#さくらんぼ東根温泉のハッシュタグ
#さくらんぼ東根温泉 の記事
-
美術館と足湯
こちらで招待券をいただいたので、こちらへ。山形県村山市「最上川美術館・真下慶治記念館」入館料¥300¥0(招待券適用)真下慶治という、この村山で最上川を描き続けた油絵画家を記念した、市立の小さな美術館
2024年6月24日 [ブログ] とりぃ。さん -
さくらんぼ東根温泉
GW連休中、2度目の山形でこちらへ。山形県東根市 さくらんぼ東根温泉「オオタ湯」入湯料¥400天然温泉を使っている銭湯的な位置づけ。仙台からR48を使い、山形の動脈R13を越える前にあるので比較的行き
2023年5月7日 [ブログ] とりぃ。さん -
にっこり 笑ってみればいい(さくらんぼ東根温泉 オオタ湯)
またもや振られた。クーポン本に載っている「さくらんぼ東根温泉」は7湯。入りたいと思ったのは4湯。営業時間になったところで入りたい順から電話してみたら、3湯連続で振られた。オーマイガッ!A:県民限定にし
2022年5月6日 [ブログ] _nina_さん -
温パスVol7その2 (通算58)
三連休は毎日温泉巡りできるかな?と思っていましたが、何かと忙しく結局最終日だけ、お湯に浸かってきました。予定では蔵王方面を考えていたのですが、事故で一部交通規制が掛かっているという事で、天童、寒河江、
2022年1月10日 [ブログ] いなぴょんさん -
温パス入浴 その36
三連休最終日、多分そんなに混雑していないだろうと思って、お湯に浸かってきました。温パス入浴 その35同様に、成分表を完璧にメモれずにモヤモヤしていた温泉施設の一つ「温泉浴場 オオタ湯」です。行ったが成
2021年1月11日 [ブログ] いなぴょんさん -
温パス入浴 その32 (温パスVol.6稼働)
すっかりupするのが遅くなってしまいました。温パスVol.5では載っていなかった新たな温泉施設が、温パスVol.6稼働最初の訪問先です。さくらんぼ東根温泉 こまつの湯です。今シーズンは、先シーズンと違
2020年12月26日 [ブログ] いなぴょんさん -
温泉卵専用窯あります/こまつの湯
含硫黄-ナトリウム-塩化物温泉で、pH7.6、溶存物質総量1,234mg/kgと体に比較的優しい温泉です。お湯の色は僅かに茶褐色、湯上り肌はサラサラ感でした。入り口に温泉卵作製専用釜が有りまして、卵を
2020年12月22日 [おすすめスポット] いなぴょんさん -
温パス 入浴その16
DIYで一汗かいたので(いや、暑くて汗だく)ひとっ風呂浴びてきました。ついでに買い物も。東根市のオオタ湯です。2019年8月にリニューアルした新しい温泉です。成分表はコチラです。シールで隠れている所は
2020年8月10日 [ブログ] いなぴょんさん -
美肌の湯/温泉浴場 オオタ湯
水素イオン濃度(7.9)と溶存物質総量(1130mg)だけ見ますと、いたって大人しめのお湯に見えますが、熱かったです。もちろん温泉ですので、入れない温度では有りませんが。お湯の色は、若干黄緑がかってい
2020年8月10日 [おすすめスポット] いなぴょんさん -
温泉街の真ん中にある足湯/さくらんぼ東根温泉 ポケットパーク足湯
さくらんぼ東根温泉にある足湯です。お湯はうすい茶褐色で少し熱めですが、なかなか良いお湯です。
2010年10月13日 [おすすめスポット] つばさ(旧PC-E)さん -
移転してきました/大衆浴場 オオタ湯
さくらんぼ東根温泉にある5つの公衆浴場の1つです。以前は足湯の近くにありましたが、ちょっと前に現在の場所に移転しています(前の施設は取り壊されて足湯の駐車場になってます)。お湯の温度が43℃と熱めなの
2010年10月13日 [おすすめスポット] つばさ(旧PC-E)さん -
モビと湯けむり #8
きょうは調整休の1日目。特に何もすることはなく・・・って思っていたら、とーちゃんから電話がかかって来ました。聞けば、あまりにも天気が悪いので、きょうの仕事は休みで屋根の雪下ろしをしてから帰ってくるとの
2009年2月22日 [ブログ] つばさ(旧PC-E)さん -
モビと湯けむり #7
きょうは、さくらんぼ東根温泉にある足湯に行ってきました。むかし、郵便局があった所に足湯があります(その郵便局は、別の場所に移転してます)。実は足湯初体験だったワタシ。早速レッツゴーです。湯船に足を入れ
2009年2月5日 [ブログ] つばさ(旧PC-E)さん