#しばとら珍車シリーズのハッシュタグ
#しばとら珍車シリーズ の記事
-
トヨタ カムリ
以前大阪府某所で撮影したトヨタ・カムリ。この個体は4代目の後期のモデルで、白が多いモデルというイメージがあるのですがこの色は珍しいと個人的に感じます。前期のモデルはもう少しライトが大きく取られていたの
2017年1月30日 [ブログ] しばとらさん -
フォード レーザーリデア
以前京都市内で見かけたフォード・レーザーリデア。マツダ・ファミリアの日本フォード版となるモデルで、ベース車の面影は残っておりながらファミリアのデザインよりも品格のある、上品なイメージに仕上げられたデザ
2017年1月25日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ クラウン
以前滋賀県に草ヒロや廃墟などを求めて行った際に偶然見かけた130クラウンセダンの前期。最近、130のクラウンセダンは少しデザインの丸くなった後期モデルですらもう街中ではほとんど見かけませんのでうれしい
2017年1月23日 [ブログ] しばとらさん -
いすゞ アスカ
以前見かけたいすゞ・アスカ。先代モデルよりホンダと提携し、ドマーニをジェミニ、そしてアコードをアスカとして販売していました。ジェミニはまだしも、こちらのアスカはフラッグシップモデルであったにも関わらず
2017年1月9日 [ブログ] しばとらさん -
インフィニティ Q45
以前奈良県にて見かけたインフィニティ・Q45。ジャパンオリジナルという言葉のキャッチフレーズ通り、エクステリアは高級車でよく使用された木目調のパネルを採用せず、オプションで漆塗りのパネルを採用し、高級
2016年12月29日 [ブログ] しばとらさん -
日産 レパード
先日トヨタ・ソアラを掲載いたしましたが、今回はそのライバル車種であった日産・レパードを掲載いたします。この個体は三重県内にて今年の4月に偶然見かけた個体で、とても内外装ともにとても程度が良かったのが印
2016年12月28日 [ブログ] しばとらさん -
いすゞ ジェミニ
以前地元で見かけたいすゞ・ジェミニクーペ。PF60ジェミニも今となっても人気ではありますが、イベントでない限り街中ではなかなか遭遇しないモデルで、クーペとなればなおさらではないかと思われます。この初代
2016年12月22日 [ブログ] しばとらさん -
ホンダ CR-X
以前大阪府某所で見かけたホンダ・CR-X。ハイブリットスポーツモデルであるCR-Zのデザインの元となったともいえるホンダの名車で、今でも当時流行していたグランドシビックなどと同じようにマニアが多く、生
2016年12月19日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ ソアラ
以前大阪府某所で見かけたトヨタ・ソアラ。全く弄られておらず、まるで当時の生き証人のような個体で、とてもカッコいいですね。バブル真っただ中の高級クーペとして、かなりコストの掛けられたモデルで、フロントバ
2016年12月18日 [ブログ] しばとらさん -
日産 フェアレディZ
以前京都市内で見かけた日産・フェアレディZ。街中ではもうほとんど遭遇しないZ31で、この個体は角ばったデザインの前期モデルです。このモデルはリトラクタブルヘッドライトとよく似た、半目状のパラレルライズ
2016年12月17日 [ブログ] しばとらさん -
ダイハツ リーザスパイダー
以前京都市内で見かけたダイハツ・リーザ スパイダー。通常モデルのリーザよりも、このスパイダーの方が沢山残っているのでは・・・と感じるモデルです。リーザ自体、スペシャリティ性の高いデザインのモデルでした
2016年11月30日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ カローラ
以前三重県にて見かけた90カローラ。今でこそ90カローラを弄ったりする方がかなりいらっしゃるように感じるのですが、撮影当時はまだハチマル系のイベントでちょくちょく見かける程度で、少なかったような気がし
2016年11月19日 [ブログ] しばとらさん -
ホンダ シティカブリオレ
以前三重県で撮影したホンダ・シティカブリオレ。背高のデザインが特徴のハッチバックで、かなり人気モデルとなり、ターボモデルや、このようなカブリオレモデルまでもが登場したまさにホンダの名車と呼べるモデルで
2016年11月15日 [ブログ] しばとらさん -
トミーカイラ M20b
京都市内で見かけたトミーカイラ・M20b。スバル・インプレッサをベースにトミーカイラがチューンしたモデルで、WRCで当時奮闘していたインプレッサでしたが、その中でも「舗装路にターゲットをさだめた「ター
2016年11月15日 [ブログ] しばとらさん -
日産 シーマ
以前三重県にて見かけた日産・シーマ。クラウンのワイドボディ版の3ナンバー仕様が開発されていたことから、対向車種としてY31セドグロのプラットフォームを使用して登場させた3ナンバーモデルです。当時のハイ
2016年11月14日 [ブログ] しばとらさん -
ホンダ シビック
京都府某所で見かけたホンダ・シビック。3代目であるワンダーシビックと呼ばれていたモデルで、次の4代目であるグランドシビックでさえ最近はノーマルの個体を探すのは困難となっている現状では、この個体の発見は
2016年11月13日 [ブログ] しばとらさん -
マツダ アンフィ二MS-6
以前見かけたアンフィニ・MS-6。当時マツダの販売店の一つであったアンフィニから販売されていた5ドアモデルで、クロノスの5ドア版と言えるモデルでしょうか。だいぶ前にフォード テルスターTX-5は撮影、
2016年10月24日 [ブログ] しばとらさん -
ダイハツ ロッキー
以前京都府某所のスーパーの駐車場で見かけたダイハツ・ロッキー。最近ではこういった硬派なデザインのSUVよりもシティユースであったり高級志向であるSUVが流行しており、逆にこういうデザインのSUVは街中
2016年10月17日 [ブログ] しばとらさん -
三菱 ミニカ
つい先日、京都市内にて見かけた三菱・ミニカ。この丸っこいデザインが特徴的な7代目ミニカも最近数を減らしつつあるような気がしますので、記録をしておくのは今が一番良い時でしょうね。この個体はクラシカルな「
2016年10月13日 [ブログ] しばとらさん -
【触覚仕様】ホンダ ビート
以前和歌山県で見かけたホンダ・ビート。ビートは年式の割には愛好家が多いこともあり、まだまだ見かけるモデルですが、驚くことにこの個体はまさかのフェンダーミラー仕様。これは相当珍しいと思います。しかも、程
2016年10月1日 [ブログ] しばとらさん