#さそり座のハッシュタグ
#さそり座 の記事
-
昨晩は『稲川天文台』に行ってきました。^ - ^
昨日は月が出ていなく、浜学園で星座の授業があった事もあり、猪名川天文台で星座を教えて頂きました。^ - ^pさそり座小学4年生の子供が多かったです。^ - ^凄く綺麗で、人工衛生や流れ星も観る事が出来
2025年7月27日 [ブログ] milk18181818さん -
この夏初の国際宇宙ステーション
今春以来の国際宇宙ステーション以下、ISSです。28日、29日とほぼ同時刻に神戸から見える予定でしたが、28日は曇天、29日は私の家の周りだけ雲がやってきて・・・非常に残念な思いをしました。今日は是非
2024年9月13日 [ブログ] TMKさん -
長月の上弦の月🌙は、国際宇宙ステーションとコラボ
今日は、国際宇宙ステーション(以下ISS)が通るというので、そちらに気が行っていましたが、確認したら上弦の月🌙でした。ISSを撮った後から慌てて上弦の月🌙も撮りました (^^ゞ何れの画像もクリック
2024年9月11日 [ブログ] TMKさん -
さそり座とてんびん座の関係。。。
昨夜アップしたブログでは、画像に写っている比較的明るい星を基準に星座線を描き、星座名を推測しています。大概はα星(星座の中で一番明るいと言われる星)なのですが、一応、これらの比較的明るい星を画像の中で
2024年8月1日 [ブログ] TMKさん -
庭から見えた火星(スーパーマーズ)と土星
しかもスマホカメラで撮影できました。拡大すると気のせいか火星らしい姿に(笑)左側の小さい点が土星で右が火星。星(今回は惑星)が見える環境ってありがたい。今回の火星最接近では火星が地球から7528000
2024年4月14日 [フォトギャラリー] セブンパイロットさん -
梅雨の晴れ間に…久しぶりの天の川
月齢28.5、そして梅雨の合間の天候回復と願ってもない天の川撮影のチャンス^^さっそくSCWで雲の予測をチェック。あれ? 思ったほど良くないな・・・できたら富士山と天の川を撮りたいけど・・・6月は0時
2023年6月22日 [ブログ] ランドベンちゃんさん -
夜明け前の天の川
うむうむ。2月になると早朝のわずかな時間に天の川を見る事ができます。「海岸線から登るさそり座と天の川が見たい!」と思い、寒い中 夜明け前の天の川を撮る為だけに撮影に行ってきましたよ!昨日のブログに書い
2023年4月17日 [ブログ] ランドベンちゃんさん -
暑さにめげず・・・天の川
あ”~~~~~暑ぃι(´Д`υ)アツィーまだ7月になったばかりだというのに・・・この暑さ尋常じゃありませんな。さて、この週末の月齢カレンダーは月齢 2~4 つまり天の川撮影に適した夜ということになりま
2022年7月4日 [ブログ] ランドベンちゃんさん -
またまた天の川
今週は天気が良ければ天の川撮影日和なので数日前から楽しみにしていましたが、SCWで雲の状況を確認すると、東海地方はほとんど雲に覆われそう・・・それでも岐阜北部、長野辺りまで北上すればAM2時を過ぎたあ
2022年5月30日 [ブログ] ランドベンちゃんさん -
月🌙と金星☆とアンタレス☆のコラボレーション
ウェザーニュース情報で、昨日、一昨日は月🌙と金星☆とアンタレス☆(さそり座のα星)が、南西の地平線上でコラボをする、と聞いたので昨日撮ってきました。実は、一昨日もほぼ同時刻に、同方向を通過するISS
2021年10月11日 [ブログ] TMKさん -
自宅近くで国際宇宙ステーション
国際宇宙ステーション(以下、ISS)は、或る程度の周期性を以て周回しています。早起きして早朝のISSを撮るのは勘弁、なので通常は夕方から夜にかけてやってくるISSを撮っています。13日から18日までは
2021年7月16日 [ブログ] TMKさん -
2021.2.21 夜の西海橋
星空撮影の師匠に誘われて夜景と星空のコラボ写真の練習に行ってきました!場所は国有指定文化財建造物「西海橋」が見える西海の丘公園展望台
2021年2月21日 [フォトギャラリー] おだちんさん -
きぼう ☆彡 を見よう
今朝(4月25日朝)は早起きしてきぼう※を見てきました!※)国際宇宙ステーション(ISS)・きぼう以下は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)のホームページからの抜粋です。きぼう・・・地上約400キロメー
2020年4月25日 [ブログ] TMKさん -
久しぶりの星空
自宅、ベランダから
2020年4月2日 [フォトアルバム] 日々輝さん -
6月最後の星撮り。
ようやく梅雨入りした北部九州ですが、熱帯低気圧に刺激された梅雨前線が多量の雨を降らせていて、なんとか水不足が解消されそうです。梅雨入り前の先週は今の時期としては珍しいほど気温が低い日が続いていました。
2019年6月28日 [ブログ] koichifunさん -
夏の始まり
蠍が顔出してきました本格的な夏までもう少し構想練りながら悶々と生きてますw
2019年5月4日 [ブログ] 柵ぽん@らーど漬けさん -
奥琵琶湖葛籠尾半島より望む火星と天の川銀河
Show Me Your Way J.Boy!7月は気力が萎えてたので『撮り星』に行けなかったオレがこんばんは~ブログネタにもしましたが、一度7月に『撮り星』しに行ったのですが。。。。一眼カメラの知識
2018年8月5日 [ブログ] まさきshogoさん -
奥琵琶湖最北端から望む天の川銀河中心部
Show Me Your Way J.Boy!今朝、緊急地震警報が鳴った某巨大湖の畔からこんばんは~関西では大きな地震が少ないので、滅多と地震警報は鳴りません。何年かぶりに誤報でない地震警報でした。僕
2018年6月18日 [ブログ] まさきshogoさん -
奥琵琶湖夜景
Show Me Your Way J.Boy!一日中胃酸過多状態だったオレがこんばんは~今日は休日だったけど、嫁と長男と三人で近所に出来たラーメン屋に行ってきました。胃酸過多だったので、あまりおいしく
2018年6月14日 [ブログ] まさきshogoさん -
鳥越峠で望む こと座流星群
Show Me Your Way J.Boy!近所の田んぼではカエルの合唱が始まった某巨大湖の畔からこんばんは~季節は春から夏へと変わっていってます。さてさて。。。。。昨晩は『こと座流星群』の極大日っ
2018年4月23日 [ブログ] まさきshogoさん