#サンスイのハッシュタグ
#サンスイ の記事
- 
						
							SANSUIプリメインアンプ(1987製)のメンテナンス我ながら物持ちが良いと思う。1987年当時、私はまだ高校生。オーディオマニアの叔父に勧められて、社会人なりたての姉が買ってきたSANSUIのプリメインアンプα507i。それでも定価60,000円くらい 2025年8月15日 [ブログ] Kozziさん 
- 
						
							サンスイ MERA-C6551サンスイの16.5Cmのウーハーとネットワーク・ツイーターを導入いました。音の拡がりが低音から高音まで歪・音割れもなく綺麗にでます。サブウーファーの音量も上げなくても充分低音も出ます。ドアのデッドニン 2025年3月6日 [パーツレビュー] nagoya boyさん 
- 
						
							高野龍神スカイラインに行ってきました♬今日は、早朝からGRカローラのお友達とGRコンビで高野山及び高野龍神スカイラインを護摩壇山まで往復のツーリングを楽しんできました。コペンGR sportsとGRカローラの馬力は、約1:5ですが、コペン 2025年2月16日 [ブログ] tke8108さん
- 
						
							サンスイ SM-A807DLシャニソン快適視聴計画第6弾に買って来たもうおっさん位しか覚えてないだろうサンスイの2chパワーアンプサンスイの2wayスピーカー付けただけならまだ言い逃れが出来るのにアンプなんて買って来たらもう言い 2024年12月27日 [パーツレビュー] デーテンさん 
- 
						
							オーディオタイマー手稲のハードオフにて¥880でした。サンスイAT-15Sというタイマーです。電源タップ代わりに?部屋のインテリアに?とか思ったのですが、寝室の時計としてみました。スマホだといつも布団の中で探すんですよ 2024年9月23日 [ブログ] トマーさん 
- 
						
							この頃から7という数値にご縁が、、、初任給で買ったホームオーディオ。サンスイのAU-α777DGこれまた、7繋がり。35年前まだ、バラコン、システムコンポが流行っていていろんな国産メーカーが出してましたが、今となっては一部の高級機種のメ 2023年9月14日 [ブログ] ヒロミ2009さん 
- 
						
							サンスイ SM-A307もう10年位前に中古で購入した物です。まだまだ現役で頑張ってもらっています。ドコドコ鳴らすアンプではないので好みは分かれると思います。B5サイズで安心の日本製です。1989年のグッドデザイン賞を受賞し 2022年5月1日 [パーツレビュー] さとチャンネルさん 
- 
						
							ステレオ新調サンスイ SMC-300BTでございます。やっと届きました、新オーディオシステムこの製品のセールスポイントはプリアンプに真空管を使っていること。スピーカーコーンは和紙が使われております。おかげで『柔ら 2021年10月9日 [ブログ] eggさん 
- 
						
							ステレオ選定(egg工房調べ)不調ステレオの買い替えです。高いシステムは買えませんが、スペック調べて探しています。条件は・Bluetooth(出来ればマルチ接続)・CD・FMラジオ・スピーカー別筐体・入力端子などなど。一覧表にまと 2021年10月5日 [ブログ] eggさん 
- 
						
							29年ぶりに買い替えました!安心してください。ロードスターじゃないですから(笑)外出することも少なくなり、家にこもっていることが、多くなりました。今週、久しぶりミニコンポで、CD聞こうと操作したら、思うように作動しません。娘が生 2021年9月18日 [ブログ] 青い月さん
- 
						
							おやつ♪/オートレストラン サンスイ 恵那店ゲーム目的で逝きません(笑)。麺類の自販機目当てです。280円で、天ぷらうどん・天ぷらそば・天ぷらきしめんが食べれる。200円だと、手打風そば。300円出せば、ラーメンを食べる事が可能。生麺タイプで、 2021年4月15日 [おすすめスポット] 紅の流れ星さん 
- 
						
							サンスイ トランジスタ用小型トランス「ST-79A」ウォークマンなどのヘッドホン出力機器をそのままAUX(ライン)入力に繋ぐとボヤけた音になります。ヘッドホンのインピーダンスが20Ω前後となっていて、ヘッドホン出力機器はその特性に合わせているからです。 2020年7月12日 [パーツレビュー] Emさん 
- 
						
							クルマとバイクと、ミニコンポ。家にいる時間が長くなりCDを大きな音でスピーカーを通して聞きたいなぁ と思い、ミニコンポを物色中です。そんな中変わったミニコンポを発見。お次はバイクがモチーフ。ヤマハ発動機(株)の協力のもと、バイクの 2020年5月17日 [ブログ] レッズレノンさん 
- 
						
							給付金を見越したお買い物。とりあえず40万円いただける予定のコロナ給付金、税金の支払いや生活費にあてることはやめて、ある意味不急不要の購買行動で使い切らないといけません。実際にはまだ貰っていないわけですが、もう間違いないんです 2020年4月20日 [ブログ] nonchan1967さん 
- 
						
							サンスイのラジカセ‼️山小屋で聴いていたラジオ、私が中2時に親から買って頂き、40年使い続けた物が、とうとう壊れてしまいました。そこで、ネットでラジカセを探しましたら、ありました、ありました❗️バラコンのオーディオのメーカ 2019年11月19日 [ブログ] キツツキ♪さん
- 
						
							サンスイ Bardoオーディオアンプで有名だった山水電気が破産したというニュースが最近あった。 ひところの株価が1円~数円だったので、まだ存続していたとは思わなかった。実家で山水電気のカーステレオ「バルド(Bardo)」 2019年10月13日 [ブログ] shiro13さん 
- 
						
							~ダックスフントはいないけど~ SANSUI SCR-B2 レビューツイッターのフォロワーさんからの情報で、偶然存在を知ったレトロデザインのラジカセ。調べたら今年の9月頃に発売されたようでした。デザインの元ネタとなったラジカセを持っている事もあってお迎えを決意。地元庄 2019年5月30日 [ブログ] 土星@どいさん 
- 
						
							~ワイヤレスマイクは無いけれど~ SANSUI SCR-3 レビューSCR-B2と同時期に発売されたと思われるモノラルラジカセ。こちらは当初お迎えしないつもりでいましたが、よくよく見るとデザイン以外に、最近のラジカセではすっかり失われたような特徴を色々持っているのが気 2019年5月30日 [ブログ] 土星@どいさん 
- 
						
							ハードオフ巡り前回の休みに続いて今週もハードオフ巡りをしていました。お目当ては、自分の汚部屋用のアンプ。今まではデノンのミニコンポのデッキ(10年落ち)をPCオーディオのアンプとして使ってましたが、最近無音時にノイ 2018年4月22日 [ブログ] たーまえさんさん 
- 
						
							失われしものを訪ねて in 埼玉先日、所沢のイベントに行きまして。その道中、ちょいちょい寄り道をしてました。テーマはタイトル通り。今は忘れ去られてしまったもの達を、見に行っています。まずは、こちら。西武鉄道 安比奈(あひな)線入間川 2017年6月21日 [ブログ] くまとっどさん 


 
		 
	


