#すき間テープのハッシュタグ
#すき間テープ の記事
-
リヤスピーカー+木工用ボンド+スポンジテープ
スピーカー沼の淵に立ってもうやめようとおもいつつ、やってしまった疑似ウーハー化・みんカラの皆さんをまねて木工用ボンドを塗ってみました・ドアに密着する面にスポンジテープを貼り増ししました画像は右リヤ出来
2024年6月9日 [整備手帳] misochankoさん -
助手席側インパネきしみ音対策
気温が下がってきました車内のきしみ音が気になります舗装の傷んだところで不連続にキシキシ音手こずりましたが、助手に発見してもらいましたアッパーボックス下の銀色の加飾プレートの上部すき間から発生応急的にテ
2022年5月26日 [整備手帳] misochankoさん -
ヴェルでも隙間テープ
ドア下のとこに隙間テープ貼る。防汚効果の期待と共に、「バッタ〜ン」と閉まるドア自体の重さ故の閉まりやすさの半減を。
2021年7月4日 [整備手帳] 怜VE結希L昌翔Lさん -
カーテシランプ取り付け
ルークスにも付けていた営業さんに受けが良かったおもしろグッズ。しかも足元も安全に照らせるカーテシランプをメルカリで購入。
2020年1月7日 [整備手帳] み~ろんさん -
槌屋 すき間テープ SKU-004/ダークグレー
こんばんは🌃心を落ち着けるため、○ンボーネタを☝️何度かネタにしている、すき間テープでニーパッド風なものをつけてみます(^_^;)まずは適当な長さに3本切ります。うち一本は、少し凹みをつけ、あとは貼
2018年1月27日 [パーツレビュー] noporouさん -
槌屋 すき間テープ
パーツというかネタ紹介です☝️ウィンカー音を高級車のようにやさしい音?にしようと思いまして。(*゚ω゚)ノハイコラム下部の内張りを剥がしますと、白くでかいカプラの裏にカチカチするリレーがあります。フレ
2017年8月1日 [パーツレビュー] noporouさん -
セメダイン すき間テープ
車のいろいろなすき間をこれで埋めて静音化を進めて行きます~(o・v・o)先ずはボンネット回りからはじめていきたいと思います( ̄∀ ̄)(笑)
2013年2月25日 [パーツレビュー] しみっちゃんさん -
静音化作戦 Mission Ex. ストリーム用フロントドアロアシールはしっかり機能しているのか? 検証と対策
ホンダ車ユーザーでは誰もが知るストリーム用のフロントドアロアシール。ロードノイズ低減のマストアイテムです。もちろん私も取り付けてありますが、最近「本当に機能してるの?」と疑問に感じていました。フロント
2012年2月26日 [ブログ] えんそにっくさん -
フロントドアロアシールはしっかり機能しているのか? 検証と対策
ホンダ車ユーザーでは誰もが知るストリーム用のフロントドアロアシール。ロードノイズ低減のマストアイテムです、もちろん私も取り付けてありますが、最近「本当に機能してるの?」と疑問に感じていました。
2012年2月26日 [整備手帳] えんそにっくさん -
静音化作戦 Mission 83 フロントドアのドアシールを追加してノイズ進入を抑えよう
さらに外部音の侵入を抑えたくて、フロントドアシールのすき間テープを倍にしてみました。何でもトライ・アンド・エラーですよね!詳しくはこちら!
2012年2月26日 [ブログ] えんそにっくさん -
フロントドアのドアシールを追加してノイズ進入を抑えよう
単純ですがドアシールのスポンジを二重にしました。
2012年2月26日 [整備手帳] えんそにっくさん -
バックドアのすき間テープを張替えプラス追加貼り
昨年貼り付けた風切り音防止のすき間テープがだいぶ汚れてきたので張替えを行いました。
2012年2月18日 [整備手帳] えんそにっくさん -
バックドアのすき間テープを張替え プラス 追加施工
昨年施工したバックドアのすき間テープがだいぶ古くなったため、張替えと追加施工をしました。詳しくはこちら!
2012年2月18日 [ブログ] えんそにっくさん -
92FX:タワーバーからの異音対策・・・・
段差を越える度にキュッキュッと音が気になるようになってから1年以上が過ぎ・・・・さりげなく考えながらボンネットの中を見ていると・・・・・タワーバーとアクセルワイヤーが当たっている・・・・・ランクスでも
2011年8月15日 [整備手帳] FX&RUNXさん -
デッドニング① すき間テープ
フィットの弱点?音漏れがひどいのでとりあえずデッドニング①風切り音防止のエーモン製のを買おうかとも思ったんですが、どうもすき間テープで代用できるらしい。雨に濡れてダメになっても安いしね^^すき間テープ
2011年8月10日 [整備手帳] ちーかま@FITさん -
Macデビュー!!
Macデビューといってもマクドナルドではありませーん(笑)←全然おもんない!本日のブログは噂のPCからでございます。なんかおっしゃれー♪ウインドウズからなんで操作に慣れるまで大変ですかね。まぁ若いんで
2011年3月2日 [ブログ] あまちさん -
すき間埋めからの〜デッドニング強化
最近は100均の防水すき間テープでせっせとすき間を埋めて静音化。だいたい15本は使ったであろう。効果は結構体感しているつもりやけど、テープが分厚いから半ドアの嵐!!!フロント両ドアは施行から結構日が経
2011年3月2日 [ブログ] あまちさん -
リアハッチ断熱&デッドニング
とはいっても制振材代わりに両面テープ貼って、先日天井断熱の時に使った余りのレジャーシートを張っただけのものなんですがね。ただ素手突っ込んだら結構切れちゃった・・・
2011年3月2日 [整備手帳] あまちさん -
すき間テープ貼り
ホームセンターで売っているすき間テープでエンジンルームのすき間をふさぎました。まずは、助手席側V(^-^)V
2011年1月28日 [整備手帳] しみっちゃんさん -
防寒対策!?
昨日、みんカラのみなさんを見習って?アルトワークスのスキマ風対策(^^;) をしました。ドアの下部からひんやり来るスキマ風を防ぐため、ドア前部(車内側)にすき間テープ貼りました。スポンジ状のタイプです
2011年1月24日 [整備手帳] tetsu@HB21Sさん