#さざれ石のハッシュタグ
#さざれ石 の記事
-
乃木神社/さざれ石の碑
乃木神社に奉納されている岐阜県の天然記念物で、さざれ石が鵜の住む磯にまで大きくなる歳月の如く、我が国の繁栄が永遠に変わらぬことを祈った歌詞です。乃木大将が石好きだった事と関係があるのでしょうか?
2025年4月20日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
JG3 岐阜のマチュピチュ 天空の茶畑へ行ってきました。
前々から気になっていた岐阜のマチュピチュ、天空の茶畑(岐阜県揖斐郡揖斐川町春日六合)に行ってきました。実は我が家からは25kmほどの距離なのでとても近いです。片道1時間もかからないので、軽い気持ちで出
2022年10月29日 [ブログ] もうやん@JG3さん -
九州一周 1,500kmの旅【7日目】
【 前書き 】2022年3月27日にSAPPOROを出発し九州一周レンタカーNOTEで回りました6日目までの走行距離 930.39km車中泊はせずに9泊10日全日程を宿に泊まって九州を8の字に移動して
2022年7月30日 [ブログ] petite souriさん -
「さざれ石」と「荒城の月」
宮崎県日向市の大御(おおみ)神社へひとりドライブをしました。帰りは大分県の竹田市にある「荒城の月」のモデルになった岡城址に寄りました。早朝の九州道を太宰府ICから熊本ICまで行き、あとはずっと下道です
2022年5月22日 [ブログ] zeketype32さん -
さざれ石を見に行く
以前も見に行った事がある、大物忌神社蕨岡口ノ宮にある「さざれ石」ブログを振り返ると2011年でした。久しぶりに見に行くと、10年もの間に苔が生え、まさに国歌に歌われるさざれ石そのものの姿になっていまし
2022年5月8日 [ブログ] くろネコさん -
突発的!三番の『滝がみたい』に対して 高速大渋滞からの #潮来 #鹿島神宮 #佐原
Aちゃんの、三番体験会に対しての要望が『滝、みたい』既に11時う~んバーチ~養老乃瀧!?がしかし、高速乗ると、既に渋滞。ナビを送ると、ずうっと渋滞。人流が発生しています。で、目的地変更、渋滞していない
2021年9月21日 [ブログ] naruuさん -
ローコストで行こう[116] 護王神社
続いては今日のメインのひとつ石の博物館へ。烏丸丸太町辺りで駐車場を求めてグルグルしてると、この時期えらく人出の多い神社が…。■今日の出費:なし / 累計 なし丁度駐車場も空いていたので、石の博物館は後
2020年7月3日 [ブログ] 3yoさん -
さざれ石公園「君が代」
国歌「君が代」の句が読まれた場所
2019年10月5日 [フォトアルバム] fairwaygogoさん -
娘の入学式にて
先日 娘の入学式に参加しました。入学式開始まで時間があったんですがその中で、在学生が皆で君が代の練習をしていました。で歌の方ですが、歌い慣れていて上手いんですよ。で自分達はどうだったというと、少なくと
2019年4月10日 [ブログ] naga1971さん -
2019 新年 あけまして
おめでとうございます!旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。ご覧のとおり、グログアップは昨年の挨拶以来燃費記録と何シテルへの投稿は細々と続けていましたが、何と言う事でしょうか・・・爆それで
2019年1月3日 [ブログ] PRELUDE SiR-Tさん -
ご朱印 検見川神社
千葉市花見川区の検見川神社祭神 宇迦之御魂神素盞嗚尊伊弉冉尊三柱の神を総称して神祇三社検見川大明神と奉称社格等 村社創建 869年(貞観11年)所在地 千葉県千葉市花見川区検見川町1-1最寄
2018年5月27日 [ブログ] TOYさん -
GWぶらり旅5日目(02赤穂城跡)~2017.5.3~
大石神社
2017年5月29日 [フォトギャラリー] Masato_zzt231kaiさん -
911 Sports Classic&さざれ石
1
2017年2月17日 [フォトギャラリー] しょうちゃん。。。さん -
2016年 初詣
全くもって遅ればせながら、ちびっ子×2を伴う初詣の記録です。詣で先は昨年に続き全国にある鹿島神社の総本社、東国三社の一社「鹿島神宮」へ。昨年元旦訪宮のごった返しに懲り、今年は三が日直後の四日ねらい。駐
2016年1月21日 [ブログ] konatsu papaさん -
武田神社 ② 2015/07/04
・
2015年7月6日 [フォトギャラリー] m-purpleさん -
知らない街を歩く
さて、ストレス発散に小旅行?をしてきました。朝から色々と細々していて、昼大分過ぎ位に車の所へ。筑波TC2000へ向けてオイル交換でも?と思いつつ車を見に行くと・・・。いつもの紺色の見慣れた車はそこに無
2015年3月28日 [ブログ] イワトビさん -
師岡熊野神社に参拝
今日は、移動途中に前期が無事終えられたことの御礼を兼ねて師岡熊野神社に参拝しました。平成の大修造第二期の手水舎の建替えは終わり、新しい清々しい手水舎が出来ました。また、今修造にあわせて、さざれ石が建立
2014年9月11日 [ブログ] どんみみさん -
ダイエット走とポタリング
今日はいつものルートでダイエット走なんですが延岡市に用事があるので北郷区の黒木まで行って宇納間へは行かずに延岡市方面へ抜けまして目的地へ向かいます。堤防の上をのんびりと走っていたら菜の花が綺麗に咲いて
2014年5月13日 [ブログ] てっちゃん・さん -
今日は笠間稲荷神社までドライブ
こんばんは~( ̄▽ ̄)/今日はお母ちゃんとお休みが一緒だったのでスカノテ君でドライブなんぞに行ってきました。というか、このクソ暑い時に節電しながら家に居られないので、まあ、車で避暑ってところでしょうか
2013年7月7日 [ブログ] もと部長(みっくん)さん -
史跡巡り◇筥崎宮 その④
境内に展示されている蒙古軍船碇石。「蒙古軍船碇石」は、博多港中央阜頭の海中から引揚げられた元寇の遺物で、全長2.2メートルにおよぶ碇石です。
2013年5月19日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん