和風の趣男性用
2013年4月7日 [ブログ] 苦労冠者さん -
さがみ縦貫道路
予定していたことができなくなり、暇になってしまったためさがみ縦貫道路を走ってきました。東名の厚木ICから入り海老名JCTを経て、先週開通した海老名IC~相模原愛川ICの区間へと向かいます。直線あり、適
2013年4月6日 [ブログ] えむあいさん -
圏央道相模愛川 IC プレオープン
今日は地元の縦貫道開通のプレオープン日♪花粉で辛いなか参加してきましたよ~中々歩く機会もないですしね。。来週には開通ですので東名に行くには、大変アクセスが楽になります♪城山方面はまだまだ工事が終わって
2013年3月24日 [ブログ] SUKEROKUさん -
高尾山IC~八王子JCT間 3月25日(日)開通
さがみ縦貫道路の高尾山IC~八王子JCT間が次の日曜日に開通するみたいですね♪圏央道に乗るのにあきる野or相模湖を経由するよりは楽になるかな~?利用頻度が高そうな城山ICは2014年度開通予定・・・・
2012年3月20日 [ブログ] SUKEROKUさん -
さがみ縦貫道路 海老名IC開通 /さがみ縦貫道路 海老名IC開通
相模縦貫道路(圏央道)の海老名インターチェンジ~海老名ジャンクション間が開通しました。厚木インターチェンジを利用する近隣の住民や企業にとっては相模川を渡る際に伴う渋滞から解放されることとなりました。ど
2010年10月23日 [おすすめスポット] かみなりちゃんさん -
圏央道 海老名IC-海老名JCT 2月27日開通!
実は、最近あるオイラのブログのアクセス件数が急上昇しているので、少し気になっていました!それは、去年の3月にアップした「いよいよ開通!さがみ縦貫道路!(^^)b」というブログ!いよいよ開通しますといい
2010年2月13日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
中日本エクシス担当者のこだわりのおかげで、技術革新達成!
さきほどの高速道路標識携帯クリーナーの話の続きですが、驚くべきことを発見しました!この高速道路標識携帯クリーナーですが、パッケージにも書いてあるとおり、「暗闇で光る」機能を持っています!ところで、暗闇
2010年2月7日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
いよいよ開通!さがみ縦貫道路!(^^)b
みなさん、こんばんは(^O^)/体調を崩し、1日中咳き込んでいるオイラです!…(>_http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/service_inf/business/e_
2010年2月6日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
さがみ縦貫道路と圏央道!いったいどちらが正しいの???
今日は、寒いので特に外出予定はなし!というわけで、さきほどの話題、「圏央道 海老名IC-海老名JCT 2月27日に開通!」を少し掘り下げてみたいと思います!昨年のブログと今回のブログ、同じ高速道路の内
2010年2月6日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
超レア!本物の標識が実在しない高速道路標識の携帯クリーナー!
圏央道(さがみ縦貫道路)の話の続きですが、さらに、深堀りは進みます!(笑)今度は、こんなものを見つけました!この高速道路標識の携帯クリーナー自体は、よくSAで400円で売っているものですが、これは、な
2010年2月6日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん